まずはアトレーのアイドリング不調です!
朝一でエンジン始動して見るものの症状は現れず?
エンジンルームの覗いて見たが明らかな因子は見つかるはずもなく…開店前のディーラーに到着。
ディーラーに着いたとたんに症状が現れ営業マンに確認してもらうも、始めて見る症状とのことで入庫することに!
コンピューター診断では異常なしでとりあえず高価なコンピューターの故障ではないらしい。
続いて点火系を確認するみたいですが、昨年の6月頃に9マンキロでイリジウムタフにDIYで交換済であることも一応は申告する。
何だかんだで1時間半以上かかり見つかった原因は…スロットルに繋がる吸気ホースに穴が開いていたようです?

部品が札幌にはなくて取り寄せになるので、お盆休み明けに修理することになり、とりあえずはビニールテープで緊急処置。
症状は見事に改善しました!
途中にサービスマンから「プラグの熱価」がわからずこれが原因かもしれないみたいなことも言われ純正プラグに交換されたりしましたが結果的には戻してもらいました。
昼近くまでかかりましたが、原因がわかり一安心です!
そしてハイエースのエアコン不調。
ファンベルトが原因かもしれないと考えていましたが…やはりファンベルトは自動テンション。
しかも1本物ですべての補記類を駆動させているのでなかなか緩みづらいかもね?
で、思い付いたのが…バッテリーの弱り?
エンジン始動時に毎回電圧計のアラームが鳴動して最近は10Vを下回ることも。
エンジンこそ一発で始動しますが、パワーウィンドーの動きが緩慢なのでかなり弱っているのはまちがいありません。
なので…

かなりガッチリと充電してあげることにしました。
明日の朝、確認して見ようかと思っています!
ということで…本日はトライアスロンの練習はスイム2kmのみで終了。
明日はアイアンマンジャパンのバイクコース試走(家を5時半に出発)が控えているので、準備して寝ます!
おやすみなさい!
Posted at 2015/08/08 23:29:53 | |
トラックバック(0) |
ハイエース | 日記