• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月20日

クソワロタ、太っ腹な岡本真夜さん「そのままの中華でいて~OKよ!(´▽`*)」

夜、食事を終わってネットをチェックすると、笑激のニュースが!

上海万博、盗作を事実上認めた…岡本真夜、PRソング使用申請を快諾

ワロタ(≧▽≦)

上海万博のPRソングが岡本真夜さんの楽曲「そのままの君でいて」の盗作だった(断定(笑))と言う騒動で、その余りにも厚顔無恥なパクリっぷりに失笑とともに比較動画まで登場してしまってましたね。



さんまのからくりテレビ、有名人替え歌選手権か?(笑)
又は
ここだけ見ると中華版ウィーアーザワールド(爆)。



スーパー判りやすいバージョン(笑)、キーまで合わせるともう合唱(爆)。

国家的なイベントである上海万博のPRソングが盗作だったと言う異常性もありますが、ワクワクしながら一体どんな結末になるのか成り行きを見ていたのですが(笑)。

何と、中国当局が「事後承諾」(爆)と言う形で岡本真夜さんに申し出ると言うウルトラC!(笑)

更に、岡本真夜さんが

「とても素敵なお話で光栄です」

と、何とも大人なコメントまで(^^;)。
まるで、上海万博とも中国とも何の関係もない岡本真夜さんの所に降って湧いたような幸運話みたいな事にされていて余計に失笑を禁じ得ません(笑)。

いやはや、岡本真夜さん側の対応が素晴らしいと言うか、中国当局にしてみれば、世界中に発表済みの楽曲が実は盗作(笑)だったわけで、御得意のメンツとやら(w)を保つために相当ドタバタした挙句「カバーと言うことにしてもらう」以外に逃げ道は無く(笑)・・・

岡本さんの大物ぶりに対して当局の何とも・・・・な事か・・・(^^;)。

しかし、万博の関連楽曲が自国製じゃなかった前例って有るんでしょうかね?(^^;)。

PR曲はジャッキー・チェン等、世界的に有名な俳優や著名人を使ったPVまで作っちゃってて、半月前に今更差し替えられないし、このままだとPV等で楽曲が流れると「作曲・岡本真夜」ってクレジットになるわけで・・・
要するに、中国の威信をかけたイベントなのに、日本の文化の優秀性を世界に向けて常にアピールすると言う笑える状況になっちゃう訳ね(笑)。

でも、かの国の現状を的確に表しているとも言えて、その意味では実に上海万博らしいとも言えますかね(爆)。

いやぁ~それにしても、ニュース見て爆笑したのは久しぶりだわ。


こんにちは~ こんにちは~ 握手を~し~よ~う~
アルヨ!(・∀・)人(・∀・)デスネ!


ってか!?(笑)。




*PS*
やっぱりと言うか今更何をと言うか・・・

上海万博の目玉・中国館に「模倣」疑惑

って話も飛び出しました(笑)。
ニュースではセビリア万博の日本館が云々言ってますけど・・・


いやぁそうじゃないよね(笑)。


建築当初から散々日本のブログやネットのホームページで言われてた事

あの赤いビッグ○イトみたいなのが中国館
あのでかいビッ○サイトの形してるのが中国館
ビッグサイ○のエスカレーターみたいなのが付いてるのが
中国館は○ッグサイトっぽいのがそう


とくり返し繰り返し繰り返し(笑)。

セビリア万博なんて正直良く見つけてきたな~とか思う(笑)。

ちなみに色がついてない工事中の写真



何処のお台場だよ?とか思うわな(爆)。




ちなみにこちらが完成した中国館













あれっ?(爆死)
マウスのホイールで高速上下推奨(笑)。

*PSのPS*

それから、岡本真夜さんのベストアルバムの発売が延期になったって言うニュースが出てますが・・・

上海万博の公式PRソング、「そのままの君でいて」をベストアルバムに入れるために延期した事で色々な反応してる人がいますよね~(^^;)。

私も、ちょっとレコード会社商売うまいな~とか思った部分も無きにしもあらずですが(^^;)、それ以前にね「金儲けのために入れた」みたいなのとは正直違うんじゃないかと思うんですよね~。

だって、万博ソングだよ?

世界的なビッグイベントですよ?

しかも中国当局から公式にオファーが(ま、どんな形であれ(笑))有った曲ですよ?


これ、ベスト盤に入れないと下手すると国際問題ですよ(笑)。
だって、このCD、ぶっちゃけあっという間に中国にも出まわるわけです(ま、どんな形であれ(笑))、その時に岡本真夜さんのベストアルバムなのに上海万博の公式曲が入ってなかったらかの国の人達は如何に思うでしょう???(笑)。
しかももし入れて無くても、この騒動でヒットもある程度確実なわけですから(笑)・・・恐ろしくてプレス機止めるのもやむなしだと思います(^^;)。

「そのままの君でいて」も順調に再評価されているようですし、本来であればこれこそが公式曲のあるべき姿でしょうね。

何億儲かろうが、正式なコンペで選ばれた曲(笑)なんだから当たり前だろって思うわ。
マスゴミもゆとり社員が多くて三波春夫とか知らんのかと言いたいよ。

私はむしろ、ベスト盤に入れてやることで、「なんて優しいんだ~」って思いましたけどね~。

正直、日本人としてはベストにも入れる予定がなかった曲を狙ってやったとしか思えない行為と、更にベストにも入れる予定がなかった曲をコンペで選んじゃった当局を笑撃の記憶として留めておくべきだと思います(爆)。
ブログ一覧 | 時事ネタ | 日記
Posted at 2010/04/20 22:53:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春が短くなってる気がしますね。。。
ウッドミッツさん

みんカラきいろ組 2025年春のT ...
RA272さん

お土産あるよ!ホイホイ
SELFSERVICEさん

5/19 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

白熊
avot-kunさん

3回目の車検を終え、「バージョン1 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年4月20日 23:12
なんだかスゴい話ですよね。これって、他国の人にも事情が知れてるんでしょうか?何気にホントに公式ソングだと思われてないかな?(^_^;)

で、岡本さん陣営には何がしかのゼニが入ってくるんでしょうか?ない気がしますが…(^_^;)
コメントへの返答
2010年4月20日 23:34
コメントどうもです。

きっと、上海万博のPRソングに喜んで日本のアーチストが楽曲提供した・・・みたいな美談に変換されてしまったりする可能性の方が高いと思います(笑)。

何と、当初中国当局は「万博開催中は曲の著作権利を放棄して欲しい」って言ってきたらしいのですが、岡本さん側が「それは無理(笑)」と相手にしなかったので、使用申請って形になったみたいですよ(笑)。

ちゃんと使用料は入るみたいです(^^;)。

更にオリコンでも上昇中で、良かったんじゃないでしょうかね~(^^;)。
2010年4月21日 0:09
ここまで来るとあっ晴れと言うしかないですよねぇ・・・。

しかも万博関係者は、これは万博テーマソングではなく、あくまでも万博を周知させるキャンペーン用の楽曲だと言いだしたり・・・、もう国家レベルでバカ丸出し (・へ・)

つい最近五輪を開催して、F-1も誘致して、そんな国際的にも注目を浴びているさなかにこのグダグダはお国を挙げて赤っ恥をかいている事に認識が及ばないのでしょうかねぇ?

厚顔無恥でも最上級レベルですわ 
コメントへの返答
2010年4月21日 0:29
コメントどうもです。

私も「その手があったか!(爆)」ともう笑うしか有りませんでした(^^;)。

いや普通なら盗用された側がキレて大モメになるのが普通なんですが、岡本さんの器が中国大陸よりも大きかったと言うか、優しい人でよかったね(^^;)!としか言い様が無いですw。

五輪も捏造・偽物開会式だったし、F-1も予選・フリー走行は殆ど無観客試合だったようで(笑)、あらゆる意味で中国とはこの手の催しを行う意識レベルに達してないと言う事を露呈しましたねぇw。

正直言って、面白過ぎて野次馬な私は大喜びです(笑)。

経済発展に合わせて民度や見識なんて上がるわけがないし、今後もますますギャグセンスを磨いて、ガンバッテ欲しいですね~(爆)。
2010年4月21日 8:36
コピー大国・中国!
盗作大国・中国!!
何でもアリなのか?・中国!!!

私も、マジ笑えました (^^;)
コメントへの返答
2010年4月22日 2:10
コメントどうもです。

いやぁナンでもアリ過ぎて爆笑ですね(^^;)。

私達の国の常識が全く通じない妙な感覚の国って言うのが実感出来ました。

アキバとかはチョット前までこの手の怪しげフリーダムな雰囲気が有りましたけどね~。
流石に目抜き通りで堂々とやるのはなかったですから(^^;)、流石中国というところでしょうか?(笑)。
2010年4月21日 9:13
こんにちは。
まあ、素知らぬ顔で引っ込めるよりましかな、と思っていたら・・・・

>何と、当初中国当局は「万博開催中は曲の著作権利を放棄して欲しい」って言ってきたらしいのですが
・・・・∑Σ(゚口゚;.    まじっすか?
一瞬でも、中国も少しまともになったと思った私がバカでした・・・orz
コメントへの返答
2010年4月22日 2:04
コメントどうもです。

>まじっすか?

いやぁ、実は私も記事を書いた時点では2ちゃん経由だったもんで噂のレベルなのかな?とか思ったんですが、「スーパーモーニング」と言うテレビ番組で、岡本さんの事務所に取材して、その結果、露骨なもみ消し工作が有ったと言う事が判明してようです(笑)。

http://www.youtube.com/watch?v=6RE-XWJPBF0&NR=1

YouTubeにも貼られているので、思いっきり笑ってやって下さい(^^;)。
何しろ経緯の説明が呆れ返るほど斜め上対応ですw。

全く中国のギャグセンスには脱帽です(笑)。
2010年4月21日 17:44
O沢氏を筆頭に、政権与党の皆様が二つ返事で許可してきたんじゃないの?www
コメントへの返答
2010年4月22日 2:11
コメントどうもです。

あそこら辺の人達はどこぞの国家主席と握手してて、喜びの余り何でも許可しそうですね(笑)
2010年4月21日 22:35
例えるならお店で万引きしてバレて金積むから見逃せ、若しくは初めから買ったことにしろ。
さもないと友愛しちゃうぞ、といっているようにも見えるわけでwww
岡本サイドも二つ返事じゃないと身の危険が!w

その見せしめという事じゃないでしょうが、自衛隊機も中国海軍にロックオンされた訳ですね。
下手すれば開戦もんですが、鳩山は尻尾振って上海に逝くわけですな、アホです。
コメントへの返答
2010年4月22日 2:20
コメントどうもです。

>友愛しちゃうぞ

わはは!私も最初は何かそうゆう方面の怖い話が有ったのかと思っちゃいましたがね~(^^;)。

今回は「中国国民からの申告」だそうで、13億人もいると、流石に中には良識的な人もいるようですw。
また、岡本さん側も、著作権放棄って言う話が当局から提示されたので(笑)、「そりゃ無いだろ」って突っぱねてますし、一応、交渉したみたいですね。

>万引きして

その通りですが、余りにも岡本さん側の対応が大人の対応で、まさしく文化関係では「大人と子供」である事を露呈しましたね(笑)。

>ロックオン

あれも馬鹿な話で、200海里の経済水域内に他国の軍隊が入って、しかも威嚇してるわけで、思い切りなめられてるって事でしょう。
何だかなぁって感じです(呆)。
2010年4月22日 10:28
ここは私の出番ですなぁ♪  笑

最初にテレビで放送された万博テーマ曲を聴いて「あれっ?」て思いましたよ、マジで!どこかで聞いた事があるような??

その後、ネットでも話題に!

数日後!テレビ放送中止!翌日から違うテーマ曲がテレビ放送される。

騒ぎに対するコメントは、あの曲は元々万博開始までのカウントダウン曲と発表!

翌々日、実は、発覚前に岡本側に使用許可申請済みで公式ソングと発表!

翌日らテレビ放送はパクリ曲に戻る

岡本側が承諾しましたと発表!

ただし、発覚後に使用許可求めたにもかかわらず岡本側が超スーパーな気を利かせて発覚前にお話いただいてましたとコメント・・・・・さすが日本人 (笑

万博の運営側は本当にパクリ曲だったとは知らなかったようです!
作曲したとされる作曲家の人生は終わりました・・・・・じゃんじゃん!
コメントへの返答
2010年4月23日 2:36
コメントどうもです。

詳細情報ありがとうございます!流石ですね。

やっぱり元々カバーだったと言う話にされてしまったようですね(^^;)。
確かに岡本さん側も、あたかも最初からこうでした・・・みたいなコメントしてますから、絶対にそうなると思ってました(笑)。

万博の運営側も公募をコンペしてるわけですから審査してるはずなんですが、何ともお粗末と言うか・・・ホント面白いです。

パクリ作曲家の人は未だに認めてないみたいだし、実は相当中国国内では権威のある人だったみたいで、肩書きだけで採用してたりして?みたいな勘ぐりも・・・どうしてもしちゃいますよね~(笑)。

何だか「死刑にしろ」って言う発言もあるようですが、このまま「なかった事に」して飄々と進行させるのがお互いに幸せなのかもしれませんね(笑)。



・・・まぁ、私達日本人が忘れないようにすれば良いだけの事ですから(^^;)。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation