• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2013年07月09日 イイね!

意外となんともない?

実は・・・ワイドトレッドスペーサーを入れた時に気になったのがセンタリング。
要するに関節が一つ増えちまったわけで、センタリングが狂いやすいなと・・・。
で、ハブリングを検討していたのですが・・・なかなかサイズ的に適合品が見つからない。


車の少ない峠道を選んで少しスピード(○○km/h)を出してみたけど・・・思いのほかブレもなく安定。
しかもトレッドをワイド化したおかげでかなり安定した走りを披露してくれた。


ということで、ハブリングは必要ないようです。
よかった、よかった!!(喜)
Posted at 2013/07/09 23:07:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2013年07月09日 イイね!

コストコに行ったら…

コストコに行ったら…これでしょ♪

ドリンク飲み放題付で180円は安い!!



帰りは…カルディコーヒーに寄ります♪
Posted at 2013/07/09 20:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月09日 イイね!

王道BLT

王道BLTいくら話のネタとは言え…1000円のハンバーガーは食べる気がしません(笑)!
過去にはモスでは1000円オーバーのハンバーガーがありましたが、食べることはありませんでした。

ということで、本日の昼食はマクドナルドで「王道」BLTにしてみましたがさすがに美味い♪
ただし、マスタードソースが入っているのはちょっといただけない…できるならマスタード抜きが選択できるとありがたいです!

ちなみに…かみさんはハバネロを食べましたが結構な辛さらしいです。
私は絶対に食べれないなぁ~(笑)?
Posted at 2013/07/09 14:07:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月08日 イイね!

私の好きな車シリーズ  (その5)メルセデス・ベンツVクラス

 私の好きな車シリーズ  (その5)メルセデス・ベンツVクラス好きな車シリーズも5回目になりました♪
これまではなぜか全てスポーツカーでしたね・・・やっぱりスポーツカーが好きなんだ?
と思っている方もいるでしょうが、実は私はどのジャンルもオールマイティーに好きです。
そこでちょっと趣向を変えてメルセデス・ベンツのミニバン、Vクラスを紹介します。



初代VクラスはV230とその後に追加されたV280がありました。
基本的には商用車をベースにしたスペースユーティリティーに優れたミニバンです。
小さなボンネットにコンパクトなエンジンを詰め込んだFF駆動を採用しており、角ばったスタイリッシュなワイド&ハイトなデザインで、エアロパーツが似合う唯一のミニバンだと思います。

実は2代目デリカスペースギアを検討していた頃、このV280を本気で購入しようと考えていました。
なにせ、当時は自転車2台と大型のバリケン3個、さらにキャンプ道具を積載できるミニバン(2・3列目シートを折りたたんでユーティリティースペースにできるタイプ)はデリカスペースギアかエルグランドくらいでしたから、この車の室内レイアウト(2・3列目シートが取り外し可能)が強烈に魅力的でした。
金額的にもなんとか買えそうな値段でディーラーにも何度か足を運びましたが、結果的には4WDがないことがネックになり購入を諦めました。


デザイン的には短いボンネットのフロントも好きですが、やはりこの後ろ姿が結構好きです。
高さと幅がほぼ同一のスクエアなフォルムがなんとも言えずカッコよかった。


現在のVクラス(一時的にVクラスが消えてビアノと言われるモデルに切り替わりましたが、マイナーチェンジで再びVクラスにネーミング変更された)はV350と言う完全に乗用車ベースのFR駆動ミニバンに変わりました。
エンジンもハイパワー化され、乗用車チックな足回りも奢られ、優雅なデザインにはなりましたが・・・オリジナリティーは薄れてしまいましたよね?
Posted at 2013/07/08 23:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

燃費テスト中

燃費テスト中CAMPの設定に燃料消費量の係数が必要なので、現在はそのテストをしています。
で、そのついでに燃費の良い走り方研究も実施中(アナログメーター表示をデジタル表示に切り替えて、数字で瞬間燃料消費量がわかるようにしてます♪)なのですが…実はなかなか大変なのです。

昔、クルマのカタログには必ずと言って良いほどエンジン性能曲線なるデータが表示されており、その中では燃料消費率という項目があってエンジン回転数がどのくらいの時が一番効率が良いのかをユーザーが知ることができていました。
ところが最近のカタログにはエンジン性能曲線は掲載されておらず、回転数はオートマチックのシフトに管理されており、しまいにはタコメーターがないクルマなんてのがあって…信じられないですよね?

ついでに言うと、最近のクルマはコンピューター管理されていて何でも電気で管理・制御されていて…例えば、40km/h以上でアクセルオフするとフューエルカットされて燃料消費量が0になるのもCAMPでわかりますわ(笑)!

あとは信号停止時にシフト位置をどうしたらアイドリングの燃料消費量を抑えれるかは結構色々な説があって…ドライブのままが良いとか(ニュートラルにすると回転数が上がるから?)、ニュートラルに入れた方が消費量が少ないとかあるのですが、我が家のハイエースはニュートラルの方が総じて消費量が少ないように思います。
この辺は実はかなりアバウトで何に反応してかわかりませんがアイドリング中でも燃料消費量はコロコロ変化しています。

そんな訳で、ストレスのないエコドライブ目指して研究中であります(笑)!
Posted at 2013/07/07 17:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「本日はタイヤをスタッドレスに交換します。ハイエース&アトレー2台。」
何シテル?   10/25 10:01
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDGESTONE タイヤワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 16:45:57
CUSCO リア ヘルパーリーフバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 13:33:32
純正フォグランプ🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 09:11:58

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation