
先日の交通事故で壊れたアトレーが修理から昨日、帰って来ました。
代車待ちで入庫が遅れましたが、走行や灯火装置に問題はなかったので助かりました。
結果的にはフロントバンパー、左フロントフェンダー、左ヘッドライトの交換で11日ほどの日数を要しました。
ちなみに…いまだに相手の車両は修理に入庫していないとのことで、保険屋同士の話し合いで過失割合が決まらないようです?
こちらとしては10:0でお願いしたい事故なのですが、双方が動いている事故ではあり得ないらしく…当方は保険を使わずに済ませたいと考えています!
過失割合でもめてもドラレコの動画も証拠として保管していますので何とかなるでしょう。

こちらは修理の間、ダイハツディーラーからお借りしたムーブカスタム。
20周年記念車で新車車両価格が180万円以上の高級軽自動車(笑)です?
自動ブレーキ、アイドリングストップ、スマートキー、プッシュスタート、オートドアミラー等々…ハイエースにもない豪華装備に感心してしまいます(笑)‼
登録から3年経過していますが3800km程度しか走行していないので試乗車からの代車落ちの車両でしょうかね?
しかし…当初はノンターボと間違うくらいにパワーがなくて、ブレーキも不自然なフィーリングでビックリしました。
トランスミッションがCVTだから仕方がないのかないのかな?
と思っていましたが、どうやら慣らしが行われていないだけだったようで…しばらく乗ればそれなりにパワーとブレーキフィーリングは向上してきました。
やはり甘やかして回さないエンジンは回らなくなるというのは確かですな‼(笑)
ただし、CVTだけはどうすることもできない部分で…雪路の下り坂でのエンジンブレーキに不安が残ります。
また、トータル燃費の表示が11.2Km/lから12.6Km/lに向上。
区間燃費だと最高で20.3Km/lも記録しました!
ところで…クルマを購入する前に試乗車に乗ることは良くあるとは思いますが(自分は絶対に用意してもらいます)、できることなら慣らしの終わった車両に乗りたいものですよね♪
さてさて、実は久しぶりのブログ更新でしたが…体調不良の連続(腰痛からの風邪に続いてとんでもないめまいで耳鼻科のお世話になりました!)で、更年期障害のレッテルを張られるはめに?(笑)
更には部下の交通事故処理(私的)にハラハラさせられたりと忙しい日々を送っておりました!
今年はトライアスロンに復帰予定なので、トレーニングも少しずつ開始しなければとも考えていますけど…自宅のローンが終わったと一安心していたら、掃除機・ベッドと更新。
更には洗濯機・食器洗機・電話・エアコンも更新時期に?(笑)
クルマ弄りもパーツばかりたまる一方でなかなか進まない取り付け作業。
今日は気になっていたアトレーのベッドライトのちらつきを修理…内容は後付けオートライトのスイッチ配線の接続不良でしたた。
とりあえずは焦らずにやって行きたいと思います‼
Posted at 2017/02/04 20:45:19 | |
トラックバック(0)