• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

CAMP回復♪

CAMP回復♪仕事明けにエンジンスターターで始動してハイエースに行ってみたら…なぜだかCAMPが復活してました(喜)!
理由は不明ですが、取り敢えずよかったです(笑)!


職場付近はかなりの積雪になり…ハイエースの雪降ろしはめちゃめちゃ大変でした!
タイヤ高さの8割りくらいまで雪で埋まり、長靴の長さが不足して雪が靴の中に入ってくるくらいの深さにビビります(笑)!
帰宅中もかなり吹雪ましたが…

ミラーヒーターが大活躍。
視界をしっかり確保して安心です。
ただし、水膜で視界を確保する親水機能はまったく機能しておらず…たぶん取り付けの際にシリコンが鏡面に付着してしまった可能性が高く、復活は不可能と判断しています。
仕方がないので、レインXなどの撥水加工を検討中です!

猛吹雪の中でちょっと気になった機能がもうひとつ…それはオートライト機能。
日中の吹雪では明るさを感知してライトをオフしてしまいますが、これは危険ですよね?
仕方なく自分でライトをオンして走行しましたが…気を付けないとライトの消し忘れしちゃいますね?(笑)
このオートライトについてはリモコンエンジンスターターでのエンジン始動でもちょっと気になることがあり、暗い時(明るくてもフロントガラスに積雪があれば同じことが…)に始動するとライトがオンしちゃいます。
これだけならまだ大きな問題ではないのですが、タイマーでオフになってもライトがオフしないのはかなり危険な出来事(忘れてたらバッテリーが上がってしまう!)ですよね?
この辺はそのうち対策を考えています。






帰宅途中、北海道神宮の駐車場はまたしても大渋滞してましたので…おみくじは諦めて帰宅。
昨夜は仕事が忙しく、睡眠時間が2時間程だったので…昼寝しまくりで1日が終わりました!
それでも、途中でかみさんに起こされて、自宅の漏電ブレーカーが落ちるというトラブルを解除(玄関灯の交換の際に配線に不備があり…元に戻すことに?)する作業も行いました。

取り付けた次の日に壊れた「ウイングスタンド」については…案の定、レシートが見つからず(笑)?
どうやってクレームを付けようか悩んでます!
Posted at 2014/01/05 21:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月04日 イイね!

年始めからトラブル続き(涙)?

年始めからトラブル続き(涙)?なんだょ…今朝の出勤時に、サラッと積もった雪をスノーブラシで払っていたら???
昨日取り付けた「ウイングスタンド(左側)」の羽が外れてきました。
よく見たら…接合部のプラスチックが割れていて、修復不能!
しかも…右側はスタンドレバーが固定できない状態で、役立たず!
1880円も?(笑)した部品が一晩にして壊れてしまうとは…あまりにも呆気ない最後に怒りが込み上げて来ます。
まぁ、勿論ながらクレームは付けるつもりなんですけど…メーカー(カシムラ)に直接するか販売店にするか迷っています。
取り敢えず、レシート探さなきゃな?…何となく投げた気もする?(笑)



そして…通勤中に気が付いたこの画面?


燃費計「HKS CAMP」の画面が、起動時のままフリーズしてるやないかい?
リモコンで色々と操作してみるも…まったく変化なし(涙)!
明日、帰宅したら一度リセットしてみますが…かなり古い物なので、いよいよ寿命かな?



こんな年始めからトラブルに見舞われ、今年は先が思いやられますぜ…(笑)♪
Posted at 2014/01/04 17:17:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年01月03日 イイね!

オイルスプレー

オイルスプレーノンオイルフライヤーの調理に一工夫が必要と判断してこんな物を調達してきました!
実は男の癖に調理器具を見て歩くのが堪らなく大好きだったりします(笑)♪
Posted at 2014/01/03 21:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年01月03日 イイね!

ウイングスタンド

ウイングスタンド

本日、雪を降ろして取り付けました!

走行風によりワイパーをフロントガラスに押し付けるように作用するスポイラーの役目と合わせて、ワイパースタンド(ブレードを熱や凍結から保護するためにガラスから浮かせて置ける)の機能も持ち合わせています。
スタンドを立てるのは手動ですが、倒すのはワイパー作動で自動に復帰することができます。

取り付けは小さなネジ1つでワイパーアームに固定するだけですが、スタンドレバーの長さを調整するのに同じく小さなネジ1つを緩める必要があります。
また、ハイエースに関して言えば…右側は問題ありませんが、左側はフロントガラス下端にスタンドレバーが当たるので、もしかすると調整が必要かもしれません。






同時購入した時計(温度計&電圧計)は…両面テープで取り付けるのでヒートガンが必要だったり、室外気温センサーを社外に取り付けるのでチョイと手間隙が必要なので、また今度にします!(笑)

Posted at 2014/01/03 20:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月02日 イイね!

購入雑誌

購入雑誌年始から忙しすぎた仕事明けに、大渋滞する北海道神宮を横目に、眠たい眼を擦りながら無事に帰宅したものの…自宅は大量の積雪があり、まずは除雪作業から。
かみさんと二人で融雪機を稼働させて40分程は掛かりました…単純に24リットルの灯油を消費しています。

その後は、我が家でゆっくりと正月を過ごしたお義母さんと3人で豪華なランチ「すき焼き(妹からの頂きもの)」を頂きました。

ランチ後は…あまりにも眠たいので、全員がお昼寝(笑)!

夕方になりお義母さんを自宅まで送り、その帰り道で大好きなコーチャンフォー(本屋)に立ち寄り…衝動買いした雑誌がこの2冊。
近く実現するであろうマイガレージの参考になるドゥーパ特別編集「決定版 男のガレージ&工房」と宝くじが当たれば購入を検討しているスポーツカーを特集した「pen +」。
この2冊をパラパラ眺めていると…なんだか幸せな気分になって来ます。

自宅近くにDIYで建てた大型のガレージには、普段はキャンピングトレーラーが保管される一室とは別にピットを備えたかなり広さのある一室が…ここは普段は空っぽの空間にしておこうと考えていますけど、万が一にも宝くじが当たれば趣味のクルマを保管してみたいなと(笑)♪
オープン2シーターFRスポーツが狙い目で…メルセデスSLK、BMW Z4、アウディTTなんか良いですねぇ~!(笑)

まぁ、夢物語なんですけどね♪(笑)




※ 訂正・・・アウディTTはFFですね!それならミッドシップR駆動のポルシェボクスターかな?でも高すぎる気もします。
Posted at 2014/01/02 23:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@剣 舞 これ自分も大好き♥️北海道人はなかなか自分では買わないかも⋯(笑)。」
何シテル?   09/30 08:52
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 2 3 4
5 678 9 10 11
12 1314 15161718
19202122 232425
262728 293031 

リンク・クリップ

マッドファクトリー ビッグワイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:34:41
T's FACTORY ピロボールスタビライザーリンクセット 【2WD】 【200系】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:46:34
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation