• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2024年07月20日 イイね!

アトレーオイル&エレメント交換実施

アトレーオイル&エレメント交換実施前回実施から3000km走行していたのでオイル交換実施します!
前回が上抜きで実施していたので今回は下抜き、エレメント交換も実施。
アストロのラダー、初めてショートタイプを使いましたが・・・軽量コンパクトで使いやすいですね♪
オイルドレンパッキンも交換しました。
ドレンボルト&エレメントにはネオジウムマグネットをセットしています。
ドレンはトルクレンチで締めこみますが、エレメントは手締めでフランジ接触から3/4回転です。
使用オイルはモノタロウ5W-30を3.4リットル。
めちゃくちゃ暑くて死にそうですが・・・時間があるので他のメンテナンスも一緒に実施します。
エアコンフィルター交換、エンジンルーム&エアエレメントもエアガンで清掃。
タイヤ空気圧調整、ウオッシャー液補充、外れかかっていたキーシリンダーカバーを両面テープで固定したりしました。
ハイエースもついでにタイヤ空気圧調整、ウオッシャー液補充、フェンダーモール再接着しておきました。
Posted at 2024/07/20 16:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月20日 イイね!

リトルカブフューエルセンサー再々設定

リトルカブフューエルセンサー再々設定リトルカブは純正メーターにフューエル残量の表示はない(タンク上にアナログな残量計あり)のですが・・・社外のメーターにはデジタルバーで残量表示できます。
しかしながらこの表示にはセンサーの設置が必要でして、このセンサーの設置が非常に微妙な位置調整が必要です。
インジェクションモデルのリトルカブはタンク内にポンプがあるので、センサーが接触してしまうと満タンでもゼロ表示だったり、逆に空でも満タン表示になってしまう場合があります。
で、先日は調整してみたのですが調子が悪く本日早朝から再チャレンジしました。

フロートが純正の3倍くらい大きいのでその位置が難しい・・・タンクからガソリンを抜いたり、入れたりを何度も繰り返して調子を見ながらフロート位置を設定。
その設定もフロートにつながる針金を微妙に曲げてなのでなかなか面倒です。
なんとかうまい位置に設置ができたようですが・・・気温が高くなり、何度もガソリンを出し入れしたのでかなりの量が気化した?(笑)

ついでだったので・・・日常点検実施。
タイヤ空気圧調整、オイル点検、バッテリー充電。
Posted at 2024/07/20 16:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月17日 イイね!

ヴェゼルブレーキパッド交換

ヴェゼルブレーキパッド交換本日は朝から元同僚のヴェゼルフロントブレーキパッド交換作業でした。
到着前にしっかり準備しました!(笑)

到着したらまずはジャッキアップからですが、ジャッキアップポイントが貧弱で心配になりガイド本で再確認しました。
一応、マウントに載せてから作業開始!
タイヤを外すのはエアインパクトなのであっという間です。

ソケット+ロングスピナーで14mmボルトを外しキャリパーを上げて既存のパッドを外します。
エアガンとブレーキクリーナーで周辺の清掃。
ピストンを戻す前にボンネット内のブレーキフルードの量を確認したら満タンでした!(笑)
車検は「自動後退」らしく…整備士の知識不足が垣間見える?
ブレーキフルードをシリンジで抜いておきます。
ピストンは最後までしっかり押し込みました。

新品パッドに綺麗にしたシムにグリスを塗布してセット(インナー側は二枚)したらキャリパーを戻して完了です!
タイヤ取付はエアインパクト60Nmで締込みました。

反対側(右)も同様に実施してからマウント外してジャッキダウン、トルクレンチにて適正トルク(108Nm)にて締込み、同僚には増し締めを依頼しました。
ブレーキを何度も踏み込みしてからフルードの量を最終調整します。
ブレーキパッド交換は保安部品なので…本来はオーナーしかできないので、その辺りの説明はしっかりしておきました。

ついでにエアコンフィルターを外してエアガンにて清掃しましたが…かなり汚れて臭気も強かったので交換を強く勧めました。

以上、1時間弱の作業でしたが…真夏日の札幌。
かなりの肉体労働でした❗(笑)
Posted at 2024/07/17 11:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月16日 イイね!

降雪センサー取付してみた

降雪センサー取付してみた先日、接続した降雪センサーを取付しました!
かなりの高所作業になるので…かみさんに梯子の確保を頼みました。


配線をコントローラーに接続して完成ですが…はたして正常作動してくれるのかは?(笑)
Posted at 2024/07/16 14:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

相次ぐ水のトラブル…

相次ぐ水のトラブル…今度は職場の衣類乾燥機から水漏れです!(笑)
早速ながら分解・確認したら…ドレンホース内が乾燥状態で、その接続部分にゴミが付着していたのでドライバーでつついたら大量の水が出てきました!
乾燥機のゴミフィルターが破損しており、ゴミが排水に流れてしまうのが原因ですね。
ということで…流れ出た水の処理ついでに付近の清掃作業も実施。

最近は同僚から「クラシアン223」と言われています?(笑)
とりあえずゴミフィルターが部品で購入できそうなので、同僚の了解を得てから購入予定です🎵
Posted at 2024/07/14 14:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日 13:01 - 14:36、
80.67 Km 1 時間 34 分、
バッジ9個を獲得、テリトリーポイント60pt.を獲得」
何シテル?   08/24 14:36
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10 111213141516
1718 19 2021 22 23
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

T's FACTORY ピロボールスタビライザーリンクセット 【2WD】 【200系】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:46:34
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50
2025年元日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:21:35

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation