• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2021年09月13日 イイね!

タイヤ組み込みとホイールバランス

夏タイヤと冬タイヤの交換は当たり前のように自分で交換していますが…タイヤの組み換えとホイールバランスは業者に依頼しています。

タイヤの値段はネットで購入する方がかなりお得なのですが、この工賃を考えないと失敗します。
さらにはタイヤ持ち込みで作業してくれる業者も極めて少ないのでここも注意が必要ですよね。
組み込み料金+バランス料金+廃棄タイヤ料金×4本となると、複数のクルマを所有する人にとっては意外とバカにならない数字になると思います。

工賃はもちろんですが、業者への持ち込みや受け取りまでの時間や手間を考えると自分でやれるなら非常に便利ですし、慣れてくれば知人のタイヤ組み込みまで依頼を受けれる?(笑)





そこでDIY好きな自分的には自力でやってしまいたいと考えていまして…こんな工具の購入を考えています。



手動タイヤチェンジャー&手動ホイールバランサーです!

意外とリーズナブルな価格で、タイヤ組み込みとバランスを4回実施したら元が取れる?
当然バランスウエイトやビードクリームは消耗品として費用はかかるのですが、たかがしれていますしバルブ交換も自分でできます。

はたしてこんな工具を購入してDIYできてしまうのか?(笑)
いまいち不安もあるのですが…まぁ、自分のマイカーだけならこの程度の工具でも充分かなぁ?
と考えております。



もし、このような手動工具を使ったことのある方や普段からタイヤ組み込み作業をされている方がいれば、「これは使えないよ」とか「大変なのでやめた方が良い」「正確な作業は無理」などのアドバイスを頂けましたらありがたく思います♪

よろしくお願いいたします!
Posted at 2021/09/13 14:32:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年09月10日 イイね!

ハイラックスのユーザー車検同行

ハイラックスのユーザー車検同行職場の後輩がユーザー車検に行くとのことで…同行(指導)しました!

2ラウンドの予約だったので我が家までの送迎をしていただきました。

自賠責保険と重量税、手数料を支払い…書類を作成して受付。
コースに並んで外観点検で⭕もらうまでは同乗してましたが、テスターに入る前で自分はクルマを降ります。
初心者マークのハザードを点灯させてテスターに入場すると検査官がしっかり?教えてくれます!

排気ガス(黒煙)、サイドスリップ、スピードと⭕でしたが…ライトで❌が付いた時は「午後イチかなぁ?」と思いました(笑)。
1ナンバー初回車検(2年目)なので❌付くのはせいぜいライトかなぁと考えていたので覚悟していたのですけど。
ハイビームに切り替えてテストされるとすんなり⭕…何でやねん、純正LEDヘッドライトなのに良くわかりませんね?
その後、ブレーキも⭕。
下回り検査も当然指摘なく⭕頂き最終合格印を受けて事務所で新しい車検証をもらいました!

とりあえずなんとか一発合格さかて午前中に終われました♪

お疲れ様でした!
次回(来年)も頑張ってくださいませ♪
新車なのでディーラーでの法定点検を受けることをオススメ致しました。





帰宅後に…車検専用工具箱、作りました。
書類・資料・予備部品・工具・補修部品・パーツクリーナー・ヘッドライトクリーナー・故障診断機等々、車検に使いそうなもの集めてみました(笑)。

Posted at 2021/09/10 19:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月09日 イイね!

私のドリームカーはコレだ!

私のドリームカーはコレだ!ポルシェ928





クルマをメカニズムや性能から評価する人間ではなくデザイン最優先と考える自分ですが…このクルマのデザインはちょっと衝撃的でしたね!



特にこのお尻のデザインは誰にも似ていない(後に出るピアッツァに類似?)と思います!


また出目金のように飛び出すヘッドライトも誰にも似ていませんでした。

RR駆動のスボーツカーとして名を馳せたポルシェにとってFR駆動のGT(グランツーリスモ)カーという異端児(911に比較され失敗作とまで言われていた?)として生まれたということは後から知りましたけど…それがまた尚更にこのクルマを虜(なぜか普通が嫌いな自分)にしましたね!

一時期、中古車市場ではかなり価格が下落して購入できそうだったのですが、最近のクラシックカー人気沸騰の影響でまったく手が出せないくらいまで高騰してしまいました(涙)。

生涯、所有することはないと思いますけど…宝くじが当たればケータハムと共にガレージに保管したい一台ではありますね♪
Posted at 2021/09/09 21:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月06日 イイね!

我が家の防災の日

我が家の防災の日朝からストーブの分解整備。
北海道の冬季災害では間違いなく最強の防災グッズと言える暖房器具の整備から始めました!
かなり分解したけど…気になる床暖房不凍液の漏れについては原因不明のまま?どうやらポンプ本体から僅かに漏れてるのかもしれませんが…自分には手が出せませんでした!
とりあえずは周辺も含めてかなり綺麗にできたので満足した。



続いてはエアコンドレンホースを購入するために○ーマックスーパーデポに出かける。
灯油が使えない際は電気で暖をとる作戦(我が家には発電機がある♪)です!
帰宅後、早速の設置して…エアコン工事は終了です。
あとは室外機の積雪対策(ラックの屋根作成)のみ!
来年からの活躍かと思いましたが、この前は夜中に汗だくになりスイッチオン!
快適に睡眠できました♪



それから発電機の点検に着手。
バッテリーでは始動することはできず、手動スターターを何度か引いて始動できました!
オイル交換をしておかないと思い…始動したままでついついオイルキャップを開けてしまい、オイルが吹き出して頭からオイルシャワーを浴びるトラブル(涙)。
オイル温度が低く助かったけど、危なかったですね!
その後は無事にオイル交換しました。
バイク用モノタロウ10W30を0.5リットル使いました。
自動車用バッテリーの接続配線を早期に作成しておきたいところです。



最後は非常持ち出しの再確認。
バッテリー関係の充電、予備乾電池の交換、食料品・飲料水の賞味期限の確認、衛生品(消毒液・マスク・タオル・ティッシュ等)の確認…今までバラバラでリュックに詰め込んでいたけど、今回は仕分けしてバックに入れてから収納。
貴重品(含む現金)も分けていれました。
かみさん、ライター(着火マン←百均の安物でロックが付いてなかった?)は危険だと貴重品に入れた。なかなか慎重派ですね?(笑)
ヘッドライト(あまり電池は入れたくないけど…緊急に使えるものが欲しいのでこれだけは入れている。)やニトリルグローブ等は出しやすいポケットに収納。
できればヘルメットもあると良いけど…今のところ未装備。
今回の見直しで食料品が不足(3日分は欲しい?)していると思われるのでちょっと買い足しが必要と判断、ただし今でもかなりの重量なので…フリーズドライ等の軽量化は必須かも?(笑)
さらに我が家特有の「犬もの」非常持ち出し箱を準備。フードからペットシーツ、ウンチ袋等々…これまた大量です!



我が家の防災の日は3年前の胆振東部地震があった9月6日前後の土日いずれかとなっています。
まだまだ完全復旧とはいえないし多くの尊い命を奪った身近な大災害。
あの日、深夜に召集を受けてかみさん一人(とワンコたち)残して仕事(仕事柄仕方ない)に行かなければならないという事態に直面して災害対策は必要不可欠と心底思ったことはけして忘れてはいけない。
Posted at 2021/09/06 21:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月04日 イイね!

エアコン設置完了!

二連梯子上での作業はなかなかな思うようには進みませんね?
しかも転倒が怖いので…かみさんに補助をお願いしました(かみさん撮影)。
トップカバーと2mもの一本が仕上がればあとは脚立で作業できます!



垂直に下ろすと90cmほどずれるので…途中でクランク状にカバーも加工します!
ドレンホースが持ち合せ品で長さが足りず、延長が必要ですけど…まぁ、とりあえず?(笑)



作業中にモノタロウから部品が到着して無事にカバーは完成しました。



ガス配管(5mフレア加工済を購入してほぼピッタリ)の接続とVVF電気配線(持ち合わせ余り品5メートルでピッタリ)を接続したら真空ポンプでガスチャージします。
あとは室内で作動テストして完了です♪



午前中に完成したので…旧エアコンカバーを分解した木材その他ゴミ・廃棄物を処理すべく清掃工場に出かけました。
受付のお姉さんに申請書を渡したら「それでは行ってらっしゃいませぇ~!」と片手を振りかざす姿を見て同行したかみさんが大笑い。
まるでアトラクションの案内する人のようだとはまってました?

ごみ処理後にドレンホースを目的に某ホームセンターに寄りましたが…ドレンホースを置いてない?
まったくもって役立たずの◯ーマック。

本日の作業はここまでかなぁ!
明日は我が家の防災の日なので…発電機と非常持ち出しの確認します♪
Posted at 2021/09/04 16:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日 13:01 - 14:36、
80.67 Km 1 時間 34 分、
バッジ9個を獲得、テリトリーポイント60pt.を獲得」
何シテル?   08/24 14:36
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    12 3 4
5 678 9 1011
12 1314 15161718
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

T's FACTORY ピロボールスタビライザーリンクセット 【2WD】 【200系】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:46:34
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50
2025年元日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:21:35

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation