春の訪れが早い!
なんて書いていた前回のブログ。
あれから…しつこいくらいの降雪?(関東では桜に雪が積もったらしいけどね!まぁ北海道ではゴールデンウィークが花見最盛期です♪)
結果、タイヤ交換はほぼ例年通りの本日になりました!(笑)

まずはアトレー。
早速、コンプレッサーでエア調整。
アトレーはフロントとリアで空気圧がかなり違うため、毎回(ラジアルタイヤは回転方向を変えないので前後の入れ替えが定説)の調整はホントに面倒でしたが…コンプレッサー導入で一気に楽になりました♪
インパクトはまだ導入していないのでACインパクトで実施しましたが、そのうち?
ちなみに、14インチシルバーのリラックマから15インチホワイトのリラックマに…‼(笑)

ついでなのでリムガードも装置。
タイヤよりもホイールがかなりはみ出ているのでリムにガリキズが…対策として取り付けました!

続けてハイエースも。
作業中、ジャッキの棒を繋いでいるボルトが外れるといったビックリするトラブルが発生しましたが、左手の親指の爪が変色するだけで済みました?(涙)
ボルトを確認したらネジ山がつぶれてました!針金で緊急措置しましたが、危ないので、近々ボルト交換とタップで治します!

両車のタイヤを綺麗にしてから物置に保管。
先日から夏バージョンにはしているのですが、大工作業をしている最中なので…材木が庫内を圧迫。
しばらくは無理やり押し込むような状態です。

先日、導入した高圧洗車機の延長ホースは思いの外耐久性が疑問で?
早速ながら潰れました!(涙)
しかも水圧低下と水量不足になるのであまりオススメはしません。
ただし、水道とコンセントに繋いだままで固定設置しても洗車などができるのはとても便利でした!(笑)

最後はハイエースの洗車。
ボディコートした段階で薄暗くなってしまったので…ガラスコートは中止。
タイヤコートで終わりにしました!
久しぶりの更新ですが…まだちょっと忙しいのが続きそうです!
今年は第一の趣味「トライアスロン」は封印していますが、故にやりたいことが止めどなくやって来る気がします?(笑)
クルマ弄りも進めて行きますのでよろしくお願いいたします♪
Posted at 2019/04/12 21:44:33 | |
トラックバック(0)