• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月21日

青い空、白い砂浜・・・な、伊豆白浜から渋滞にはまりながら帰って来ました!(^_^;)。

青い空、白い砂浜・・・な、伊豆白浜から渋滞にはまりながら帰って来ました!(^_^;)。 明けて、白浜海岸での二日目!

本日は前の日のはしゃぎ過ぎを反省し・・・(^^;)。

早々にホテルのプールのみの利用って事に決めちゃいました。

海水浴も良いんですけど、やってみると異様に疲れるんですよね・・・

3年前の下田以来、海水浴じゃなくてプールばかりになってたし、我々も歳食ったって事で以前のように海岸で思い切り弾けるってのが出来なくなっちゃってます(^^;)。

子供達も反対するかとおもいきや、プールのほうがイイって結論・・・まぁ確かに海は遠浅過ぎてまともに泳げないし、波があるから浮いているのも困難だし、プールのほうが楽だよね。

ぐっすり寝たので体調も結構イイ!

そして楽しみな、朝食をとりました!

和洋食を選べるバイキングだったのですが、これまたなかなか美味しい!

ついつい取りすぎて、またしても満腹に(笑)。

最後に温泉にでも・・・って思ったのですが、温泉は午前中はクローズらしく、入れず残念!
荷物をまとめてチェックアウトして、荷物を車に積んで・・・

さー泳ぐぞ~!

娘は流石に水泳教室の成果か、結構スイスイと上手に泳ぎますね~


 
更に驚いたのは息子で、全く足が立たないプールなのに浮き輪につかまりながら自ら入ってきたのには驚きました!


 
楽しさが怖さを凌駕して、挑戦してみようって気になったらしい・・・また一つ成長したな息子よ~(笑)。

今回めっちゃ活躍したのは防水デジカメのWA-10!

潜水してもOKなので、基本的に水着のポケットに入れっぱなし!

水中でもガンガン動画撮影できちゃうのには驚きました。

ホテルのプールなので宿泊客のみって言う安心感があるのか、特に撮影すること自体は自由みたいです。
海で使った時に砂や塩で汚れても、真水でサッと洗えば大丈夫だし、アウトドアカメラとして本当に優秀ですね~。

そんなわけで写真も撮りまくりました!


 

 
ホテルの更衣室&シャワー室で着替えて・・・お昼過ぎに帰路につきました。

駆け足だったけど、楽しかった!

天気も良かったし!
眺めも綺麗だったし!
海も綺麗だったし!


勿論問題も無いわけじゃないけど、ホント素晴らしかった白浜海岸!

また来たくなります!



ホテル伊豆急も良かったけど、下田プリンスも気になるな~。


どっちも泊まりたい!(笑)


その後、私は朝食を食べ過ぎたせいかお腹が減ってなかったのですが、子供達が小腹が空いたということで途中のセブンイレブンでおにぎりと軽食を買って、ドライバー以外は昼食(^^;)。

またしても天城峠に向かって突き進んでいくと・・・

ん?一瞬渋滞の表示が・・・


ま、大したこと無いだろう・・・と高をくくっていたら・・・

天城峠のど真ん中で大渋滞!(爆)。


きゃ~これは参った逃げ場なし・・・


いったい何が・・・


そう思っていたら救急車が1台・・・ありゃ、事故か?

ってもう1台!?


えっ救急車2台?


更に消防車両!?


げげ?レスキューじゃん・・・


30分ほどの渋滞を抜けてみたら悲惨な事故現場が・・・

何と軽バンとトヨタのノアが正面衝突してました(x△x)。

更に現場に救急車が2台計4台の救急車。


軽バンって書いたのは、フロント部分がめちゃくちゃに壊れていたので、一瞬の通過では車種を特定できなかったためです。

多分、タントカスタムとかそんな感じのトールタイプの車両でしたが・・・

救急車4台って・・・バン同士の事故って・・・どんだけ怪我人が出たんでしょう?考えたくないです。

現場は旧天城峠への分岐路手前数百メートルの右急カーブ

状況からして下ってきた軽バンのラインオーバーによる正面衝突っぽいですが・・・

あまりの凄惨な現場に背筋が凍りました。

一つ手前のコーナーでの事故なら、旧天城峠への迂回路も有ったので、渋滞も起こらなかったろうに・・・

つくづく運が無いです。



<綺麗だった富士山(^_^;)。>
 
気を引き締めて、沼津市内へ・・・って、ここも渋滞!

沼津インターの7キロも手前から一般道が大渋滞してました(x△x)トホホ。

1時間くらいかけて、やっとインターに到着してみたら・・・渋滞の原因が解かりました!


何と、ETCレーンを工事してやがった!


 
ETCレーンは1箇所のみ、そこにズラーーーーーっと車が並んで、その影響が市街地まで波及・・・

当然、一般レーンはガラガラです(^^;)。


ETCが今回故障してる我が家は並んでいる人達を横目にサクッと一般のチケット取って高速乗りました・・・


夏休みのこの時期に工事する道路公団もナンダかなぁと思いますが、平日なんだから一般レーンでも幾らも違わないだろうに全く利用しない利用者も何だかなぁ・・・。

ETCも便利なようで逆に縛られて不便だよね(^^;)。

そのままガラガラの高速を足柄SAまで走って・・・

おこわ米八の5色おこわセットと柿次郎のお団子で私は遅い昼食です。



これがほんとに美味かった!

米八のおこわは前から食べたかったのでやっと食べられて嬉しい。

足柄SAリニューアルされて美味しい土産物屋とコンビニの集合体になってましたね。
オシャレな建物の中にはホテルまであるみたいで、ここに泊まるっていうのもアリかな~とおもいます。

トイレもメッチャ綺麗!

高速道路でもウオッシュレットに困らない・・・ホント日本は凄い国だわ!

ホテル伊豆急で睡眠もたっぷり取っていたので、今回は仮眠もせず、埼玉に向けて出発!

ところが・・・


秦野中井から横浜町田までがっちり渋滞でした(笑)。


お盆の帰省も終わってるから渋滞も無いだろうなんて思ってたのは甘かった(^^;)。


第二東名もいいけどさ、ホントにドライバーが望んでるのはむしろ御殿場から東京までのルートの拡充だよね・・・年がら年中混んでるのに、何十年も改善しないんだからもうみんな諦めてるのかもしれないけどw

そんなこんなで、家の近くのファミレスに到着したのは9時近く。

それでもかなり速かったと思います。


ご苦労様ってことで、ファミレスではちょっと豪華にステーキ食いました!

スゲーーー美味かった!
かみさん、ありがと、ごちそうさま~!

そんな感じで短かったけどいろいろ楽しかった白浜海岸への旅。
あんなに海が綺麗だと、また行きたくなります。

でも来年は涼しい山とかにも行きたいかなぁ~。

今から悩む~(笑)。

<ホテルや施設については、今後おすすめスポットとかにぼちぼち載せようかと思います。>


<高速道路を突っ走り、泣いて笑って自由気ままに生きて行く!>
ブログ一覧 | 行楽 | 日記
Posted at 2012/08/28 00:59:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

えー⁉️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2012年8月28日 1:41
こんばんは

夏休み、だいぶ楽しんでこられたようですね。
海はね~砂はベタベタくっつくし
体はペタペタになるし
水着のお姉様方の鑑賞を除けば、
快適さならプールの勝ち、だと僕も思います。

伊豆から沼津にかけての渋滞は、抜け道も
ほとんど無いんでもうお手上げですよね。

足柄SAの施設もなかなか侮れないですよ。
昔よくバイクでロングツーリングで
夜中に出発して、足柄で仮眠して更に遠くへ・・・
なんてやってました。

とにかく無事の帰宅が何よりだと思います。
パパお疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年8月30日 21:27
コメントどうもです。

そうなんですよね、海は凄く楽しいんですけど、やっぱり「自然」って面が有りますから色々と面倒な事が多いですよね。
子供が大きくなって、耐性が付くまでは・・・って思って色々回り道しましたが、それでもやっぱり海を体験させて良かったと思います。

いや、ホント、便利さだけ考えるとプールですよね、海の見えるプールが一番良いかも?そうなると大磯が一番?(笑)。

>抜け道もほとんど無いんでもうお手上げ

更に、ナビ任せだからもうハマるしか無いって感じです(^^;)。
何とかして欲しいけど、基本田舎ですからね・・・田舎道に観光客が大挙して押し寄せてる訳で、多少日程が分散しようとキャパオーバーには変わりないって事を通関しました・・・。

>足柄SAの施設もなかなか侮れない

ここのホテルを思い切って日程に入れちゃうっていうのもアリじゃないかと思いました。
このSA、御殿場のアウトレットにも凄く近くて、ホテルに泊って徒歩でショッピング・・・なんて良いかもしれませんね。
2012年8月28日 6:24
おはようございます

御殿場から東京まで・・・
高速¥1000均一時代もほぼ恩恵に預かれず
本当に不公平です
1票の格差とかと同様にせめて平等にしてもらいたいものですね
コメントへの返答
2012年8月30日 21:27
コメントどうもです。

>高速\1000均一時代もほぼ恩恵に預かれず

そう言えばそんなの有りましたね(^^;)、私も2、3回使っただけで終わった気がします、しかも近県だと数百円しか恩恵が無いってのが寂しかった・・・どうせなら無料にすりゃいいのに!(笑)・・・なんて、もう忘却の彼方ですね。

脳天気な私なんて、第二東名って聞いた時は御殿場から東京までの渋滞を解消する為の道なんだろうな~って思ってましたよ。
静岡辺り2重にしたって、そもそもそんなに混んでないじゃんね(笑)。
意味ねぇ~w。

圏央道に期待です!(^^;)。
2012年8月28日 22:20
楽しそうですね~。ウチはこんなゴーセーな旅行をしたことがありません?(^_^;)
コンデジの防水機能ってスゴいもんだ…。こりゃ使い方によっちゃ面白い写真が撮れそうです。(^^♪

あ、第2東名、こっち(西)側も同じですよ~。ホントに欲しいのは三ケ日から豊田までの間(ここが渋滞のメッカ)ですから…。つまり土地を買収しやすいトコからやって、本当に欲しい所が後回しっていう…(-_-;)
コメントへの返答
2012年8月30日 21:28
コメントどうもです。

楽しかったです~、でも我が家なんて背伸びしてやっとです。
かみさんがたまたまフロントで受付してる人の待機受付リストを見たらしいんですが、連泊って人の方が多かったです。

コンデジ、凄いですよ(^^;)、大磯ロングビーチとかでは悪用者が多いためか水中に持ち込みは絶対にNGって注意されます。
ホテル客のみの小さいプールだったので、監視してるおじさんも寛容だったので良かったですが・・・ビーチでもライフセーバーさんに普通に注意されてる普段着のオッサンを一人見かけました(^^;)。

高性能なのも考えものなのかも知れませんね。

>こっち(西)側も同じですよ~

そうなんですか~、こうゆうのも有る意味税金の無駄遣いですよね・・・しかも制限速度の引き上げまで見送ったんじゃなんの為の直線道路なのか・・・はぁ・・・何とかして欲しいです。
2012年8月28日 22:22
事故渋滞は心配ですが、「これぞ夏休み」って感じで楽しそう♪
コメントへの返答
2012年8月30日 21:28
コメントどうもです。

事故は本当に悲惨でした(x_x)・・・当事者が複数人道端にうずくまったりしていた上に、救急搬送で4台の救急車ですから・・・気をつけたいです。

盛り込みすぎて忙しかったです(^^;)、今後はちょっと余裕を持った日程にしたいです~反省!

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation