• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

私の好きな車シリーズ  (その7)いすゞジェミニ

私の好きな車シリーズ  (その7)いすゞジェミニ 現在は乗用車を生産・販売していないいすゞ自動車ですが、そのイメージはかなりマイナーなものでした。そしていすゞ自動車はディーゼル乗用車を得意としており現在の市場(ヨーロッパではディーゼル乗用車が発展していますが、日本では締め出しを喰らいました。)から考えると手を引いたのもある意味正解だったとも思えます。

さて、そんないすゞ自動車がこの世に出した乗用車ではダントツの生産・販売台数を誇った大ヒット作がこの「街の遊撃手 FFジェミニ」である。
発売当初のTVCMはCGなし(ちょっと裏技もあったようだが・・・)でびっくりするようなカースタントをやってのけて一躍有名になり、グッドデザイン賞も受賞しているコンパクトセダン&ハッチバックボディをもった大衆車です。
FFと称したネーミングからもわかるとおり、このモデルは2代目ジェミニであり、初代はオペルカデットをベースに作られたFR車でした。

実はこのモデルのデザイナーはピアッツァと同じく巨匠「ジウジアーロ」(あまり公表はされませんでしたが・・・)でした。
3ドアハッチバックモデルはそれこそミニ・ピアッツァと言わんばかりのデザインでしたが、私がお気に入りなのは4ドアセダンの出来でした。
カーデザイナーに憧れていた私にとって、スポーツカーやミニバンなどのデザインは個性が出しやすくデザインしやすいと感じていましたが、3ボックスセダンをデザインするのは非常に困難なものでした。
そんななかでこんなにコンパクトなサイズでこれだけ存在感があるデザインをしたジウジアーロはまさに天才的だと思いました。

空前のブームを巻き起こしたFFジェミニはデーゼルターボやターボエンジンを積んだイルムシャー、さらにはZZハンドリング・バイ・ロータスなどの車種を追加しました。
マイナーチェンジでではフロントフェイスを猫目にしてかなりイメージを変えました。(自分はやはり初代のオリジナルマスクが好きでしたが・・・)
その後、3代目を発売されましたが・・・パッとした性能も販売力もありませんでした。
そして・・・4代目はホンダドマーニのOEM生産となり、いすゞ自動車の乗用車は幕を降ろすのでした・・・(´;ω;`)ウルウル

このあともまたいすゞ自動車の車がこのシリーズに出てきますが、基本的に私はこのマイナーな自動車メーカーのデザインが大好きでした。
いつの日か復活してくれることを願っています!
Posted at 2013/07/27 23:53:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月26日 イイね!

嫌な予感が的中?

今日はなんとなく嫌な予感がしたのでハイエースで出勤したのですが…朝は静かな天候でしたが今はかなりの強風が吹き荒れています。ついでにいえば、明日は朝から雨模様らしく…チャリ通しなくて良かったなと胸を撫で下ろしております。


そういえば…最近、こんなものを入手しました。


一番上はPC眼鏡…なんと100円ショップの(笑)♪なかなか良いね!

そして…その下の2つのサングラスはなんとそれぞれ600円!!

安物買いの銭失いにならなきゃ良いが…(笑)?
Posted at 2013/07/26 21:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月25日 イイね!

お家のDIY

今日は雨が降ったり止んだり…止んだり降ったりでとてもじゃないが屋外作業は無理でしょ?

ってな感じで、家の中でできる作業を考えてみたら…これでした!

エアコンのお掃除♪

業者に依頼したら10000円は下らない訳で…ホーマックに2本で500円以下で手に入るスプレー式のエアコン洗浄剤をダメ元で購入してみましたが…

値段の割には良い仕事するじゃあーりませんか♪

かなり汚れていましたが見事に綺麗になりました!
まだしばらくは活躍してもらわないとねぇ♪(笑)
Posted at 2013/07/25 22:30:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月25日 イイね!

カラーリング

カラーリング今朝はやはり雨ですか…屋外作業はできそうにありませんな…


そんなわけで、ベッドの中でダラダラしながらみんカラ覗いています(笑)♪


そういえば…ハイエース弄りの中で、カラーリングについて少し悩んでいます。エクステリアはボディがマイカブラックでS-GLグレードなのでメッキパーツがちりばめられているのですが…ポイントカラーとして大好きなレッドを入れてあげたくて、前後のトヨタエンブレムの隙間にカッティングシートでも貼って見ようかと考えています。
その他にも大好きなブランドのロゴもカッティングシートで切り抜いて(ステカというカッティングマシンを所有)貼ろうと思っていますが、それはすべてホワイトカラーで行くつもりです。

一方、インテリアに関しては…オリジナルは濃いグレーがベースで上半分(窓から上、要するにピラーと天井ですね。)はベージュ系でまとめられていますが、フロアマットとシートカバーをベージュ系にしたのですっかり室内の雰囲気が変わり、スペーシィな感じを受けます。
で、ここからがどのように変化させようか悩んでおりまして…ダッシュボードのアッパー部分、ステアリング、シフトノブ辺りのカラーリングをベージュ系に統一しようか、はたまた大好きなレッド系で派手にしようか?
良い歳こいたおじさんが真っ赤なインテリアにするのもちょっと抵抗あるのですが(笑)…カラーとして赤は大好き。
だとしたら、全体的な雰囲気はベージュ系にまとめて、ポイントカラーとしてレッドを入れてみるかな…?

インテリアパネルを貼るのもありですが…ダッシュボードに関してはアッパー部分だけ別カラーにしてツートーンにしたいなと考えていて、それだけなら塗装orシート貼りでも対応可能かと?
更に欲を出すと…レザー調にしてやるのもシートカバーと調和してかっこいいかもと思っていて、どうせなら使用中のシートカバーのメーカーから同素材を入手するのもありじゃないかと?(クラッツィオは素材を販売しています♪)

ステアリングとシフトノブに関しては…できればリアルレザーにしたいな?
なんて贅沢を考えておりまして、どこかでカバーをオーダーできないか検索中です!!

以上、またしても妄想列車爆走中でした(笑)♪
Posted at 2013/07/25 07:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月24日 イイね!

オイル交換近し!

オイル交換近し!ハイエースの走行距離が6000kmに近づいてきました。
次回の給油直後辺りでオイル&オイルエレメントの交換になりそうです。
3回目のオイル交換、初のエレメント交換となりますがエレメント交換に関してはちょっと面倒なインナーのみの交換がどんなものか楽しみ半分です(笑)♪

明日は天気が良ければウィンドウフィルムの型どりでもしようかと思っていますが…どうやら天気は下降線らしい(泣)?

ちなみに本日は疲労感強く、爆睡お昼寝してしまいました(^_^ゞ
これから映画(ガリレオ)見に行ってきまーす!!
Posted at 2013/07/24 19:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@べるぐそん 自分はいまだにNikonD70というクラシックな一眼レフ使っていますが…やはり一眼レフが良いですね?(笑)」
何シテル?   05/30 20:28
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50
2025年元日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:21:35
[トヨタ セリカ] 暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 21:33:24

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation