• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月02日

リーアム・ニーソン、リンカーン役を降りちゃった。

リーアム・ニーソン、リンカーン役を降りちゃった。 久しぶりに映画館に行ったら、特攻野郎Aチームのチラシが有ったので、
「懐かしいなぁ~、リメイクかぁ(^^;)」と何気なく手に取ると、何と主演が私の好きなリーアム・ニーソン


へー、元気で頑張ってるんだ、とか思ったのですが、次の日の今日、Yahooのニュースを見てみたら、スピルバーグの新作映画「リンカーン」の主役を年齢を理由に降りちゃったらしいですね(^^;)。

年齢を理由って・・・何歳だよ、このおっさん?

なんて調べたら、もう58歳なんですね~。

リーアム・ニーソンって言うと、誰もが思い浮かべるのがアカデミー賞を獲得した「シンドラーのリスト」のオスカー・シンドラー役スターウォーズ・ファントムメナスのジェダイ、クワイ=ガン役でしょうけど・・・

私にとってのリーアム・ニーソンの印象は、何と言ってもサム・ライミ監督の映画、

「ダークマン」

です(^^;)。

サム・ライミというとゾンビ映画とスパイダーマンが有名ですが、このダークマン、サム・ライミのオリジナルキャラクターゾンビとスパイダーマンを足して二で割ったような凄いダークヒーロー(^^;)。
一度見たら忘れらないインパクトで、衝撃的なグロシーンとジェットコースターのように突っ走った映像、シチュエーションアイデアの塊の様な映画凄い楽しいんです。
もちろんダークマンに扮するのはリーアム、何しろ演技が物凄く上手いので、初主演映画とは思えないほど印象に残りまくります!

ボロボロのコートに身を包んで、顔を包帯とテンガロンで隠したダークマンは、それだけで結構カッコいいんですが、リーアムは相当に長身なので、画面の中で長い足をダイナミックに動かして、ドスンドスン走るから余計にカッチョええぇ!!
あんなに背が高くちゃダークマンの特徴の変装もままならないんじゃ?とか突っ込みどころも有るんですが(^^;)、寝る前に観るのだけを気をつければ(笑)、凄い楽しい映画です。

ダークマンからもう20年ですか~、そりゃ年取るわけですわ(^^;)。
ダークマンの頃は、まだ何となく若々しくて恋の似合う青年の風味も残ってましたもんね~。

古いDVD映画が1000円とかで売りだされた時に、私なんて真っ先にダークマン探して買ってしまいましたよ(笑)。
CGバリバリの今となってはチープ極まりない画面ですが、何しろメッチャ面白いので時々思い出したように見たくなってしまうんですよね。

結構オススメの映画かも。

*注*ダークマンが余りにも評判が良くて続編の「2」が作られましたが、監督も主演も交代した、間違いなく超駄作(爆)、なのでダークマンのイメージを壊したくない人は絶対に見てはいけません(^^;)。<私は見てしまい数年間嫌悪感が離れませんでした*注*

PS、リーアムさんは去年奥さんを若くして亡くされてるんですね、知りませんでした、謹んで奥様のご冥福をお祈りします。

ブログ一覧 | あの人は今 | 日記
Posted at 2010/08/03 21:48:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

春の星座🎶
Kenonesさん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年8月3日 23:40
こんばんは

今度の映画はリーアム=ニーソンが
ハンニバル(教授じゃないよ)なんですね。
僕はバットマンビギンズの悪ボス役も好きでした。
(渡辺謙はフーマンチューみたいで最悪だったけど)

昔、好きだった俳優さんたち、自分の年令考えれば
結構もうジイさんバアさんなんですよねえ。
ルトガー=ハウアーとか、どうしてるんでしょう・・・
コメントへの返答
2010年8月3日 23:56
コメントどうもです。

結構昔の映画で話題になった人だと、消息や現在の活躍がよくわかんなくなっちゃいますよね(^^;)。

ドンドン年取るのも寂しいです。
あと・・・何時の間にか亡くなっているのも・・・。

ところでルドガーハウアーですが、おつるさんの挙げた映画に出てたみたいで、結構今でも活躍してるんですね。

私が最近心配だったのは、Uボートに出てた艦長役だったユルゲン・プロポノフさんですが、Wikiとか調べると、現在でも結構活躍してるんですね(^^;)。
時々ウィキペディアとかで懐かしい人を確認するのが最近の私のマイブームです(笑)。

あっ、Uボートもまた見たくなってきた!
いやぁ~、映画って本当にイイもんですね~。
2010年8月4日 0:41
またまたこんばんは

ユルゲン=プロポノフは「エアフォース1」に
出てましたよね。ハリソン大統領とゲイリー悪ボスの
影でチョイ役でしたが・・・
印象深いのは賛否両論だった「砂の惑星」の
アトレイデ侯爵でしょうか。

主役のカイル=マクラクランはデビット=リンチに
気に入られて「ツイン・ピークス」でブレイクしたけど
その後はどうなったんでしょう?

ショーン=ヤングは本当に綺麗だったなあ・・・

コメントへの返答
2010年8月6日 2:16
コメントどうもです。

>エアフォース1に
ええっ!?そうだったんだ・・・見てるんですけど、ころっと忘れてるもんですね~、Uボートの印象が強すぎるのかな~。
エアフォース1、めっちゃ良かったです、何しろ私ハリソン・フォード大好き!
ってスターウォーズ大好き!インディ・ジョーンズ大好き!ですから!
ハリソンも最近はすっかりお年をめしたおじいさんになっちゃいましたね。
いや、カッチョいいですけど。
あの大工の棟梁、バツ2?バツ3?うらやましい(笑)。
ゲイリー・オールドマンも良いですよね~!あのチョット狂った悪の雰囲気!
賛否両論でしょうけど、フィフス・エレメントのゾーグとか、超好き。

>DUNE

スゲー懐かしいっす!そう言えば有りましたね~!
物凄い豪華な映像で、( ゚Д゚)スゲーってしちゃいました。
スティングも出てましたよね?
カイル・マクラクランで思い出すのは私の場合DUNEよりも「ヒドゥン」が凄い印象に残ってます。
私、こう言った「何だか解らないものが何時の間にか・・・」って言うシチュエーションが好きで、ジョン・ウィンダムの「トリフィドの日」とか「光る眼」とかから始まって、ゼイリブとか昔のTVドラマの「V・ヴィジター」とかその手の話には目がありません(^^;)。

>ツイン・ピークス

凄い社会現象になりましたよね~、でも私、実は見てないんですよ。
DVDドラマって物凄い長すぎて、しかもレンタル代も物凄い事になるんで、大人になってからは根気が続かなくて(^^;)。
HEROS位はチョット見たいんですけど、なかなか踏ん切りがつきません・・・。
おつるさん映画好きですね~!

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation