• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月25日

公道で異次元に旅立ってしまう人々。

公道で異次元に旅立ってしまう人々。 「旅の恥は掻き捨て」って諺があります。

旅先では開放感に包まれて無礼講で楽しみ、多少の恥をかいても地元のシキタリは解らないし、恥をかいてもその場限りだし・・・って感じの事だと思います。


まぁ、それを盛大にやって世界中で嫌われてるのは中国人ですけどね(^_^;)。


ところが、不思議な事に日本人でもこの手の感覚の人が日常的に沢山いるみたいに感じることが有るんですよ。


別にDQNの事とかの話じゃありません、普通に生活してるお父さんやお母さんやその他諸々の人たちの事です。

毎日の事なんでチョット書かせてくださいな。

先日、夜間に携帯メールしながら運転するエ〇グランドの主婦の話ブログで載せたんですが、実はこの人にその後も数回遭ってます(笑)。

全く同じ場所を通行して、昼夜関係なくその人は携帯メールを常にピコピコやりながら運転してますね(^_^;)。

更に以前にはこんな話を載せて、スクールゾーンをぶっちぎる人の話を書いたりしてます。
この人も何度も何度も同じ様に目撃してブログの通りの顛末になってるわけです(^_^;)。


クルマのドライバーだけか?って言うと、そんな事も無くて、自転車乗ってる人でも居るんですよ。


毎日毎日決まった時間に、小学校の前の信号を無視する赤白マウンテンバイクのオッサン!


お前の事だよ(笑)。


私自身、ついやってしまう事もありますし、過去には滅茶苦茶な事やってますし、そんなに自分が完璧な人間だと言うつもりは微塵もありませんが・・・

「コレくらいいいだろう」って確信的に危険行為や他人への威嚇行為、その他迷惑行動を繰り返す人。

何か「家から外に出ると異次元に旅立つんだ」って言う風に思ってませんかね?(^_^;)。


で、この手の人たち、自宅周辺だとどうなんだろう?って思うんですよ。
つまり徒歩だとどうゆう行動なのか?

これがまた打って変わったように模範的になるんですよね(^_^;)。

それどころか自宅の周りの道路を清掃したりしてるわけです。
「犬の散歩、ウンチは持ち帰ってください!」なんて言うマナーアップの看板立てちゃったりしてね(笑)。

ところが、そう言った人たちが自転車やクルマに乗ると、突然「傍若無人な人」に変身しちゃう(^_^;)。



個人的には歩いて行ける範囲のご近所との付き合いは下手すると一生だし、引越しするにしてもなかなか難しいから精神的にブレーキがかかって、無難に行動する人が多いんじゃないかと思うんです。

でも、自動車や自転車に乗ると自宅から簡単に離れられるし、最初に書いた「旅の恥は掻き捨て」じゃありませんが、急に「乗ってる間は他人事」っぽく感じてしまう人が多くなるんじゃないでしょうかね?


道で会う人すれ違う人、毎日毎日生活行動している人なワケです、つまり

「何時も同じ人」

なんですけどね(^_^;)。
(エ〇グランドの奥さん、つまり私ですよ私(笑)。)


統計的な話すると、日本での自転車の平均移動範囲って3km未満なんですよ?
田舎町の駅前デパートの屋上レストランから見渡せる範囲だったりしますよ?
自動車の片道通勤距離も驚くなかれ平均で11.7km京都議定書の試算資料による)なんです。


買い物行動とかだともっと近くなりますよね?


せいぜい片道5km圏内ですよ。


その上カーナビの軌跡とか見てれば判りますが、いっつも大概同じ道通る訳です(^_^;)。

つまりね、毎日道で擦違ってる人たちは遠くてもせいぜい10kmやそこらの圏内のご近所さんって事ですよ。

通行する道の周辺に住んでる人たちは地方都市の中学校の学区2個分程度の範囲に住んでる

「お隣さん」

な訳ですよ。

統計データでバッチリ出ちゃってる訳。

そうゆう事解ってんでしょうかね???(^_^;)

要するに、クルマや自転車運転しててもそこが「ご近所」である事に変わりは無いって現実を忘れてませんか?って事が言いたいんです。


別にわざわざ調べたりしやしませんけど、偶然「そういえば・・」って路地を覗き込んでみたら、何時も問題行動してるクルマや自転車がひょっこり・・・なんて事も実際に私は経験してる訳です(^_^;)。

「怖い」とか思わないんでしょうか?

それとも自分にゃ関係ない?って思ってるんでしょうかね?

だって、どう見てもフツーの主婦やフツーのオッサンが乗り物に乗ると公然と危険な行動やマナー違反を繰り返したりするんですよ。
別に5kmや10kmの速度違反がどうこうって言うつもりは有りませんけど、携帯メールとか信号無視とかスクールゾーンぶっちぎりとかチャイシー未着用とか・・・

明らかに確信犯でしょ?

誰が見たって違反だし危険だって行動じゃないですか(^_^;)。


別に通報したり嫌なうわさ立てるよって脅したりするわけじゃありませんけど・・・

現実問題として言っていいですか?



ぶっちゃけ、全バレですよ、アナタの素性。



小学校の校庭で何百人もの子供達が外で運動してるその目前で信号無視してる自転車のオッサン!

良く出来るなぁ・・・恐ろしくないの?

見てるのはアンタの子供の同級生かも知れないぜ?

携帯電話プチプチやりながらスーパーの前の駐車場渋滞にはまってるオバハン!

良く出来るなぁ・・・恐ろしくないの?

歩道で立ち話してる買い物客の女性達はアンタのよく行くサークルのママ友かも知れないぜ?

毎日毎日飽きもせずスクールゾーンをぶっちぎるベテランサラリーマン風のお兄さん!

良く出来るなぁ・・・恐ろしくないの?

今クラクション鳴らしたのはあんたの中学の娘の同級生かもしれないぜ?


いやホント・・・

不思議な心理だし、怖いよねぇ。



そんな事やってて事故とか起こしたらさ・・・どうなると思うんだろ?

「私に限って事故なんて・・・」な~んて思ってたりしてね。

歩行者、自転車の交通死亡事故って半数(年間1000人)が自宅から800m以内の生活道路で起こってますよ?しかも対クルマが圧倒的、そのクルマだって10kmとか5km圏内から来た車ばっかりだとしたら顔見知りを自分の手でぶち殺す事にだってなりかねない訳です。

自分の子供の親友をクルマで踏み潰して断末魔聞きながらミンチにしちゃったらさ・・・

悪夢だろ?


エ〇グランドの奥さんさ・・・こんなブログ見てないと思うけど・・・もう少しマトモな想像力働かせようよ・・・アンタのクルマ、2トンも有るんだぜ・・・色々怖いからさ・・・。

そんな状態で事故起こして、毎日目撃してる人が居合わせたら・・・もう言い逃れ出来ないぜ?どうすんの?(^_^;)。
 
なんて、自分への自戒も込めて思う・・・今日この頃でした!(笑)。

 
(俺なんてそう考えちゃうから怖くて下手な事出来ないけどねぇ・・・チャリで駅から帰り途中に信号無視とかオバちゃんにも多いけど、毎日毎日よく出来るよね・・・あれ、自分の子供にもやってOKって言ってるんだろうか?どうなんすか?奥さん?(^_^;)実際の所、こうゆう事ブログで晒すのもどうかと思う部分も有るからホントはあんまり言いたくないんだけど、最近はドウなのよ?って人が多すぎるしなぁ・・・昭和の昔みたいにご近所だけで付き合いが終わってた時代は良いけど、今全国にこうゆうのが居るって晒されちゃうんだぜ・・・俺は怖くてできねぇけどなぁ・・・うーむ。)


<赤青緑の三原色がもう見えないの?とんだ恥知らずね、イヤダイヤダ、汚れたプリズム>
ブログ一覧 | 駄文 | 日記
Posted at 2013/07/30 07:08:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年7月30日 7:37
だから、ウチの奥さん
ロードスターに乗らないんですね
あの音・・・
コメントへの返答
2013年8月1日 5:07
コメントどうもです。

レスが遅くてスミマセン!

あと、チョット長文です。

>ウチの奥さんロードスターに乗らない

そっ!そうなんです!!
私の家でも似た感じです!

私がロドオーナーだった頃も、かみさんは、ロードスターでオープンにするのはゼッタイ拒否なんですよね(^_^;)。

要するに派手な車に乗って顔を晒すのは嫌、近所で目立つのは嫌って言う事みたいです。

更にMPVにしても「銀色」にこだわったのはかみさんでした。
私は赤とかが良かったんですが、「目立ちたくない」「あそこを通ってた、あそこで見かけたと言われるのが嫌」と強硬に反対されました(^_^;)。

私なんて多少音が大きくても、オープンにしてても、車検通してるし、何も悪い事してないので堂々としていればイイと思うんですが、奥さん達の価値観では「目立つ行為」って言うのに敏感で、凄く嫌がる人が居るみたいですね。

そうしたかみさんの行動を見ていると、本文のエ○グランドの奥さんは真逆の行動してる訳で、目立たない色の車に乗ってても目立つ違法行為してれば近所から指差されるだろうに・・・彼女の価値観は何処らへんにあるの?って率直に不思議に思ったんです・・・。

かみさんなんて、近所の銭湯(健康ランド)に行くのすら拒否ですよ(^_^;)、最後の銭湯世代の私なんて、裸の近所付き合いの方がイイと思う位なんですが、数年の生まれの違いと地域性で、こうも価値観が変わるのか?と不思議な感じです。

確かにロードスターに乗ってるだけで後ろ指差す人も居ますね、私なんてロードスターで寄り合い所に寄ったら、そこで酒盛りしてた年寄りに「オイ、バカモノ(若者)!こっちに来て飲め!」って言われた事あります(笑)。

私、車で来てるのに飲めるわけ無いだろ・・・&お前ら全員自転車だろ・・・飲酒運転じゃん・・・どっちがバカなんだ??

ってジジイ殴りそうになりましたけど、耐えました(笑)。

ホント、不思議な価値観の人達はイッパイいるようです。
日々勉強する思いですよ・・・長文失礼!
2013年7月30日 10:45
同じ事思ってました。
出勤方向と時間帯が同じなら、かなりの確率で会う理屈なのですもんねー。
片道15kmくらいの通勤路で、「またこの車かー」ってシーンがよくあります。
毎朝、右折禁止の場所(でかでかと看板出てる)で曲がっていくところを
見せ付けてくれます。
まあ、非常識な行動をしてるっていう自覚がないのか、
他人の目は 全く 気にしてないんでしょうねー。

最近感じるのが、そういった連中のモラルが
「見られてなければズルしていい」
ていう次元から
「ズルしないと損だ」ってとこまで落ちてきてる気がします。嘆かわしいことです。
恥を捨てたら人間じゃないですよねえ。
コメントへの返答
2013年8月1日 5:24
コメントどうもです。

>「またこの車かー」ってシーンがよくあります。

そうなんですよね、しかも「あっ、あの車が通った・・・よし、電車に間に合うな・・・」とか、「あっあのバイクに出会った、今日は遅れ気味だな・・・」とか、時間の目安にしたりしてたりします(爆)。

自分が好きな乗り物に乗ってる人は特に気になりますよね、私はNSR250SEとTZR250RSPに会いたいなと思う時は、通勤で通るルートを変えたりして(笑)、今日もラリー仕様のBw'sのオッサン、LEDライトが眩しいぜ!とか、アルファブレラのおじさん、今日も時間通りですね、何時もの駐車場でパオがまってましたよ~とか、RS125のチャンバーの音がナカナカいいねぇ~とか、真っ赤なKSR110のオッサン、今日もいい音させてるね!とか、戦車みたいな電動アシスト自転車の旦那とか・・・・

何時もの面々が毎日毎日(^_^;)。

これ、下手なことできませんよね、普通の感覚なら(^_^;)。
自分が気になる車やバイクは覚えてるのは当然ですが、毎日毎日同じ様なマナー違反してる人だって覚えられちゃうのは当たり前の話。
正直、最低限自分の住んでる行政区内では慎重の上にも慎重に・・・って普通の感覚ならなると思うんですが・・・いろいろな感性の人が居るんだなぁと感心するばかりです(^_^;)。

>「ズルしないと損だ」ってとこまで落ちてきてる

これ、まさにチャイナ的な発想ですよね(^_^;)、自分の子供にそう教えてるとは思えない人達ばかりなんですけど、自分自身には甘くなっちゃうものなんでしょうね(^_^;)、私も気をつけたいです。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation