• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月28日

日本は危なくないんじゃない?(^^;)。




池上彰さん
がパーソナリティを務めた番組、「日本が危ない」って言う番組があり、私もチョット見たんですが・・・





正直、危機感を煽り過ぎているだけで、



全然危なくないと思います。



特に留学生の部分では笑ってしまいました(^^;)、

中○人や○国人がMITやハーバードとかにガンガン留学しているのに、日本人の留学生はゼロ!

これは教育の危機だ!

って・・・(爆)。


阿呆か?

そんなの理由は明確です、ハーバードやMITに留学しなくたって、日本は国内で「母国語」で高度教育が受けられるので、

必要無いから留学しないだけです(笑)。

そもそも途上国や新興国での高度教育は英語が出来る事が前提だったりする国もある程です。
何で母国語じゃないのか?な~んて言うのは単純な理由で、

途上国や新興国は全体的な国民の所得が低く教育水準も低いため、「高度教育を受けられる層」が「相対的に限られている」ので、知識階級だった元支配国の言語使った方が母国語に翻訳したり環境整備するよりも効率が良い

からです(^^;)。
(例イン○など、旧宗主国が英語圏(又は欧州言語)だった国々)

それを

「○○の国の大学での授業は英語で行われている!だから最近すごい!日本は遅れてる!」

って取る英語コンプレックスの人が居るのは何とかならないものか(^^;)。

日本の高等教育が「日本語で行われている」事自体に驚きを隠さない諸外国の人だって居るんです。

300年前の江戸時代の頃から農村の子供でも読み書きが普通に出来た日本人(本当)と、1949年の建国時に、○○東自身が自国民を「<一窮二白(一に貧しく、二に無知)>」などと言っちゃったどこぞの国とは、そもそも教育の水準や基礎や基盤や国民意識が全く違うんですよね(笑)。

ともあれ、「あちら」の国々は、国内でマトモに高度教育が受けられないから留学に熱心なだけなんですよ。
そして、一部のエリートが知識や見識を独占している為に益々格差が広がって歪が大きくなってるんです。

その他にも「将来偉くなりたいですか?」って言う質問に対して、日本人の学生の「偉くなりたい率」が非常に低いので学習意欲やハングリー精神が足りないから不安だって論調も有りました(笑)。

これもバカみたいな話、田舎に行けばロクに読み書きすら出来ない人が多いどこぞの国の国民と違って、日本人は全国民が非常に高度な教育を受けて、社会が安定している為に、生活水準が高く、特に偉くなって権力者にならなくても十分幸福感を享受できる社会だから

偉くなる必要がない

だけなんです(笑)。

それを、さも日本人に意欲が無いような表現するとは・・・(^^;)、呆れてしまいました。

そもそも、向上心と偉くなりたいという欲求とは別物です。
金儲けでもスポーツでも何でもそうですが、

基本的に人は偉くなりたいから努力するのではなく、物事を極め生き甲斐を感じたいから努力して、その成果を評価した周囲が「あの人は偉い」と結果的に賞賛・尊敬するから偉人が生まれるんです。

世界一、世界初と言われる物を沢山持っている日本人に「向上心」が無いわけはありません。

途上国で偉くなりたい人が多いのは当然です(笑)、賄賂や不正がまかり通っていたり、法整備が未熟だったり、差別や生活格差が大きすぎたり・・・と言った不安社会だと「社会的地位」が生存そのものに大きく影響するからです(^^;)。

要するに偉くならないと虫ケラのような扱いを受けて物理的に殺されかねないので偉くなりたいんですわ(笑)。


日本はそんな国では無い事は言うまでも有りません(^^;)。


日本は全部が全部とは言いませんが、比較的生存する事に汲々としなくても良い社会なので、「偉くなる事」よりも「物事を極めたり探求する」とか、「生活を豊かで文化的にする」事に力を入れられるわけで、
ある意味最も幸せな国ですよね。

更にアメリカの新幹線計画の下りでは
冒頭から爆笑しそうになってしまいました(笑)。

アメリカではCO2削減の目玉「グリーンニューディール政策」の為高速鉄道を敷設する計画があるそうで・・・

その受注を中○が狙ってて、その○国は日本の新幹線のパクリを売り込もう云々・・・

ま、日本の新幹線がアメリカを走れば痛快だし、日本人としても嬉しいのですが・・・

ぶっちゃけ、どの国がどんな鉄道を売り込もうが、アメリカがどんな電車を採用しようがそんな事はどうでもいいんです

ええ、どうでもいいんです(笑)。

是非、どこぞ国の劣化コピー高速鉄道でも何でも導入して、時速300kmで天国までぶっ飛ばしていただければ良いんじゃないでしょうか。<ゾゾ~(笑)。

重要なことはそんな事じゃなくて、

アメリカが今取り組んでる高速鉄道計画を半世紀近くも前に開始して国全体に敷設した国家が有るって事ですよ。

日本です(哄笑)。

占領した日本の真似しようって言うんですよ、アメリカは(笑)。

日本なんて温暖化のおの字もない時期「効率が良くて安全で低公害だから」って導入してるんですよ。

すごいよ日本!(^^;)。

それなのにああそれなのに・・・

どこぞの国がトップセールスに熱心だから日本の売り込みが足りないとか・・・(^^;)。

なーに言ってんだか。

こんな例に挙げるまでもなく、日本は全てにおいて世界の殆どの国よりも上を行ってます。
今更グリーンニューディールなんて笑っちゃいますよ (ププ

借金が多い?
そりゃ「国内・国民から」の借金ですからねぇ、ギリシャやアイスランドみたいに外国からの債務でパンクしそうなワケじゃないし(笑)。
確かに日本も深刻だけど、単純に比較しても意味無いです。

北欧の福祉社会って言うのが良いだの何だのの辺りは、国の規模が違いすぎて殆ど参考になりません(笑)。

「狭い日本」って言う言葉がありますが、日本は実際には物凄く大きな国ですよね、

面積だって192カ国中60位で実はかなり広いし、人口なんて世界10位ですし。

そんな国に埼玉県とかのレベルの国の事情を当てはめて考えたって無理有り過ぎ(^^;)。

だいたい、四方八方が海に囲まれた日本と、隣接する国境を超えたら税制も体制もコロコロ変わっちゃうヨーロッパの国と比べたりする事自体がナンセンス(笑)。

団塊の世代の人たちの中には極度の欧米コンプレックスが有る人が多いようで、二言目には

欧米ではとか
海外ではとか
やれMITだ
やれマサチューセッツが
やれ英語だ

と、ありがたがる人がいるので(笑)、こう言った「欧米>日本」的なステレオタイプな思考がまかり通るのかも知れませんが、

何故そこまで日本を卑下するのか、私には理解不能です(^^;)。



一体、何処をどう取ったら「日本が危ない」んでしょう??

バカバカしい。

もちろん日本が完璧だとか言うつもりは有りませんが、日本という国や国民や文化は十二分に優秀なので、変に不安になる必要は無く海外や諸外国の例を見ながら、
良い物は取り入れ、そうでない物は冷静に評価
するって言う姿勢が大事
なんじゃないでしょうかねぇ。

ともかく、

マスゴミは視聴率を取りたいばっかりに危機を煽り過ぎ!

要するに、どこぞの国のように

必要もないのに海外留学して資金や人員を海外流出させたり、
 
必要もないのに過酷な権力争いをさせて他人を無意味に蹴落して格差を拡大させたり、
 
偉そうにトップが乗り込んでお客に「うちの商品を買え」って恫喝まがいの商売したりするのを

真似しろとでも言いたいの??(^^;)。


そんな事は謹んで





お断りします!(笑)。


 



<ご遠慮します(笑)>


*注*こんな事を書くと、ネト○ヨ認定されそうですが、イデオロギー云々以前に、この放送は余りにもバカバカしすぎ、よくもまぁこんないい加減な番組を公共の電波使って放送するもんだと呆れてしまいます。殆ど「朝バナナダイエット」と同じレベル(笑)、ちなみに私はウヨクでもサヨクでも無く単なる「野次馬」です(^^;)。*注*
*注2*ここに書いたことはあくまでも一般常識で、学者や評論家じゃなくてもチョット調べれば誰でも手に入れられる情報です(^^;)、繰り返しますが、イデオロギーは関係有りませんし、その手の反応はご遠慮下さい。もちろん私は単なる無学なオッサンにしか過ぎませんし、むしろ、そんなオッサンでも自由に情報にアクセス出来る日本に住んでいることに幸せを感じます。*注2*
*注3*でも、私は池上彰さん自身は語り口が解りやすくて聞きやすいので好きです(笑)*注3*
ブログ一覧 | 駄文 | 日記
Posted at 2010/07/01 02:43:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2010年7月1日 9:08
仰る分野は自分も割と楽観視しています。「円周率およそ3」の教育と、頓珍漢な事業仕分けをこれ以上しない事が先ず必要かと思いますね。

音もなく深く着実に迫り来る危機は別のところにあると思いますね。
音がないのはマスコミが既に取り込まれているから、ですが。

公用語が○国語になり果てる事に大変危機感はあります(^^;

コメントへの返答
2010年7月2日 20:59
>楽観視
何と言うか、不安を煽り過ぎなんですよね(^^;)、一体何が目的なのかワケが分かりません。
>円周率
最近小学校に進学した私の娘の世代から「ゆとり廃止」になったので、ホッとしてます。
市民は愚かであればあるほど操縦しやすいですからね~(xx)。
ある意味当事者なので他人事じゃありません・・・。

>危機は別のところ

自己責任でネットに繋いでないと、多角的な視点を失っちゃうのが怖いですね。
私は新聞やめちゃいましたが、新聞賛美って考えも未だに根強いですし。
ネット上で無料で全報道機関の記事が読める上に、それに対する市民側の検証や意見も自由に見れるのに今更新聞取る気になりませんです・・・私は。
お金払ってると、信用して対価を払っているという負い目が有るので、無批判に受け入れちゃう傾向も怖いです。

塗装やるときとか、整備作業するときとかに新聞無いと困りますけどね!(笑)。
2010年7月1日 23:44
こんばんは

僕も件の番組は大した内容ではなかったので
途中で見るのやめちゃいました。

かつてマスコミ(特に朝●新聞)なんかは
部数伸ばしのために過激な論調で鬼畜米英と叫んで
無謀な戦争を煽り、戦後は手のひら返し全共闘学生の
受け入れ就職先となり現在に至ってます。
マスコミの本質は売上のためなら
内容の是非はどうでもよい、ということなのでしょう。
スポンサー様の悪口は言えないしね・・・

そろそろ多くの国民も、その辺のカラクリには気づいて
いるんじゃないかなと思います。
日本が最高!とは言いませんがアニメも新幹線も
パクられるのはそれだけ魅力がある、
という事なのでしょう。
コメントへの返答
2010年7月2日 21:11
コメントどうもです。

>売上のためなら

ぶっちゃけ、日本のマスゴミは一方通行の広告媒体ですから(^^;)。
折り込みチラシと一緒なので(笑)、スポンサー料さえ取れれば何でもイイって言う側面はあるんでしょうね。
まぁネットも広告媒体ですが、ブログや個人HPや掲示板、最近ではツイッターとか、リアルタイムで双方向って言う面があるので色々な視点で自由に考えることが出来る安心感は有ります。

>スポンサー様

最近はサラ金の代わりにパ○ンコ屋が・・・こりゃ彼国の悪口言えないですよね(笑)。

>パクられるのは

偽物が出てくるのは、それだけ本家が優れている証明みたいな部分がありますからね(^^;)。
「テコ○V」を日本で劇場公開するほど厚顔無恥だと呆れる以外に無いですがw。

>カラクリに気づいて

視聴率に現れてますね(^^;)、スポーツ中継だけやっててくれればいいと思います(笑)。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation