• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

経済的で使えるクルマです!

このクラス(軽ワンボックス)もスズキとダイハツしかなくなりました(ホンダが消滅)。スズキの方が装備の面で上(オートスライドドアが両側、ドアミラーヒーター装備など)ですが、エンジンや足周りのセッティングはダイハツの方が自分好みです。購入を考えているならカタログだけでなく試乗することをオススメいたします!先日の改良でやっとオートライトが付きましたけど…オートハイビームがあるのにオートライトがないのは反則ですね?ミラーヒーターもオートライトも社外品DIYで取り付けました。
そうそう…もうひとつ言うと、ホイールのデザインはかなり選ぶと思いますよ。すぐにフェンダーからでちゃいますから~!
Posted at 2020/11/21 18:33:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年11月21日 イイね!

新型コロナウイルス感染対策は大丈夫か?

新型コロナウイルス感染対策は大丈夫か?感染者の数が2000人/日を超えてから連日、最多を記録しています。
政府の対策、右往左往してて頼りないけど…誰がやっても同じ気もする。←けして擁護する気はないけどね。
金がないし、強制力もないし…結局は欧州のように一気にロックダウンしないとダメじゃない?
無症状感染者を自宅待機させてるようでは対策ではないように感じます。

でもそれ以前に…「日帰りバスツアー」「深夜の長時間カラオケ」「飲み会で梯子酒」でクラスター発生…こんな奴らは病院受診や治療を受ける資格すらなくないか?
感染リスクが高いのを知っていても「俺はかかっても死なないから大丈夫」なんて気持ちで騒いでいるやつは死んだ方が良い。

医療崩壊の原因はあなたですよ!
そんな奴らを診察して感染したり疲労困憊する医療従事者はあまりにも悲惨です。
この際、患者を選択できたら良いのではないかな?

まぁ、それは無理だろうけど…罰則は必要です。
感染終息の暁には重加算税ってのはいかがですか?
どうせ今回の使ったお金は税金として我々から回収されるだろうけど、バカ者どもにも痛い目にあわせるべきではないかと。
Posted at 2020/11/21 13:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月17日 イイね!

自宅DIY

電気工事士資格取得前に?
設置した洗面台横のコンセント増設は…かみさんからダメ出しくらい、再施工になりました。


露出コンセントから壁埋め込み防塵タイプに変更です。
裏が外壁なので…断熱材もあるし、一工夫が必要。
しかも嫌なところに木材下地があり、配線の引き込みに一苦労。
化粧プレートは廃棄物の再利用なので色が悪い…そのうち交換します!(笑)


続きまして、食卓テーブルの壁面に壁内収納棚を造りました!
こちらも木材下地をセンサーで探りながらの位置決めを実施。


石膏ボードを切り抜いて全体像が出来上がります。
こちらは仕切り壁なので断熱材はありません。


しかしながらそのままでは見た目が悪いので…こちら。
人生初の壁紙貼りにチャレンジ?←色々とやっている割に意外でしょ、自分でもビックリした!


壁紙に水を含ませ貼り付けて気泡を抜くだけなんで、クルマの窓フィルム貼りと同じやないかい!
と、思っていたが…結構な難しさ?
多めに用意した壁紙をほぼ使いきり、三度目の正直でなんとか完成。


木枠造りはいつもより丁寧に作業をして、サイズ計測、切断、下地作り、クリアラッカー塗装(二度塗り)、下穴開けてからの組み立てとしました!
最後は周りのコーキングで隙間隠し?(笑)


かみさんからは不評のようですが…自分的にはなかなか気に入りました♪

ちなみに…3日がかりの工事となりました!
Posted at 2020/11/17 21:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月09日 イイね!

収まりました♪

収まりました♪デアゴスティーニから到着している分はアイアンマン、ワイスピ共に組み立て完了し追い付きました!(笑)

ワイスピは複雑なエンジンルームや足周りが終わり、シャシが完成して全体的なサイズが露になりましたが…保管場所の問題が?
2階の自室にあるデスクにギリギリ収まるサイズで良かった。

アイアンマンは可動部位のギミックが凝っていて組み立てるのがかなり楽しいです!
まだまだ小さな部品ばかりですが…こちらも完成サイズ的にこの先の保管場所に苦労しそうな予感?(笑)






さてさて…我が北海道、新型コロナの第3波が猛威をふるっています。
これから下がる気温の関係もあり、かなりの警戒体制になりそうですけど…デアゴスティーニがあるのでステイホームが辛くない。
問題は…仕事中の感染対策のみかなぁ?
Posted at 2020/11/09 23:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月09日 イイね!

ホンダ ヴェゼル

ホンダ ヴェゼル同僚のクルマを弄りました。


雪が降っていたのでまずは車内でできることから…ナビのパーキングセンサーをアースして走行中のテレビ視聴を可能にしました。
事前にネットで確認していたので三線コネクター探してそれらしき配線をテスターかけて一発ビンゴでした!
一応はテスト走行してテレビ視聴ができたのでこの作業は完了です


続いてはドラレコ設置の準備としてシガーソケットの増設からですが…純正のシガーソケットの裏からタップ分岐しましたが、かなり狭くて苦労しました。
コネクターがはずせたら楽だったのですが、はずし方がわからず…なんとかラジオペンチでタップを挟み通電させました。


気がつくと雪がやんでいたのでドラレコも取り付け作業開始。
まずは取り付け場所を確認して吸盤タイプのステーを設置、本体を取り付けて電源線を接続し初期設定したら電源線をルーフ・ピラー・ダッシュボード裏に隠す作業で終了です。


ちなみに、ディーラーでドラレコの取り付けをお願いしたら15,000円の工賃とのことで、しばらく保管していたらしいです。
テレビの走行中視聴に関してはディーラーではできないと言われたらしく、見せてもらうと社外品(カロッツェリア)だったので「たぶん配線接続だけで可能だと?」説明しました。


例によって「公務員はアルバイトを認めない」なので…手数料無料にて実施しました。
早くかみさん名義で自営業を開始したいけど…準備が面倒でなかなか開業に辿り着けない!(笑)
Posted at 2020/11/09 12:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ファザー 我が家もたまに行きますがなかなかですよね♪」
何シテル?   08/31 18:02
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3456 7
8 91011121314
1516 17181920 21
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

マッドファクトリー ビッグワイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:34:41
T's FACTORY ピロボールスタビライザーリンクセット 【2WD】 【200系】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:46:34
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation