• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2013年09月18日 イイね!

初体験…ブルーミラー

ブルーミラーは見た目の高級感があり憧れてはいましたが、自分のクルマに取り付けたのは今回がはじめてでした。
今日は仕事だったのでクルマ通勤しましたが、なかなか快適な視界を確保してくれました。標準のミラーよりも曲率が強く視界が広いし、天候のよい日の写りは素敵ですね♪
何よりも左下方の歪みがないのがありがたいです(笑)!
夜間も明るいと聞いていますのであとは曇天の時の写りはどうなのか気になります。

レインクリア(親水性能)やミラーヒーターの効力が今のところ体験は出来ていないのですが…メーカー純正採用された部品なので問題ない性能を発揮してくれるのではないかと期待しております♪
Posted at 2013/09/18 12:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月17日 イイね!

ミラーヒーター付ブルーミラー本体取り付け作業

ミラーヒーター付ブルーミラー本体取り付け作業先日の透過照明付リモコンミラースイッチの化粧パネルはかなりへこんだので・・・今日はとりあえずできそうなものから着手、しかしこれも意外と手こずりました・・・。

ドライバーズ(右)側から着手しましたが、なにせ手順がわからないので・・・要領が悪く、時間が経過します。結局はミラー取り付けるまでに2時間近くかかりました(汗)。

ちなみに要領を得たパッセンジャー(左)側は半分の1時間を切って完成しました。
こちらの方が参考になると思いますのでこちらで作業内容を紹介します。

ミラーはトヨタ純正のレインクリアリングブルーミラー
08643-60080(ヒーター付)
を使いました。
正確にはハイエースにはオプション設定はなく、旧型のランクルプラドでの設定のためヒーター付が存在するのですが、自分としてはこのヒーターが第一目的でした。
付加価値としてレインクリア(親水性)とブルーミラー、さらに同一曲率ミラー(ハイエース純正の左側は下部の一部が異曲率ミラーで視界を広げていますが、実はこれが使いづらいです。)にもなるし、純正品質で安心であることを考えるとかなりお買い得な商品です。
なお、ミラーヒーターが装備されていないハイエースに付けるには配線(スイッチ&リレー含む)を追加しなければなりません。


まずはフロントドアを内貼りを外します。

プラスドライバー(3番)で3か所のネジを外します。


続いてパワーウインドウのスイッチパネルを外してカプラーを離脱。


さらにドアミラー裏のパネルも離脱・・・自分はツイーターパネルを取り付けているのでツイーターのスピーカー線も離脱。


中央のカプラーを離脱したら、ドアミラー裏にあるボルト3本を緩めると・・・


見事にドアミラーが車体から外れます。


ここからは屋外が強風の為、室内作業になります。
まずはミラー本体を外す作業ですが、マイナスドライバーを下の隙間に入れて2ヶ所の嵌合部分を捻って外せば上部は引っかかっているだけです。


さらに今度はミラーをひっくり返し裏にあるトルクスネジ3本を外します。


外してもさらに1本のトルクスネジ。


その下にプラスネジ1本があります。


結束テープで巻かれているカバーを明けて、ヒーター用の配線(0.75sqダブル・・・不安だったのでテスターを購入して抵抗値を測定したらこの太さで余裕でした!)を通しますが・・・この作業が非常に大変でした。
シリコンスプレーをチューブ内に吹きながら押し込むという作業ですが、なかなか進まず時間を要しました。




ドア側に貫通した配線(嬉)!


ミラー側に端子を付けて軽くハンダを流しました。


さらに接続した上にバスコークで防水処理。
ここは基本的に水が入るところですので厳重に処理。
テストで12Vを流してみたら、すぐにミラー表面が温かくなりました♪


ドアミラー本体を組み立てて、ドア側の配線にも端子を付けたら・・・


あとはドアに取り付けて配線を処理して完成!!
ミラーヒーターの配線&スイッチ(リレー含む)は部品がないのでまた後日の作業とします。


トータルで3時間の作業でした!
Posted at 2013/09/17 20:17:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2013年09月16日 イイね!

あれから一年…

ハイエースを契約したのが平成24年9月19日でした!
あと三日で一年になるります…月日の流れるのは早いものですね?
ハイエースを契約して10日後の29日にはここ、みんカラに登録してみました(笑)♪
なので…今月末には「みんカラ一年生」を卒業します!
ハイエースの納車が12月4日なので…あと3ヶ月しないで一年。
1ナンバーは毎年車検ですが、頭だけは2年あるので今年は車検なし。
4ナンバーに比べて自賠責保険がかなり高額なので24ヶ月で加入する作戦を考えています(笑)♪
Posted at 2013/09/16 23:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年09月15日 イイね!

細々した買い物



なんだか色々買って来ましたけど…
なぜ粘土なんて買って来たのか?



リモコンミラースイッチの型どりに使いました!
が、しかし…加工に失敗して断念。

2000円もする化粧パネルを購入することを決断しました(涙)。




その他ではミラーヒーターの配線関係を購入したのですが、配線の太さを迷っています。
どのくらいの消費電力なのかわからないので、テスターで抵抗を測定しようとしたら…テスターが
不調です。
まぁ、手持ちのテスターは高校時代に授業で自作したオモチャみたいなものなので仕方ないんですがね(笑)?
ダブルコードの0.75sqを購入したけど…ちょっぴり危険かな?2.0sqだと太くて配線を通すのが大変そうだしな(笑)。
やはりちゃんと抵抗を測定して消費電力計算してから太さを決めたいので、新しいテスターを購入してから考えますね♪
Posted at 2013/09/15 21:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年09月15日 イイね!

眠れぬ夜(笑)?

昨夜は…妹の義父の通夜に行って来ました。
自分の両親は健在ですが、70歳を越えてまして…そろそろ先の事を考えねばならないのかとちょっぴり不安になりました。

そんな帰り道、大好きなカルディコーヒーに食材を見に立ち寄りましたが…サービスのコーヒーが濃くて苦い?
普段はコーヒーを一切飲まない(味覚がお子ちゃまなもので、辛いものや苦いものは苦手なんです!)ですが、カルディがサービスで出す砂糖とミルクがたっぷりのコーヒーだけは頂いてました。

なんだか眠たかったのに目がパッチリしてしまい、危険を感じて嫌がるかみさん(かみさんはブラックコーヒー派…)に押し付けたものの…帰宅後も目がパッチリ(笑)♪
布団に入ると3秒で眠れるはずがなかなか寝付けませんでした。

さて、今日もハイエース弄りをしてみたいところですが…台風が近付いて来ているようで、天候が心配です。
明るくて広々としたマイガレーシがあるなら毎日、夜までずっとクルマ弄りを楽しめるのになぁ~(笑)なんて思ったりする今日この頃でした!
Posted at 2013/09/15 06:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ファザー 我が家もたまに行きますがなかなかですよね♪」
何シテル?   08/31 18:02
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
89 10111213 14
15 16 17 181920 21
2223 24 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

マッドファクトリー ビッグワイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:34:41
T's FACTORY ピロボールスタビライザーリンクセット 【2WD】 【200系】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:46:34
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation