• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKE82のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

紅葉はどこまで・・・・

紅葉はどこまで・・・・
 紅葉の進捗が話題になっている、今日この頃。
どの辺りまで来てるんだろう?

関越は、休日の朝のお約束、高坂SA辺りからの渋滞。
鶴ヶ島JCT手前辺りから、ノロノロ。

まあ、渋滞ポイントを通過すれば、流れるんだけど。

高崎ICで降りて、高崎市街を西へ。
今日は、榛名方面には向かわず、そのまま川(烏川)を渡る。

そこからR406で更に、西へ。
タンクローリーの後ろにつくという不幸が・・・・

高速でも結構見たけど、季節が良いからか、
二輪のツーリングが多い。

標高も上がってきたところで、K54へ。
二度上峠に向けて、九十九折になる手前辺りで、
こんな感じ。







二度上峠を下って、北軽井沢の交差点。
更に西へ向かう。この辺りは、別荘・プチホテル・ペンションがいっぱい。
そんな道も広くはないんだが、更にそこに落葉が。

北軽井沢は紅葉の見頃は終わりつつあるようだ。

鬼押ハイウェーを越えて、西へ向かうと、
今回の目的である、
『つまごいパノラマライン』の入り口です。
ここは、南ルートの入り口になります。


嬬恋パノラマラインは、南北ふたつのルートからなり、嬬恋村を約 2/3 周しています。
南ルートは浅間山の北側の山裾をを走り、北ルートは国道144号線の田代付近から始まり、
四阿山と草津白根山の山裾を走っています。






さすが元は農道として整備されただけあって、上下二車線の道が
適度なカーブとアップダウンを伴って、延びています。

高原キャベツの産地なだけに、3メートル位はありそうなバカデカいトラクターや
それを入れるのであろう車庫とは言えないような建物が目にとまります。

残念ながら、紅葉のピークは過ぎたようで、だいぶ落葉になってます。
路面も黄色くなっているようなところも。

対向車も含めて、交通量は少なく、気持ちよくドライブを楽しめます。
畑になっているところは視界も開けて、山並みが良く見えます。

ただ、あくまで村道であるので、作業されてる方や作業用の車両が
出入りしますので、飛ばし過ぎないように。

『愛妻の丘』を過ぎると、南ルートも終盤です。
二輪の方々が沢山止まっておられましたが、大型の高さそうな一台がよろけていたのは、内緒~

北ルートに入って、万座川にかかる橋が非常に絶景です。
たもとに止めたバスから観光の方たちが歩いてました。




この車の後ろにチラっと見えてるのがその橋です。




こんな北海道っぽいイメージな道も。




南コースに比べて、北コースはアップダウンがきつくなってます。
万座ハイウェーの下をくぐって、K59に出るところで終点です。

その後は、R292からR145で東へ抜け、関越で帰宅しました。
上里SAで飯にしようと思ったら、改装中で食事スペースが狭くなっており断念。

道が空いてたので、家まで走ってしまいました。



【 走行時間 】  6:38hr

【 走行距離 】  356km

【 燃   費 】  11.4km/l

【 平均速度 】  57.9km/h

Posted at 2015/10/25 21:23:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

TAKE82です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

あら、エンブレムが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 21:19:08
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 05:55:13
ナビデータ自前更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 05:54:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW 135iに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
丸まっこいTTですが、可愛いヤツでした。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation