• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2017年02月10日 イイね!

ティッシュボックス兼助手席アームレストDIY

ティッシュボックス兼助手席アームレストDIY朝、充電完了していましたが…電圧が思っていたほど上がらず、マニュアル充電に切り替えて再度充電。
その後にオート充電に切り替えてて完了したのは午後になりました。
12.8V(リモコンエンジンスターターの表示)まで回復したのでしばらく様子を見ることにいたします!



さて…タイトル通りのDIYをサクッと実施。
実は以前から助手席にティッシュボックス兼アームレストを取り付けていたのですが、作業中に壊してしまっていたので再生することに?

今までは…百円ショップで購入した木製のティッシュボックスにこれまた百円ショップで購入した脚代わりの木製の箱。
ティッシュボックスの縁にウレタン製のバンパーを張り付けただけの激安品(笑)‼



今回は見た目重視?
百円ショップのプラスチック製のティッシュボックスにこれまた百円ショップのスチール製の棚を購入 ←結局同じ?(笑)
そして…先日のビバホームの10%オフで購入したベージュのレザーシート。



あとはグルーガンであちこち接着してスポンジを張り付けたティッシュボックスにレザーシートを被せて完成です♪
ちょっと強度に不安が残りますけど…とりあえずは壊れたら考えます‼(笑)


ところで…表題に張り付けた画像パナソニックのエアマッサージャー。
なかなか人気のようで…ネットで注文しても欠品のため4月下旬の入荷とのこと?
仕方がないのでヨドバシカメラに行って試しに使ってみたら、どうしても欲しくなり…4月の入荷になるのを承諾してオーダーしたのに、数日で「入荷しました‼」との連絡が入り受け取りに行って来ました‼(笑)
Posted at 2017/02/10 17:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月09日 イイね!

バッテリーあがりました‼

ハイエースを新車で購入して4年2ヶ月…純正バッテリーですが、久しぶりに出掛けようとした本日、ついにバッテリーがあがりエンジン始動できない状態(電圧計表示は9.2V)になりました!



こいつで一発始動できましたし、その後はあちこち買い物に出かけましたが問題なく動いてくれました。
よくよく考えたら…3週間近く動かしていなかった(その間に自宅駐車場でスタッフして脱出するのに数回エンジンかけたけど、かえってそれは悪影響でしかない?)ので仕方ないかもねぇ!
せっかく取り付けたソーラーチャージャーですがフロントガラスに雪が積もると効率が下がってしまいますし、バッテリーもそろそろ限界かもしれない?



とりあえず、心配なので一昼夜の充電(オート)を開始。
これでダメならバッテリーの寿命と判断して新しいバッテリーを購入しようと考えていますが…お手頃価格のカオスにするか、高性能なオプティマにするか悩んでいます‼
Posted at 2017/02/09 21:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月05日 イイね!

アトレー弄り

アトレー弄り小さなキズが付いたので交換した左ヘッドライトがあまりにも綺麗なため…



右ヘッドライトが汚ないのがあまりにも目立つことに…



なので専用クリーナーを使ってみました!(実は以前も普通のコンパウンドで磨いてみたのですが…それほどの変化がなく?)



あっ、一番上のものです。
一番下はアストロのセールで取り寄せたグルーガンですが、安物グルーガンが壊れてスティックが進まなくなったので更新することにしたのですが…スティックが11mmと少し太いサイズのため、専用品を購入しようとしたらアストロでは品切れだったためにビバホームの10%オフセールを待って購入。
購入当日にかみさんが購入した長靴の修理に出番がやって来るとは?(笑)



そんでもって…専用クリーナーで磨いた右ヘッドライトはいとも簡単に綺麗になってビックリ‼
インナーの汚れが少し気になるけど、新品の左ヘッドライトにひけをとらない美しさに満足しました!(笑)



そして最後に…ハイエースで明らかな効果を確認できたこいつをアトレーにも導入。



ハイエースではバッテリー直結シガーソケットをオンオフスイッチを介して取り付けましたが、鰐口クリップを切断してU字端子を接続してバッテリー端子に直結しました。
配線はフロントガラスとダッシュボードの間を這わせて、Aピラー下を通し、ドアモールに隠して、フロントステップ内からエンジンルームのバッテリーに接続させると配線(3.9m)がかろうじて足ります!

大きな1.5Wのソーラー電池はダッシュボードに直接、両面テープで固定しました。



以上、本日のチョイ弄り完了‼
Posted at 2017/02/05 20:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月04日 イイね!

おかえりアトレー♪

おかえりアトレー♪先日の交通事故で壊れたアトレーが修理から昨日、帰って来ました。
代車待ちで入庫が遅れましたが、走行や灯火装置に問題はなかったので助かりました。

結果的にはフロントバンパー、左フロントフェンダー、左ヘッドライトの交換で11日ほどの日数を要しました。
ちなみに…いまだに相手の車両は修理に入庫していないとのことで、保険屋同士の話し合いで過失割合が決まらないようです?
こちらとしては10:0でお願いしたい事故なのですが、双方が動いている事故ではあり得ないらしく…当方は保険を使わずに済ませたいと考えています!
過失割合でもめてもドラレコの動画も証拠として保管していますので何とかなるでしょう。



こちらは修理の間、ダイハツディーラーからお借りしたムーブカスタム。
20周年記念車で新車車両価格が180万円以上の高級軽自動車(笑)です?
自動ブレーキ、アイドリングストップ、スマートキー、プッシュスタート、オートドアミラー等々…ハイエースにもない豪華装備に感心してしまいます(笑)‼
登録から3年経過していますが3800km程度しか走行していないので試乗車からの代車落ちの車両でしょうかね?
しかし…当初はノンターボと間違うくらいにパワーがなくて、ブレーキも不自然なフィーリングでビックリしました。
トランスミッションがCVTだから仕方がないのかないのかな?
と思っていましたが、どうやら慣らしが行われていないだけだったようで…しばらく乗ればそれなりにパワーとブレーキフィーリングは向上してきました。
やはり甘やかして回さないエンジンは回らなくなるというのは確かですな‼(笑)
ただし、CVTだけはどうすることもできない部分で…雪路の下り坂でのエンジンブレーキに不安が残ります。
また、トータル燃費の表示が11.2Km/lから12.6Km/lに向上。
区間燃費だと最高で20.3Km/lも記録しました!


ところで…クルマを購入する前に試乗車に乗ることは良くあるとは思いますが(自分は絶対に用意してもらいます)、できることなら慣らしの終わった車両に乗りたいものですよね♪






さてさて、実は久しぶりのブログ更新でしたが…体調不良の連続(腰痛からの風邪に続いてとんでもないめまいで耳鼻科のお世話になりました!)で、更年期障害のレッテルを張られるはめに?(笑)
更には部下の交通事故処理(私的)にハラハラさせられたりと忙しい日々を送っておりました!
今年はトライアスロンに復帰予定なので、トレーニングも少しずつ開始しなければとも考えていますけど…自宅のローンが終わったと一安心していたら、掃除機・ベッドと更新。
更には洗濯機・食器洗機・電話・エアコンも更新時期に?(笑)


クルマ弄りもパーツばかりたまる一方でなかなか進まない取り付け作業。
今日は気になっていたアトレーのベッドライトのちらつきを修理…内容は後付けオートライトのスイッチ配線の接続不良でしたた。
とりあえずは焦らずにやって行きたいと思います‼
Posted at 2017/02/04 20:45:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ユーザー車検代行、終了!」
何シテル?   07/29 09:38
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
5678 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50
2025年元日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:21:35
[トヨタ セリカ] 暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 21:33:24

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation