• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!12月2日で愛車と出会って11年になります!

■愛車のイイね!数(2023年11月28日時点)
608イイね!

■愛車に一言
まだまだ大切に乗り続けたいクルマなので…これからもよろしくお願いいたします🎵


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/11/28 21:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月28日 イイね!

バイタル測定?

 二泊三日の入院は10階の病室でした。
売店(セブンイレブン)は1階に所在するので、運動不足解消に階段で移動。
本日は1日で3往復もしちゃった…300段×6回で1,800段。
なかなかの運動量。

 本日の午前中、階段登り終え病室に入ったらバイタル測定の看護師が待ち構えていました!
 血圧測定で…160mmHg台。
とりあえず言い訳「運動不足解消に階段で…」
看護師「えっ、1階から?」
ということで、数分後に再測定して異状なしでした!

 明日の退院は確定しましたけど…やはり病室の食事は「おかず食い」の自分にはホントに厳しいなぁ!
 かなり気をつけて食べても白米が残ってしまう。
 しかしながら全体量が少ないので白米は全量食べても足りなくて売店で買食い(当然ながら了解は得てます)しないと?(笑)
Posted at 2023/11/28 21:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月28日 イイね!

旅行日記⑧イベントその2

記事があまりにも長編になってしまったのでその2とします!(笑)

新幹線にて名古屋に移動して「トヨタ博物館」です。31日9時30分~



早朝からバスで移動し到着したら・・・先客が数人。
入り口前のボンネットバスを撮影していたら・・・さらにオープン前に観光バスが到着?


平日だし「ここはほぼ独り占めか?」と思っていたら予想外の客数で、途中から中学生が複数台のバスに乗ってやってきて館内は大騒ぎ状態。(涙)
エントランスで展示されているのは心底ほれ込んでいる「TOYOTA2000GT」です!!


チケット購入は・・・行けるかどうか不安ながら「トヨタ産業技術記念館との共通チケットにします。
入場してすぐに目に入るのは「トヨダAA乗用車(レプリカ)」。


1936年に発表されたトヨタ自動車初の量産型乗用車だ。

まずはクルマ館で写真撮影してみますが、2階の展示場に上がると「ベンツ パテント モトールヴァーゲン(レプリカ)」の展示されており、1886年にはすでにキャブレターやデフ、手動フライホイールが作られていることに驚きます。
そしてガソリンエンジン自動車が作られてからの貴重なクラシックカーから現在の最新自動車(3階)までの歴史が展示されております。



自分が大好きなマツダキャロルやいすゞ117クーペ、ヨタハチなどのネオクラシックカーも存分に見ることができます。
ここはトヨタ博物館とはいえ外車も含めて展示数は膨大ですし基本的に「動態保存」という点で優れています。










さらに文化館では自動車のエンブレムやカタログなどの展示がされており、ワクワクが止まらない感じです。

一通り撮影が終わり、10時15分からの一般向けガイドツアー(クルマ館)に参加してみます。
ガイドさんが詳しい説明をしながら館内を1時間ほどで案内してくれる無料サービスですが、参加者は自分を含めて3人(団体客とは別のガイドツアーになります)でした。
時代分けされた展示車両の説明の他、車両のドアを開けて撮影させてくれたりするのでガイドツアーは是非とも参加しましょう🎵

ツアー参加後は館内レストランで名物のカレーライスを食べて、さらに気に入ったクルマの再撮影を実施。
13時からの文化館のガイドツアー(30分)はすっかり忘れて
土産物の買物や図書室も楽しみ閉館の17時までしっかり楽しみました!
バスでの往復はかなりの時間を要しましたが、名古屋市内を走ることで「バス停が中央分離帯」にあることに驚きました!(笑)




せっかくの共通チケット(1,400円)を購入したので…次の日は「トヨタ産業技術記念館」に行きました。



こちらも独り占めと考えていたら…小学生の団体が!
館内は一気に騒がしくなってしまいます(涙)。

ここは入場料が500円。トヨタ博物館が1,200円ですから…それほど期待していませんでしたが、まずは「繊維機械館」を見るだけでかなり興味を持ちました。
出口付近の金属加工コーナーでは「鍛造作業の実演」に大興奮。
そして目的の自動車館は…
自動車をゼロから造り出した「豊田喜一郎」の情熱を感じることができる素晴らしい施設です!


11時15分からは自動車館日本語ガイドツアー(45分)に参加しました!
これがまたとても興味深いためになる話が聴けて大大大満足する内容でした!



この日に帰宅するため、ホテルでの朝食後にチェックアウトして、荷物をコインロッカーに入れてから記念館までは徒歩で移動しました。
色々と調べたらホテルからは1.5kmしかなく、安くて早いのは徒歩という結果でした。

帰路の飛行機時間の関係で昼にはここを出なくてはならず、実は時間がまったく足りなくで見てこれなかった施設もありました。
まさに後ろ髪を引かれる思いでこちらを後にしたのは言うまでもありません。

結局はこのトヨタ産業技術記念館は今回の旅行のイベントで最大の目玉(隠し球?)でした❗(笑)













できることならここは死ぬまでにもう一度は行ってみたいなと強く思いました❗
Posted at 2023/11/28 14:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月28日 イイね!

旅行日記⑨終わりに

 今回のひとり旅、久しぶりでしたが本当に楽しかったです!
 自分の好きなことに好きなだけ時間を費やすことがどれほど幸せなことかを再認識いたしました。
 他人と行くと気を遣うところも多いですが、そんなストレスが完全にフリーというのは精神衛生上に最強ですよね?(笑)
 
 なんだか今回のひとり旅がとても楽しめたので…第二段、第三段もありかも?(笑)
 全国の自動車博物館巡りの旅も良いかなぁ🎵

 そして…今回の旅行での失敗は、「撮影」と「交通」でした。
 撮影は写真(フラッシュ機能を使いこなせていない)も動画(取付場所が悪くほぼ天井しか写せていない)も失敗に終わってしまったので…次回は絶対にレベルアップしなくてはと思っています。1月開催の札幌モビリティショーではカメラ技術の向上が最大の目的にします!
 交通に関しては下調べが完全に不足して…乗り間違いがあり、かなり時間を無駄にしました。

 ということで、9回に渡り掲載した「旅行日記」はこれにて完結です!お付き合い頂きありがとうございました🎵
Posted at 2023/11/28 14:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@剣 舞 これ自分も大好き♥️北海道人はなかなか自分では買わないかも⋯(笑)。」
何シテル?   09/30 08:52
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 2 34
5 6789 10 11
121314 1516 1718
1920212223 2425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

いつまでも乗り続けたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 23:43:15
マッドファクトリー ビッグワイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:34:41
T's FACTORY ピロボールスタビライザーリンクセット 【2WD】 【200系】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:46:34

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation