• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKE82のブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

立春過ぎの房総へ

立春過ぎの房総へ 残雪や路面凍結の懸念もあったので、房総方面へと足をのばしてみました。

しか~し、君津PAで表示された気温は、『 -3℃
いくら朝早いといっても、これじゃあ房総を選んだ意味が・・・・・

富津中央ICで降りて、走りなれたK88
標高が上がるとともに気温が下がる。
でも、路面が白くなっている箇所はあったものの、
走るには、問題無いようです。



道の駅「三芳村」鄙の里さんでトイレ休憩。
まだまだ寒い~~~。気温はまだマイナスです。

今度は、安房グリーンラインです。相変わらずの快走路。
でも前よりも、コーナー部分に段差舗装の箇所が増えた気が。
二輪か四輪かわかりませんが、対策を進めるような事故があったのでしょうか。



白浜に辿り着くと、その先は太平洋です。
R410を館山方面へ。
相浜の交差点を左へ曲がり、房総フラワーラインを走ります。
海岸から砂が飛ばされるんで、道の横にデカいバッグみたいなのを積んで対策してますね~。

洲崎を回りこんで、内房側に入ってきます。



菜の花と海の景色が、館山ですね~。

館山市内を抜けて、富津館山道に乗ります。

朝早くから走ってきましたので、いい加減お腹が空いてきました。
ということで立ち寄ったのは、ここ。






道の駅富楽里とみやま

ハイウェイオアシスとも言うんでしょうか。
高速からも下道からも入れる施設ですね。

レストランのOPEN時間は、9時から。(物販も)

ガ~~~ン!!
ただいまの時刻は、8:30になるところ。

まあ、軽食コーナーがあったので、こちらで。




つみれ汁がアツアツで美味しかった。出汁も出てたし。
おにぎりもまだ暖かでした。
かき揚げは醤油で。これ、長ネギのかき揚げなんですよね。
甘みが出てて冷めてたけど、美味しかったですよ。

アクアライン経由で、首都高も渋滞に嵌ることもなく帰れました。
反対車線は渋滞の列が・・・・


【 走行時間 】  4:43hr

【 走行距離 】  313km

【 燃   費 】  12.1km/l

【 平均速度 】  71.3km/h

Posted at 2015/02/08 15:22:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

TAKE82です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

あら、エンブレムが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 21:19:08
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 05:55:13
ナビデータ自前更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 05:54:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW 135iに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
丸まっこいTTですが、可愛いヤツでした。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation