• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

最近の飯…

今日の夕食。


ハンバーグ。
玉ねぎと合挽き肉のみ。
玉ねぎはかなり細かくしてフライパンでしっかりと水分飛ばし。
人によっては玉ねぎの歯応えが良いので火を入れない場合もありますが…自分はないかな?
隠し味は味噌(笑)?
発酵食品として醤油より水分が少ないので使いやすい。
本当は木綿豆腐を入れないところですが…今日はそのまま。


先日、浸けた。


イクラ。
しばらくぶりでしたが…やはり自分で作るイクラが一番美味しい!(笑)
味醂タップリの甘口?
材料費は2,000円弱ですが…夫婦二人で5、6回は楽しめるから安いものか?(笑)


白菜と豚バラのミルフィーユ鍋の後は…


雑炊ですよね♪
これ、ほんだしのホームページに掲載されているメニューなんですが…めちゃくちゃお気に入り!


自分の18番


混ぜご飯…ついつい食べ過ぎる?
ご近所さんにオーダー受けるくらいです!(笑)










最近はちょっと忙し過ぎて…クルマ弄り、なんにもできてません(涙)!
Posted at 2014/11/09 22:43:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月04日 イイね!

他人事じゃない?

先日、死者を出した東北道のキャンピングカー炎上事故。
フロントタイヤがバーストしていましたが明らかな衝突もないのにクルマが全焼するなんて考えられないけど…?
まさか走行中にガスコンロでも使って爆発でもしたのかと疑っていましたが、どうやら前を走るクルマが落とした部品がガソリンタンクに刺さり爆燃したのが原因らしいですね!
このような事故はけして他人事じゃない(被害者としても加害者としても…)なと思うと同時に亡くなられた方とその家族が可哀想だなと同情の念を抱きました。
ちなみに…このような事故の場合、部品を落下させた当事者に過失が発生することになると思いますが、当事者としては気が付かずに立ち去ってしまうことになると思います。
はたして加害者は見つかるのか?
高速道路はあちこちにカメラが設置されているのでたぶんそのうち判明するとは思うのですが。
そして…被害者にも加害者にもならないために、自動車の整備は確実に、そして走行中は車間距離を充分に!と改めて考えさせられました。
以前、一般市道を走行中に対向してきたパジェロのタイヤが外れて(ちょうど今時期でタイヤ交換後だと思います!)自分のクルマに向かって転がってきたことがありましたが、ハンドルを切って逃げ切ったのを思い出しました。
タイヤはそのまま転がり歩道の縁石にぶつかりはねあがり倒れました(ドアミラーで確認)。
歩行者がいなかったのは不幸中の幸いですが…当のパジェロはブレーキディスクが路面に接触して火花(夕方、薄暗い中での事件です!)を散らして止まりました。
車両の被害も多大なものになった事だと思います。
この方が自身でタイヤ交換したのか、業者が行ったはわかりませんが…私の知人はディーラーで車検終了後に同じ目にあったらしいですから、けして業者を信じてはいけません。

まずは上記事故で亡くなられた方のご冥福を祈ります!
Posted at 2014/11/04 12:10:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

初回車検無事完了♪

初回車検無事完了♪遅くなりましたが・・・先月30日にハイエースの初回車検が無事に終了しました。
2012年12月2日に納車され約11か月で17393kmの走行での車検となりました。
前日(29日)にシャンプー洗車・ボディーコート・ガラスコート・タイヤwaxを実施。
車検に洗車は全く必要はありませんが、一応マナーということで足回りの洗車機での泥落としついでにピカピカにしてあげました!
ついでにアトレーも同様にピカピカ仕様にしてやりました。
2台をここまですると一日仕事になります(笑)!

車検当日、気になるのは・・・
1 字光式ナンバーの光漏れ
2 両サイドのセキュリティシールの位置
3 ワイトレを外した後のサイドスリップ
とありましたが、すべて1発合格。

結局、使ったお金は・・・
1 自賠責保険12か月  24,040円 
2 自動車重量税     16,400円
3 検査手数料        1,300円
4 その他             430円
5 予備車検(2項目)
合計で
1ナンバーはやはり自賠責保険料が高額になってしまいます。
それでも毎年の自動車税が格安でトータルでは経済的な維持費ですが・・・。

9時30分にはすべて終了、帰宅し午後からはスタッドレスタイヤに交換。
その際にワイトレを取り付けました。
やはりトレッド広げた方が走りが安定して乗り心地も快適。
アトレーも含めて2台のタイヤ交換とワイパー交換が終了です。

洗車もタイヤ交換も、以前よりかなり楽な作業になりました。
ハイエースの後ろのサイドデッキや新しく購入したタイヤラックのおかげです。
将来的にはマイガレージを作る予定なので・・・さらなる快適作業になるのを夢見て???
Posted at 2014/11/01 18:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ファザー 我が家もたまに行きますがなかなかですよね♪」
何シテル?   08/31 18:02
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 45678
910111213 1415
16 1718192021 22
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

マッドファクトリー ビッグワイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:34:41
T's FACTORY ピロボールスタビライザーリンクセット 【2WD】 【200系】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:46:34
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation