• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

アトレー24ヶ月点検実施

アトレー24ヶ月点検実施本日は午前中からまずは車検前点検から…これは自分が作ったオリジナル仕様。


早速、ハイマウントストップランブの球切れ発覚するも…12V16Wウエッジ球の在庫なし。


下回り点検ではATFパン辺りに滲みが…


とりあえずの処置として…パパーツクリーナーで拭いてみたら綺麗にはなりました。


12V16Wウエッジ球を買いに行くのに遠くのホームセンターまでドライブ。
テスト走行後も変わらず、ATF漏れはない感じですが…どうやらさらに上に原因がありそうか?
車検はそのまま通してディーラーに持ち込みで点検してもらうかなぁ…。

フロントフェンダーモールの端が剥がれかかっていたので軽く補修しておきました。
バッテリーのマイナス端子に青錆あったので綺麗にしてしてから接点復活剤で仕上げました。
テスターで充電必要とのことで現在充電中。
Posted at 2024/10/13 20:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月12日 イイね!

秋ですな…

秋は一番忙しい季節。
冬の準備があるから。
今日は早朝から融雪機メンテナンスとサイドデッキ塗装しました。

まずは融雪機をばらします。
我が家の融雪機は灯油ボイラーで沸かした融雪水を水中ポンプで散水するタイプ。
水中ポンプにゴミが溜まると吐水量が低下して性能が落ちるので点検は欠かせない。
今回はほとんどゴミが詰まっておらず、洗車機だけで着類になりました。
ついでに本体の塗装も行いますができるだけ貯水量を減らして、乾かしてから塗装したいので洗車機と乾湿掃除機、さらにブロアーまで活用しながらの作業はなかなか厄介だ。



塗装前にマスキング処理して、まずは表面を綺麗にしてから表を塗装します。


塗料が乾燥するのを待つ間にサイドデッキのマスキング処理を行いました。


前側も塗料で汚れないようにしっかりマスキング。


融雪機の表面が乾いたので中身はの塗装を開始しますが、これがなかなか面倒です。


お昼になったので…本日は今年最後の炭での焼肉となりました❗



昼食後、ホームセンターに買物に行きましたが…案の定、目的の品(ステンレスホースバンド60mm)はなくて…サイドデッキ塗装に使うコテバケだけを購入して帰宅。
サイドデッキ塗装に使いましたが…かみさんからは不評でローラーに戻しました!(涙)



ちなみに一度目塗りの終わり頃にバラバラと小雨が…と思ったら雨足が強くなり一時作業中断。
通り雨だったようですぐに晴れたので雨水を吹いて二度目の塗装を終わらせました。


最後に融雪機の表面を二度塗りして作業終了です!



自宅周辺を掃除機で清掃した頃にはすでに暗くなり外灯を点灯して作業しました。

予定していたアトレーの24ヶ月点検は明日にします。
Posted at 2024/10/12 23:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月09日 イイね!

やっと綺麗に!

やっと綺麗に!すべて扉式だったキッチンの収納を引出式にDIY 改造がついに完了。
コンロ下の化粧板がない状態でしたが元の扉を利用して綺麗に!


中身は奥行を拡張して鍋類を収納しています。
奥には上段に棚を残しているのでそこも収納になります。


箱内はステンレス床にしてプラスチックボードで仕切りを追加しています。


化粧板を前板にビス固定して、トランクハンドルをボルト&ナットで取り付けました。
スペースの関係から取付位置は中央ではなく左にオフセットしましたが、問題なくスムーズにスライドできています。

Posted at 2024/10/09 08:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月08日 イイね!

車検予約、結局一緒?

車検予約、結局一緒?予約期間が延ばされて一時的に非常に取りやすかった予約ですが…現状はまた0時のパソコン前予約が必須になりました。
先日、アトレーの予約もしましたが…軽自動車もほぼ同じ感じでした。

ハイエースもアトレーも今月、ユーザー車検なのですが…どちらも法定点検を自分で実施してから行きます。
ハイエースは毎年車検ですが、昨年とはヘッドライトがHID→LEDに交換して光軸未調整や社外触媒&社外マフラー(当然ですが車検対応品)に交換しているのでその辺りがどうなるのか?
アトレーは社外ホイールの飛び出し指摘で取り付けているフェンダーモールが外れかけているので修復が必要かなぁ?
Posted at 2024/10/08 22:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月08日 イイね!

ルームエアコン設置

ルームエアコン設置エアコン設置業務が2件(1階・2階)あり対応しましたが・・・どちらも内壁・外壁(1件はモルタル)の穴あけ作業と室内配管カバー(ペアコイル4m・5m使用)もあり結構厳しかったです!穴あけの失敗で屋内壁補修工事も必要になりました。
しかも三菱のエアコン(新品)は初めてで、テストで背板に掛けてから本体を外すのに一苦労(他のメーカーは下から押すと外せるけど、三菱は引っ張るタイプ)・・・ネット検索で「スケールのフックを掛けて引っ張る作戦」を初めて知りました!
工具(トルクレンチなど)が専用ではないのでやや時間は要しますが、年間数件しかやらないのでまあいいでしょう?(笑)
VVF配線接続は電気工事士資格があるので問題はないですが、ガスのポンプアップって資格不要とのこと・・・ほんとに大丈夫?こちらの方が資格必要な気がする??
Posted at 2024/10/08 19:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ファザー 我が家もたまに行きますがなかなかですよね♪」
何シテル?   08/31 18:02
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12 345
67 8 91011 12
13141516 17 1819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

マッドファクトリー ビッグワイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:34:41
T's FACTORY ピロボールスタビライザーリンクセット 【2WD】 【200系】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:46:34
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation