• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKE82のブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

朝ドラ~新開通区間を走ってみる~

 週末、時間があったのでここのところ新たに開通した高速を
走ってみようと思い立つ。

まずは、首都高のC2、中央環状線の大橋JCT~大井JCT



どこもかしこも真新しく、さすが開通したて。
路面もスムーズなんですが、思ったよりカーブしてて、
ストレートが少ない。
なんとなく、『地上のあそこを避けてんだな』と思えてしまうのが首都高らしい。

大井JCTに駆け上がると、ガントリークレーンの並ぶ姿と、
新幹線が車両基地に整然と並んでいる光景が新鮮。

羽田空港を通り過ぎ、大黒PAでトイレ休憩。
まだ時間が早かったので、BMWが一組3台。
86や7の組4か5台、くらいだったかな

横浜から1国経由で湘南方面へ。
生憎雲が多くて、富士山は拝めず。

寒川南ICから圏央道を北上する。寒川北IC~海老名JCTがつながって、
東名から新湘南BPに繋がることになるのか。



海老名JCT以北と同様に、相模川の河川敷を利用しているせいか、
あんま代わり映えしない感じ。藤沢の人とかは便利になるんだろうけど。

今回は圏央道を直進したんで関係なかったけど、
《東名上り→圏央道北行き》の渋滞はかなりの悪評を呼んでるね~。
渋滞して当然な作り方だもんな~。なんで、あんな窮屈に作ったんだろ???

お腹空いたんで、厚木PAで朝食に。
普通車ゾーンはほぼ一杯に停まってる。まあ、2列分しかないのもあるけど。



朝食セットに『宇佐からあげ』を追加してみました。
ちょっと多すぎたような・・・・

からあげは、下味がしっかりついていて、冷めても美味しいタイプ。


相模原愛川ICと高尾山ICの間に出来る『相模原IC』は、29日の開通に向けて
ほぼ出来上がってる様子。標識も交換済みで、テープで隠してありました。
出口レーンや合流レーンは進入出来ないようにコーンが並べてありました。

津久井湖のそばに出るから「道志みち」には行きやすそう。・

首都高、圏央道と見て参りました。
3環状から取り残され気味の外環ですが、いつになるのでしょうか~。
Posted at 2015/03/16 22:15:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

TAKE82です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

あら、エンブレムが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 21:19:08
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 05:55:13
ナビデータ自前更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 05:54:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW 135iに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
丸まっこいTTですが、可愛いヤツでした。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation