• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKE82のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

今ドキの車ってのは~~~~(^^♪

今ドキの車ってのは~~~~(^^♪
 135iが車検だったので、代車としてやってきたのがコイツ。
『 320i グランツーリスモ Mスポ』

初めて見て思ったのが、『デカっ!!』 これで3シリーズなの!?

5年も経つと、特に電子デバイスは隔絶の感だね~。
画面は明るくて、キレイだし。

乗って試してみんべーってことで、朝から走ってみました。
首都高から東名に向かうことに。

全高が1,500mmあるみたいで、そのうえヒップ・ポイントが高く、
当然ながらアイ・ポイントも高い。見下ろし感があまり無いのはボンネットも高いから?
ヒップの位置が高くても、頭上空間はスカスカです。

184PSの直4ターボは、流れに乗って走るには十分。
8速ATは、滑らかです。パワー感は無いですけど、まあ比較してもね。

〔コンフォート〕設定で走ってると、段差や継ぎ目の当りはかなり丸めてくれます。
その代わりに収束は、1or2テンポ遅れますけど。



ドライビング・アシストの「レーン・ディパーチャー・ウォーニング」(車線逸脱警告システム)の
黄色い表示がずっと目の前にあるのは、どうなんだろ。
意識的に車線を跨いでも警告されちゃうしね~~。

新東名の駿河湾沼津SAで休憩。
富士山は時折、チラりと顔を見せてくれる程度。





新富士ICから西富士道路へ。右折して、K180
富士山を登りはじめると、木々の間を縫うように走ります。

〔SPORT〕モードに切り替えると、足がしゃっきりしてコーナーで踏ん張るように。
シフトもスロットルもちゃんと足の動きについてくるように。
でもま、ボディがデカいんで、どうにも。

そのまま御殿場方面まで走ります。
やっと顔を出した富士山を撮ろうと思ったのですが・・・・




演習場や駐屯地が近いからなのか、沖縄で話題の『 Y 』 ナンバーを発見。
撮影はさすがに控えましたが。。


御殿場ICから帰路に付き、足柄SAで朝飯です。
『足柄麺宿セット』 \850  うどんは温・冷が選べます。





今ドキのデバイスがてんこ盛りの代車ですが、
アイドリング・ストップは慣れましたが、どうしても意図しないエンジンのON・OFFには
違和感が拭えません。

〔ECO PRO』モードも制御され過ぎな感じで、どうにもいけません。
今後のトレンドである『自動運転』が部分的でも実用化され始めると、
ど~なってしまうんでしょう。

 【 走行時間 】  4:30hr

 【走行距離 】  338km

 【 燃   費 】  14.6km/l

 【 平均速度 】  77.2km/h


Posted at 2016/05/29 16:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月09日 イイね!

朝ドラ~古峰ヶ原街道から霧降へ~


 もうそれほど高速も混まないだろうと、朝から出掛けることに。

最近走ってない東北道に乗り、栃木ICで降りる。
やっぱり混んではなかった。
K32を北に向かい、R293に右折。

K37で更に北上。ゴルフ場が多いんだな~、この辺。
コンビニのところでK15に右折。さらにK241を経由して、

今回の目的である、K14<古峰ヶ原街道>に。




たぶん昔からの道をそのままなんだろうな~。
舗装はしっかりしてるが、クネクネと微妙に曲がってる。
大芦川に沿って谷筋に作られた道。
だから、右も左も両側ともに山というか、尾根が連なっている。



週末の朝で、交通量も少なくて気持ちいい。
所々に神社があって、古色蒼然って感じ。




標識が分かるでしょうか、ここを右折するとK14は、山というか
日光へ向けて、尾根越えとなります。

川の流れはこんな感じ。
渓流釣りをしてらっしゃる方も。




山の中に入ると、杉なのか高い木が多くて、並木の中を走ってる感じ。
窓を開けて、森林浴気分です。
道幅は徐々に狭くなり、狭いところは1.5車線位かな。

舗装はそんなに酷いところもなく走りやすいです。

日光側へ抜けて、K150との分岐を左に。
一瞬、真っすぐ突き抜けかけたのは、内緒です。(笑

街道沿いに出て、JR日光駅、東武日光駅を越えて右折。
霧降大橋を渡ります。

R169を霧降高原へ。
やはりちょっと涼しいです。




霧降高原道路を登っていくと、バスにつかまるし、ガスは出てるし。

キスゲ平園地でUターン。



分かりますか~、下界は雲海に隠れていました。

帰りは日光宇都宮道路は使わずに、R119からR121へ。
そうです、例幣使街道で鹿沼ICへ向かいます。

センターラインが無いほどの対面通行ですが、杉並木が癒してくれます。

佐野SAで遅い朝飯をとって、帰宅します。



ご当地なので、佐野ラーメンをチョイス。
お疲れ様でした~~~。

 【 走行時間 】  5:07hr

 【走行距離 】  274km

 【 燃   費 】  11.3km/l

 【 平均速度 】  57.7km/h



Posted at 2016/05/09 21:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

TAKE82です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

あら、エンブレムが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 21:19:08
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 05:55:13
ナビデータ自前更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 05:54:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW 135iに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
丸まっこいTTですが、可愛いヤツでした。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation