• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2024年11月19日 イイね!

夏タイヤ更新

ハイエースの夏タイヤは…
 現在は「ファルケンW11」(195/80R15)で令和4年から3シーズン(7638km)使用しました。標準サイズ・ホワイトレターで選択し最後発(設計が最新?)ということで選択しましたが・・・最初からホワイトレターに小さなひび割れ、2シーズン目にはサイドウォールにクラックが発覚して、3シーズン目の今年は恐る恐るの使用でした。
 ということで来年は夏タイヤ更新しますが、当然ですがファルケンの品質には不信感しかありませんので除外。新車からまさかの9シーズン履いた「トーヨーH20」(195/80R15)の最新モデルトーヨーH30を検討しましたが、せっかくなので別メーカーを考慮。定番のグッドイヤーNEWナスカー(ウエット性能が不評でニューモデルは改善したとか?)を検討するも・・・ネットで評判の良い「ヨコハマパラダ」が215/70R15という一風変わったサイズ(外径が若干小さくなる)をラインナップしているのが気になり、こちらに決定!


一方、アトレーの夏タイヤは…
 現在はブリジストンネクストリー(165/50R15)は令和4年から3シーズン(9794km)使用しました。トレッドはまだまだ残り溝も十分であと2シーズンは乗れそうな気配ですが・・・タイヤ交換時にサイドウォールに膨らみがぁぁぁぁ!(涙)これは小さなこぶになっていて中のカーカスコードが破断しているのは明らかでバーストの危険もあるります。1本だけの更新も検討しましたが、3シーズン使用している中途半端な部分もあり4本とも交換することにしました。
 ということでこちらも来年は夏タイヤ更新しますが、ネットで評判を検索するとこのダンロップルマンV+は乗り心地や静粛性で好評の様子。もともと標準13インチから2インチアップ(リラックマホイールが履きたくて仕方なく?)で硬めの乗り心地が気になっていたのもあり、以外と即決。


 どちらもネット発注済みで、到着したらタイヤ組み込み・バランスをショップに外注します!
Posted at 2024/11/19 12:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月18日 イイね!

最近のクルマはジャッキアップポイントが・・・

最近のクルマはジャッキアップポイントが・・・今月末にユーザー車検同行を依頼されている同僚のアルファードですが、フロントブレーキパッド交換、エンジンオイル&エレメント交換も依頼されています。
本日、仕事開けに作業しようと考えていたのですが、あいにくの雪模様で・・・スタッドレスタイヤへの交換だけで終わらせました。
車検には問題ないのでその他は「後整備」とします。

さてさて雪模様の寒空のなか作業開始・・・コンプレッサーをオンしたら車止めをかけてジャッキアップ。
最近のクルマは・・・アンダーカバーばかりでジャッキアップポイントがさっぱりわからない?(笑)
以前はフロア下をのぞき込めば「ここ」だなと判断できる車がほとんどでしたが面倒になりましたね。
仕方なくガイドブックの出番ですぐに判明するが、ポイントが狭くて大きなジャッキディッシュだとちょっと困ります。



スタッドレスタイヤを見るとTOYOTA純正ホイールで、ナットも専用品が必要となるので「ナット持ってる?」と聞くとトランクルームに保管していたようで一安心。
インパクトで一気に外してエアガンで清掃、手締めで2本だけ締めて位置決めしたら3本はインパクト「1(60Nm)」で締め込み。
4本交換してジャッキダウンしたらトルクレンチで103Nmで本締め・・・クルマ2周。
最後に空気圧調整(2.0→2.4kpa)して完了です。
100km走行で増し締めを指示して終了・・・トータル30分程度かな?
Posted at 2024/11/18 21:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月14日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!11月20日で愛車と出会って7年になります!

■愛車のイイね!数(2024年11月14日時点)
148イイね!


もう7年も経つのか…先日のユーザー車検は3回目。
そろそろ次のクルマを検討しなければと考えていますが、新型アトレーは4ナンバー(貨物)で後部座席の使い勝手に問題があるかもしれません。
さらにトランスミッションがCVTなので試乗してからじゃないと不安があります。
そして…室内は広くなったのかもしれませんが、外観デザインはカクカク平面的で好きではないかなぁ?←ここすごく重要です!(笑)
走行距離も少ないし…2年後、4回目のユーザー車検を通して11年使うのもありかも‼️
Posted at 2024/11/14 08:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月13日 イイね!

わからない…

わからない…ワイトレを固定しているリアハブボルトが一部で舐めているようで、12年間毎年最低でも2回はタイヤ交換していることを考えて打ち替えをしようとハブボルトを検索したのですが…ネット検索すればするほど謎が?(笑)
社外品は強度の問題で純正がオススメらしいのですが、自分はワイトレ取付のためボルトを数ミリカットしているので純正で少しだけショート化を考えました。
純正部品だと首下長はフロントが36mmでリアが44mmということはわかりましたのでフロント用の純正部品を発注すれば良いかと考えましたが、TOYOTA部品はフロントとリアで品番が分かれています。
スプラインの径や長さが違うのかな?といろいろ検索してみたのですが…純正部品のサイズがわからず、社外品(ハイエースのハブボルトで検索)はスプライン径が14.0mm、14.2mm、14.4mm、14.5mm(0.1mmは誤差の範囲?)とバラバラ。
はたしてフロント用のボルトがリアに取付可能なのか、そしてできれば首下長40mmの純正部品があればそれをチョイスしたいのですが…純正部品のサイズが表記されておらず、ますます悩ましくなりました。
リアのハブボルトはドラムを開けるとそのまま交換できるようなので、今回はとりあえずリアだけ12本を交換したいのですが…部品番号わからず発注できません!(涙)
さらにワイトレを固定しているショートナットもそろそろ交換しておこうと考えていますが、かなり高さが低いタイプで測定してからじゃないと適合するか不安になりました。

どなたか詳しい方いたら教えて頂けたら助かります!
Posted at 2024/11/13 18:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月08日 イイね!

自宅の冬バージョン

昨日の札幌、我が家は一時的に吹雪いていました!
ここ数日、知人からタイヤ交換依頼が数件入り、出張で実施しましたが…どちらもインパクトレンチ(エアも電動のも300Nm以上はあるはずですが?)で外れないナットがありクロスレンチでハンドパワー使いました。
業者も素人も締めすぎ注意だなぁ…。
一軒家でハイエース(100Nm)とスペーシア(84Nm)の2台のタイヤ交換と割れたテールランプの交換やオイル交換も実施(2時間半)。
知人を介して依頼があったEKワゴン(88~108Nm)は月極駐車場での作業となり充電式インパクトレンチ&エアポンプで施工しました(40分)。
車両ごとに締め付けトルクがバラバラでこれもガイドブック欲しいな?(笑)


で、本日は我が家の冬準備。
先日、物置に入れたリトルカブですが…まだバッテリーの離脱をしていなかったので取り外しました。
そのついでに冬物を出してきて…


融雪機の煙突をサブ物置に設置。


玄関フード内に除雪道具を設置。


ついでに2階ベランダにも設置。



屋外水栓の水抜してホースや洗濯機接続を取り外します。
ついでに朝日ソーラーも水抜して水道に切り替えました!
ハイエース&アトレーにスノーブラシ、スコップ、ヘルパー積んで…完全に冬バージョンになりました🎵
Posted at 2024/11/08 19:04:54 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日 13:01 - 14:36、
80.67 Km 1 時間 34 分、
バッジ9個を獲得、テリトリーポイント60pt.を獲得」
何シテル?   08/24 14:36
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10 111213141516
1718 19 2021 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

T's FACTORY ピロボールスタビライザーリンクセット 【2WD】 【200系】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:46:34
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50
2025年元日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:21:35

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation