• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2024年04月22日 イイね!

桜はまだまだでした。

仕事終わりに・・・桜の様子を確認。
今年は綺麗な写真を撮影しようと下見しに行きましたが、案の定。
定山渓(ダム下公園)はまだまだ蕾すらない状態でした。
諦めて温泉街にて名物の「鯉のぼり」でも撮ってみましたが、風が強く?
綺麗に泳いでいませんでした(笑)!


今日は仕事帰りにハイエースのマフラー交換(キャタライザー含)を依頼する整備工場に立ち寄る予定でしたが、時間が余ったので・・・こちらでも桜の状況確認。
小金湯さくらの森


こちらも蕾はあるもののまだ色づいてもいませんでした。



駐車場が空いていたので・・・ハイエースも撮影してみよう!
と思いましたが、先日の洗車から時間経過ありボディが汚れていたので残念でした。


整備工場で作業日の日程を調整(5月9日に決定!)してから帰宅。
今日も渡階段改修作業・・・スライドドア1枚追加、開閉式1段目階段作成完了。
次は収納ボックスに着手できるところまで進みました。
で、夜はジョイフルAKに資材購入に出かけました!


かみさんがワンコのトリミングのために真駒内公園で時間潰しの散歩してきたらしいが…こちらも桜はまだまだらしい❗
札幌市はすでに開花宣言してますが、南区は次元が違う?(笑)
Posted at 2024/04/22 22:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月20日 イイね!

やっと夏タイヤに交換

やっと夏タイヤに交換札幌市内の道路に雪がなくなり早く夏タイヤに交換したいなと思っていたのですが、サイドデッキ渡階段を改修中で…上の収納ボックスがないとコンプレッサーのホースリールが使えない!
しかしながらまだまだ完成には時間がかかりそうなので、今回はこちら(モノタロウ充電式18V電動工具シリーズのインパクトレンチ&エアーコンプレッサー)を使ってみました🎵


充電式工具はホースやコードがない分、取り回しが楽ですよねぇ❗
しかしながら…エアー工具に慣れていると工具自体の重量やパワー、電気容量等でストレスを感じました。
特にタイヤ空気圧の調整は思いの外、時間を要しましたし…ハイエースの4本のタイヤを満タンバッテリー1本では調整(2.0→3.5)しきれませんでした!
シーズンオフでエアーを抜いて保管していたのでなおさらですが…かなりのストレス?(笑)


取り外したスタッドレスタイヤはかみさんに洗浄してもらいましたが…渡階段がないので洗車機もセットしなおさないとならず、とにかく余計な時間がかかりました。

で、午後からは・・・遅れていた物置の夏バージョン変更、リトルカブ準備、ベランダ整備、玄関フード整理。




Posted at 2024/04/20 20:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月18日 イイね!

サイドデッキ渡階段更新(中間報告)

今月に入ってブログ更新・閲覧がほとんどできていませんが・・・長年改良&補修を続けてきた「自作屋外階段収納」がついに老朽化のため「大幅改修」に着手しちゃいました!
現在の形が「最適」なので基本的な外形は小変更(一部延長)にとどめて、構造と材質(木質パネル工法→木質軸組樹脂製外壁工法)を変更しての大工事です。
現在のものはあくまでも「試作品的(廃材利用がほとんど…)」に考えていましたのですべてにおいて「とりあえず」的な造りでしたが、今回は「完成品(新たな材料を投入…)」として細かな改良をしながらの現場合わせ工事なので…かなりの時間(現在まで4日間)を要しました。
完成まではまだ4日ほどは必要(開閉可能な階段1段目、小型スライドドア、収納ボックス、ゴムマット接着)かと思いますが、とりあえず中間報告・・・楽しんで完成を待ちたいと思っています♪


<1日目>
まずは分解ですが・・・収納ボックス取り外して、ゴムマット剥がしてます。


劣化が一番心配な天板を分解します。


天板の下の木材も腐食してますね。


ちょっとだけサイズ拡大と補強も含めて木材で骨組みし、天板を耐水性の高いNFボードに交換。


<2日目>
床が必要な2箇所(洗車機&廃油缶置き場)に床を設置して壁もNFボードで覆いました。


<3日目>
段部分も強度アップ目的で木材で骨組みを設置しました。


<4日目>
収納のためのフロント扉&スライドドア2枚を設置しました。


雨対策で天板と階段にコーキングをしておきます。



資材購入は外壁に使うNFボード(廃棄物再利用樹脂1800×600×12mm・7枚)や主軸の小タルキ(粗材1800×45×30mm・15本)をはじめスライドレールやマグネットキャッチ、ステンレス蝶番、ハンドルなどかなりの金額&体積になりました。
さらにスライド丸ノコやレーザー水平器など工具類も総出になりました。

ちなみに・・・NFボードを購入した際に「天地板 製品ではありません」と記載られた商品が混ざっていて、交換に行ったら「不用品で引取りも可能ですが、お客様で利用されるのであればお持ちいただいて構いません。」というのでもらってきました。汚れていますが床材に使うのであれば問題ない?(笑)

Posted at 2024/04/18 15:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月15日 イイね!

映画:名探偵コナン100万ドルの五稜星

映画:名探偵コナン100万ドルの五稜星昨日、早朝から観てきました!
公開3日で興収33億円突破しちゃいましたね!(笑)
ですが、平日早朝はさすがに映画館はガラガラでした。
内容はなかなか複雑でしたが…大好きな灰原はそれほど活躍するでもなく?(笑)
函館の観光名所が多々取り上げられて、ファンが聖地化するだろうかと思わせる感じ。
平次も大活躍&告白しちゃうけど…怪盗キッドとコナン、まさかの関わりが一番衝撃的❗
でも、俺的にはやはり黒ずくめの組織関連で灰原が活躍する話が一番楽しいのです♥️



で、こちらも前売券購入して観てきました!


青山剛昌の色紙…


麻酔針の山…


こちらはかなりの混雑ぶりで、外国人も多かった?
グッズ販売は一会計での個数制限もありましたが…皆さんすごい数を購入されていきました❗(笑)
Posted at 2024/04/16 23:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月03日 イイね!

洗車の季節②

洗車の季節②昨年のアトレーに続いて、本日の午前中はハイエースの洗車を実施しました!

昨夜に水落した屋外水栓を再び開けて洗車機をオン、水洗車→シャンプー→羊毛ミトン→鉄粉取→水洗車→ボディコート→拭き取り→ガラスコート→タイヤコートのフルコース(屋根は除く)で実施。

アトレーはボディカラーがホワイト系なので鉄粉取が紫色に変色するのが明らかですが…ハイエースはブラック系なので変色が判りにくいのですが、路面を見るとハッキリしますね!



ついでに細かなメンテナンスも実施します…助手席側ワイパーブレードが外れやすいのでフック幅を少しだけ狭めました。
キズ防止にタオルを挟んでプライヤーで一握りしたらシッカリ取付できました!


ボディのアチコチに雪に擦ったかすり傷があったのでコンパウンドで磨いてみました。
完璧ではありませんがかなり目立たなくはなりました!



洗車終わりにたくさんある物置の壁を拭き掃除しました!
で、ハイエースに「キャタライザー&マフラー」を積載。
近々、近所の整備工場に取付依頼の予定です♥️
Posted at 2024/04/03 19:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ファザー 我が家もたまに行きますがなかなかですよね♪」
何シテル?   08/31 18:02
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マッドファクトリー ビッグワイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:34:41
T's FACTORY ピロボールスタビライザーリンクセット 【2WD】 【200系】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:46:34
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation