• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月10日

人類を堕落させる究極の最終兵器発動!

人類を堕落させる究極の最終兵器発動! そう、それは



炬燵(コタツ)。





 
いやぁ~ヤバイわコレマジで(^_^;)。
ポカポカで気持よすぎてヤバイ。


一度入ると・・・


出れない。

動けない。

動きたくない・・・。


 
誰か代わりにトイレ行って・・・。



そんな感じになりますね!(笑)。



実は以前から我が家には炬燵が有ったんですが、私自身足が悪いし、子供が小さかったので食べこぼしとかの処理には炬燵よりもテーブルが有利だったので、使ってなかったんですよ。

勿論フローリングのリビングではテーブルで食事してました。

ところが、以前導入した「かんたん床暖房」って言うフローリング調のホットカーペットが有りまして、ある日ふと思ったんですよね。

このカーペットの上にコタツ設置すれば快適そう・・・


子供達も大きくなったし、それより何より・・・


電気代の節約になりそう!(^_^;)。


何しろ我が家の冬の電気代は、暖房機器を全部電化しちゃった為か、一月に数万円って言う事も珍しくないんですよね・・・。

私自身、足が悪いので、椅子のほうが楽なのは楽なんですが、座椅子で寄り掛かれるようにすれば、何とか我慢できそうな気もするし、私が我慢して電気代が浮くなら・・・

そんな感じで思い切ってリビングの生活をコタツに切り替えました!

テーブルはバラバラに分解して収納し、椅子は実家の物置に・・・・

新たに低反発のクッション入りの座椅子を2脚買い、コタツ生活をスタートさせてみると・・・・



いやぁ我慢どころか快適快適!



こりゃヤバイ(笑)。

5分で眠くなる!

まさに人類を堕落させる究極の最終兵器だ!(爆)。

しかも、エアコン要らないんですよ、これが。
ホットカーペットの温度設定も最低レベルで十分暖かい・・・ってか、暑いくらいです!(^_^;)。

それもそのはずで、最近のコタツは発熱装置にハロゲンヒーターじゃなくて、ホットカーペットを使ってるのも有るそうです。

子供達は生まれて初めての炬燵体験なので、大はしゃぎ(^_^;)。

「コタツ最高~!」

って言いながら、コタツの周りをグルグル歩き回ったり、コタツに潜り込んでみたり、ゴロゴロしながら漫画読んだり・・・(^_^;)。

そう言えば、自分の子供の頃もこんな事してたなぁ・・・って懐かしくなりました。

私の立ったり座ったりも、コタツに手を突けばそれほど苦痛ではなく、安心。

それよりも、家族の距離が縮まって家族団欒がより一層深まる感じですね。

座椅子とかも邪魔になるのかな~?とか考えていたんですが、椅子に比べて簡単に動かせるし、足でちょっと寄せることもできるし、部屋が一気に広くなった気がします。

それに意外な発見、テレビがよく見えるんですよね~(^_^;)。

30年以上前の子供時代を思い出しながら、今年はコタツにもぐって自家製みかん&年末番組でも楽しみましょうかね。


コタツ!マジいいわ~。
自宅の倉庫とかにコタツ眠らせてる人・・・多いんじゃないでしょうかね?


<新曲! ホント最高だわ~!剛毛ハ~ト、イェエィ!>
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2011/12/11 07:42:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

盆休み最終日
バーバンさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

久しぶりの映画館
R_35さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2011年12月11日 10:34
我が家は空調機を一切使わないので、冬は同じくコタツオンリーの生活をしています。

毎年コタツを出す時は
「今年もまた、駄目人間製造機を出すか...」
と言いつつ、コタツ布団を出します。

コタツ布団のシーツも色々種類があって、更に低コストで暖かさを追求できますので、ホームセンターとかで探してみるのも良いと思いますよ~。

ますます駄目人間が量産されますけど!
コメントへの返答
2011年12月13日 23:13
コメントどうもです。

レスが遅くてすみません(^_^;)。

>駄目人間製造機

いやぁ、解ります、ホントに立ち上がるのに気合が要りますよね(笑)。

実は現在使ってるこたつ布団は少し小さいんですよ。

ですから今度ホームセンターとかしまむらとかで物色してみます!
やっぱり食事とかすると汚れますしね。
対策必要ですよね。
2011年12月11日 10:44
昨日は電力90%超えたみたいですね
この冬乗り切れるのでしょうか?
ウチの暖房は基本ガスですがファンヒーターなので
電気が無いと全く役に立たないので
最悪の場合は寝袋ですかね
コメントへの返答
2011年12月13日 23:15
コメントどうもです。

やっぱり厳しいみたいですね~電力(^_^;)。

夏ほどじゃないみたいですが・・・

>最悪の場合は寝袋

何だか「歩ける寝袋」とかも有るみたいですね!
そうなると寝袋なんだか単なる厚着なんだかわからなくなりそうですが・・・(^_^;)。
2011年12月11日 13:23
コタツで済むのが羨ましい…
こちらは灯油がんがん燃やして半袖で過ごしています。
コメントへの返答
2011年12月13日 23:18
コメントどうもです。

そちらに比べるとまだまだ暖かいんでしょうね~。

>灯油がんがん燃やして半袖

羨ましい!
実は裸族生活・・・憧れなんですよね、熱効率の高いマンションとかだとそれが出来るのがイイな~とか考えちゃってます。

ぶっちゃけ、温暖化なんてドンドン進んで真冬でも半袖とかの方が人間幸せだと思うんですがねぇ(爆)。
2011年12月12日 0:18
ウチは結婚以来、コタツないですね~。よく考えてみたら、嫁さんの実家も私の実家もない…。昔はあったんですがね~(^_^;)少しコタツが懐かしくなりました。(^_^;)

あ、「家族団欒がより一層深まる」ってのは、結構重要かも…?(^_^;)ウチは、家にいるとお互いPCに向かってますから…(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月15日 0:47
コメントどうもです。

レスが遅れ気味ですみません。

我々が子供の頃はコタツが当たり前でしたね~、掘り炬燵とかもまだまだ生き残ってました。
椅子みたいな体制でいられる掘り炬燵は凄い羨ましかったです。

>家にいるとお互いPCに

ノートパソコンでコタツって凄いくせになるみたいですよ?(^_^;)。
でも、ブログ書いてるところは余り見られたくないかも知れませんね。
2011年12月12日 1:33
こんばんは。
なので東京に来てからこっち、一切使ってません(笑)
なんか来客用の炬燵が一脚あるにはあるんですが、来客もないですし(爆死)

一説には炬燵は元々ねこ星人の住居であった、と言われています。
考えてみるとねこ星人も人間を腑抜けにし、つい奉仕してしまったりしますので、この学説にはかなり信憑性があると思われます(爆)ォィ
コメントへの返答
2011年12月15日 0:51
コメントどうもです。
レスが遅れててゴメンナサイです。

マンションとかだと熱効率が良いので色々冷暖房の手段が選べそうですね。

>ねこ星人の住居

そう言えば子供の頃、猫を飼ってた時期があったんですが、確かに乗ったり潜ったりしてました(^_^;)。
猫も癒されますね~。

でも私は犬派(笑)。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation