• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

明日から2月…

昔から、1月は行ってしまう。
2月は逃げてしまう。
3月は去ってしまう。
と言われるように…年度末のこの三月は本当にあっという間に過ぎ去ってしまうように感じます。
しかも…ウイルス性腸炎とインフルエンザという体調不良を繰り返して寝込んだりしてたら、なんにもできないまま過ぎ去ってしまいそうで恐ろしいです(笑)…。

体調もかなり上向きとなって参りましたし、明日からはシッカリとやるべきことをやっていきたいなと考えています♪
Posted at 2013/01/31 23:36:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月31日 イイね!

体調回復の兆し

体調回復の兆し薬物投与せずとも熱が上がらなくなりました。
アホみたいに寝ていたけど…寝れなくなってきた。
みなさまにご心配を掛けてしまいましたがなんとか快方に向かったようです。
あとは…喉の痛みと呼吸苦(痰が絡んで酷い!)のみ。
呼吸苦に関してはもともと、小児喘息持ちで3歳の頃に死んでしまうんじゃないかと言われたらしいから…まぁ長生きしてる方です(笑)♪




さてさて…本日の画像は末娘のモコです♪
オモチャを散らかして床暖の上でグッスリです(笑)
オモチャは大きな箱にいっぱい入っているのですが…その時によってお気に入りがあるようで、箱から1つづつ出しては放り出し、底の方にある納得するオモチャにアリツクまで諦めずに探しています(笑)?
そのうち動画で納めてやろうかと考えていますが…これでお気に入りを見つけたら後片付けまでしてくれたらスゴイかも♪なんて考えていますが…まぁ無理だょね(笑)?
Posted at 2013/01/31 00:11:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月30日 イイね!

初めてのレジャーデビュー

初めてのレジャーデビューこれまでの約2ヶ月は通勤onlyだったのですが、ついに?(笑)レジャーデビューしたハイエースの使用感を少々書いてみようかと…。


まずは…ラゲッジスペースの使い勝手から。
大人4名、ワンコの4匹の一泊旅行の荷物(バリケン4つ含む)はまったく問題なく積載する能力は当然あるのですが、やはり購入前から不安だった荷物の固定方法は検討が必要があるようです。
広大なラゲッジスペースの四隅にしかフックがないのはかなり厳しい状態でした。
床張りしたとして、そこにフック穴を開けるのもどうも頂けない気がするのは私だけでしょうか?
できることなら自動車メーカー側でラゲッジスペース床にたくさんのネジ穴を用意してくだされば嬉しかったのですが…今更どうにもなりませんから、DIYでリカバリーしないとなりませんよね(笑)?
床にリブがあるので、その隙間に木材を噛ませて(固定は強力両面テープにステンレスビス併用かな?)その木材にネジ穴を明けておいて必要な場所だけマットに穴明けしてやろうかと考えています。
ラゲッジスペース関係でもうひとつ特筆したいのがインナーハンドルの便利さですよねぇ~!
これは商用車ベースだと当たり前なものですが乗用車ベースのワゴン車にはなかなかない良いところです♪


続いて高速道路での使用感を少々…先日、取り付けたETCは何の問題もなく作動しましたし、出口での料金も音声案内されて誠に便利ですね!
なんとか9時前に料金所入口を通過して通勤割引を利用できましたので半額(札幌IC→深川IC/1600円:深川以降は50キロ規制でしたし、ちょうど100キロ越えで通勤割引じゃなくなるので高速を降りました。)でした。
1ナンバーは3ナンバーより1ランク上の料金を取られる(同じハイエースの4ナンバーとは2クラス差!?)のでETCの利用価値が大きいです♪
そして高速道路での走行性能ですが…とりわけパワフルでもなければ、完全な力不足でもないそれなりの走り(追い越しもしてみたり?)を見せました。
このエンジンのトルク曲線をあまり頭に入れずに走ってしまったせいなのか…回転数の所々でトルク不足がある感じがしました。
この旅行の前にCAMP(燃費計)を取り付けたかったのだけど…ETCが優先だったので(笑)!
そして何よりも走行中の車内はかなり静粛(90km/h巡航で2000rpm)で広い室内でオーディオのボリュームも変えず、普通に会話ができるのにはちょっとビックリかも(実はこれが普通なのか)…?
高速道路での使用感の最後は…一番気になる燃費ですが、残念ながら燃料を入れたのは旅行終了直前の美唄市だったので不明なのですが、その時点での燃費が7.5km/lという結果でしたが…気持ち的には「そんなものか?」って感じがあります。
どちらにしても・・・パワーアップ&燃費改善を目指し手を加えることに変わりはないのですが、ノーマル状態のデーターとておきたいなと思います。




最後は…かみさんが運転して初めて助手席に乗ってみての感想です(笑)!
助手席も広くて快適ですが…やはりエンジンルームの膨らみが大きくて足元(ふくらはぎ辺り)に余裕が不足している感じが否めないですが、乗り心地に関しては想像以上の合格点を得られました。
ただし、友人夫婦が乗っていた後部座席には乗車体験できず…たぶん酷いものだったろうなと簡単に想像できる(笑)!
かみさんのラフな運転(アクセルワークは急発進だし、ワイドな車体なので左は雪山を乗り越すし…)にちょいとヒヤヒヤさせられる場面もあったが、本人いわく「慣れればなんともないわ!」と言ってのける辺りは頼もしい限り…実は帰りは自分は体調不良でほとんどかみさんに運転してもらいましたm(__)m。


以上、少し長くなりましたが簡単なレジャーデビューレポートでした(笑)♪

※画像はトヨタのホームページから借用させて頂きました…写真撮り忘れたので(笑)!
ちなみに我が家はバリケンはすべてバッグドア側に入り口を向けて積載したのですが…このホームページ画像は室内側に入り口が向いてました?
皆さんはバリケンをどう積んでますか?
Posted at 2013/01/30 14:51:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2013年01月29日 イイね!

インフルエンザA型確定診断

インフルエンザA型確定診断昨日、診療所にてインフルエンザの検査を依頼したら、鼻の中をグリグリされて…隔離されました。
こりゃ陽性だったんだなと思ったら案の定インフルエンザA型の確定診断を受けました。
最近はタミフルではなくて、こんな吸入薬を4回吸い込むだけで5日もの間、ウイルスをやっつけてくれる優れものがあるようです。
頓服薬を6時間ごとに服用し、熱は上がったり下がったり…結局は最高で40,4℃を記録しました!

仕事は当然休みましたが、とにかく寝てはトイレに行き水分補給して着替えてまた寝るの繰り返し…人間、こんなに寝れるんだと感動しました(笑)!
Posted at 2013/01/29 09:17:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月27日 イイね!

やはりか…(涙)!

やはりか…(涙)!悪い予想が当たってしまいました…自宅前は雪がドッサリ!
融雪機稼働させました!


ちなみに…今は夜間急病センターで診察待ちです!
発熱があり具合悪い!
Posted at 2013/01/27 22:48:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@剣 舞 これ自分も大好き♥️北海道人はなかなか自分では買わないかも⋯(笑)。」
何シテル?   09/30 08:52
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2345
6 78 9 10 11 12
13 1415 161718 19
20 21 22 23 24 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

マッドファクトリー ビッグワイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:34:41
T's FACTORY ピロボールスタビライザーリンクセット 【2WD】 【200系】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:46:34
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation