• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月09日

パソコン用TVチューナーを購入。DLNAでリビングで録画再生!

パソコン用TVチューナーを購入。DLNAでリビングで録画再生! 入院前にGV-MVP/XZ3と言うパソコン用のUSB接続TVチューナーを購入しました。


Amazonで10,800円程度でしたね。


なんでこんなの買ったのか?って言うと、2015年にCATVのデジアナ変換が終わってしまうので、書斎のテレビが見れなくなっちゃうてのもありますが、先日のtorneの故障でテレビ録画の予備が欲しくなったからッて言うのが大きいです(^_^;)。



録画データのバックアップが著作権がらみで出来ないなら・・・
(いや、出来るんだけど、そっち方面に金と時間を使いたくないだけです。)


設備を二重化するしかありますまい!(^_^;)。



これでtorne(PS3)が故障しても、録画番組が重なってしまっても大丈夫!!

早速、テレビのアンテナ線をチューナーユニットに取り付け、USBでバソコンに繋ぎ、付属のCDから設定ファイルをインストール。
呆気無くパソコンでテレビが見れるようになりました。

アンテナケーブルの物理的な配線が大変だっただけで、なんの問題も有りませんでした。

予約録画も含めて普通に使えてます。

書斎のブラウン管テレビは完全に無用の長物になりました。
2015年以前にまた一つアナログテレビが消える・・・

テレビ排除して「ミクさん展示スペース」でもつくろうかしら?(^_^;)。



さて!このTVチューナー、USB接続の簡易チューナーで有るにも関わらずパソコン用のDLNAサーバソフトが付属して来るんですね!

DiXiM Media Server 3 for mAgicTVと言うソフトです。

DLNAッて言うのは、簡単に言うとLAN上で家電の映像・音声・動画を共有しようという規格で、これに対応していると、パソコンや録画機で保存したテレビ番組録画データをLANを介して別の部屋のテレビで見れたりするわけです。

私は今までPSMと言うソフトを使って、パソコンの映像資産をリビングのPS3やブラビアTVで見たりしていたのですが、全く同じことがこのUSBチューナーで出来ちゃうわけです、勿論、録画したテレビ番組にも対応してますから、パソコンで録画した番組をリビングのテレビで見れちゃうわけですね。

更に、今までのPSMはJAVAで動作する独立したソフトウェアだったのですが、DiXiM Media Server 3はWindowsのサービスとして動作するのでとてもスマートに動きますし、PC上で動作している事を感じさせません。

再生する映像フォーマットにも差が感じられなかったので、PSMからDiXiM Media Serverに切り替えてしまいました(^_^;)。

PS3で見ると、こんな感じ。



ブラビアで見るとこんな感じになります。



PS3だとH246のMp4でも有り余るCPUパワーでガリガリ再生するし、レスポンスも非常に優秀なんですけど、ブラビアだと処理能力が足りないのか、高圧縮の動画データだと再生できないって言う事はありますね(^_^;)。





でも、MPEGならどちらもある程度快適に再生する事が出来ました、MP4だとGV-MVP/XZ3でハード圧縮するのでテレビ側では再生出来ないんですよね。

写真や音楽も普通に再生できるので、パソコンに貯めた思い出の写真とかもテレビの大画面で楽しめます。

torneの予備としては十分以上の性能ですね。

前段で書いてますが、このUSBチューナーにはハードウェアによる動画の圧縮機能が搭載されていて、通常放送のデータの最大15倍のデータ圧縮が可能なんだそうで・・・

圧縮なしと、15倍圧縮と、見比べてみましたけど、動かしてしまえば素人には差がわからないほど綺麗ですね。

テレビが40インチだと、流石に一時停止させるとガタが目立ちますけどね(^_^;)。





私は画像・映像コレクターじゃなく、ストーリーを楽しめれば良いタイプの人間なのでこれで十分です。

勿論、MP4なら15倍圧縮~無圧縮・フルHDまで、MPEG2なら3段階、と15種類もの方法が選べますから、録画するHDD容量と自分の好みに合わせて予約時に選択できます。
 
ちなみに、私の場合、パソコンの2TBの外付けUSBHDDをとりあえずの録画スペースとして登録しましたけど・・・


 
15倍圧縮で何と・・・


 

3000時間以上録画可能(^_^;)。

 


3ヶ月ですか?(爆)。

 
200ファイル以上で100GB程度しか使わないんですよね。


 
既に



絶対見切れないフラグ



立ちまくりなんですけど・・・(^_^;)。


torneには1800ファイルというファイル数制限って言うのがあったんですが、このGV-MVP/XZ3って言うチューナーは何と管理可能なファイル数制限が10,000ファイルだそうな(^_^;)。

30分番組だと5000時間200日分www

ホントにtorneの予備として、更にはライブラリとしても優秀な気がします。

更に再生してて笑っちゃったのが、スキップ機能



偶然かわざとなのか30秒毎にスキップできる機能が付いてるんですよ(^_^;)。

って、これって、CMをポンポン飛ばせるんですねwww。
CM全然見なくてOKだから凄い楽です!!


 
でもまぁ正直、ダメダメな点も多い機械ですね(^_^;)。

なんつっても動作が遅い!!!


やっぱりソフトウェアでやってるのでホント遅い。

チャンネル切り替えも遅い、再生も録画も遅い、一覧表示も遅い、最初の番組表取得はゲロみたいに遅く本当に日が暮れたwww。
まぁ番組表は常時更新されるので、最初が遅いだけで後は気になりませんけど。

それでも全体的に我慢できないほどではないのですが、モッサリモッサリしてる印象で、SONYのユーザーインターフェースに慣れてしまっている体だと、思わず苦笑いしてしまうんですよね(^_^;)。

設定項目も色々と細かく指定できるんですが、かなり解りにくい

一度予約した週間予約の番組の画質を変更しようと思ったけど、やり方が解らない(^_^;)、調べても解らない、面倒なので予約をやり直して画質設定も入れなおしたりとか、torneで普通に出来る事への回答になかなか行き着かないのもかなりイライラしますし、「閉じる」ボタンがウィンドウのど真ん中に有ったりと、違和感を感じるユーザーインターフェースも不思議。

ま、やはりここらへんはSONYやtorneに一日の長が有るという部分でしょう。


それ以外は殆ど不満は有りません。



それよりも何よりも一番いいのはテレビの視聴順位が凄く下がることです。


パソコン前提のテレビシステムなので、ニュースにしても何にしても


先ずネットで確認してからテレビ


って言う視聴順になるんですね(^_^;)。

これがホント無駄がないんですよ。



例えばニュースにしても、一番早いのはポータルサイトのトップページだったりするわけです(笑)。
 
すると、「XX事件本日11時から記者会見!!」って出てたりするんです(^_^;)、

そうかそうか、じゃ、テレビでも点けるか・・・

って感じで視聴を始められるので、だらだらとテレビを点けっぱなしにして、くだらんCMだのギャハギャハ笑う生活保護芸人連中の馬鹿話聞かなくて済むんですよ(笑)。

地震や災害、大きな事件は発生すると先ずポータルサイトのトップページに反映されるので、それから見ても


どの局も同じ事やってるし(爆)


肝心な部分だけ映像で見られて非常に楽です、しかも速報だけ見れば後は


 
ネット上に幾らでもノーカットの映像が残り続ける

 

ので、後から検証や検討も十分出来るんです(^_^;)。



何だハナからテレビなんてパソコンで見るものだったんだ。



エコポイントなんて要らなかったんだ。





退院以来自室では全然TVモニターなんて点灯させなくてもなんの問題もないのには笑いました。



ああせいせいした。


ちなみに、某トラキャラの教育教材の利用者は気が付いてると思いますが・・・


広告を打つ企業側もCM効果をテレビから他媒体にシフトするべく、相当綿密なアンケートや調査をやってます(^_^;)。

 



何と、インターネット広告が既にテレビ広告の半分に迫るまで成長してます。



がた減り新聞クッソワロタ(嘲)。

諸悪の根源のチラシ屋の便所紙、ぶっ潰れろ(藁)。



  
もうマスメディアCMは見られない時代。

テレビそのものがUSBでパソコンで録画後に見られちゃうんじゃお先真っ暗だね(^_^;)。

テレビがスマートTVのCMやらんわけだ(笑)。
 
マスメディア広告がガンガンネット広告に食われまくって淘汰される事は大変に良いことだと思います。

何しろネット広告やアニメの広告って視聴者側が選べる(又は広告されていても不快ではない)物ばかり(^_^;)。

え?YouTubeの広告がうざい?


ハイ


これからは一般利用者が広告を選ぶ時代。


 
垂れ流される汚物には蓋を(藁)。


<右向け右で安心できるでしょ?押し付けあった暇つぶしの正義で、さあ踊りなさい>
ブログ一覧 | パソコン・家電 | 日記
Posted at 2014/03/11 01:18:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

プチドライブ
R_35さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年3月12日 22:17
こんばんは

内容とは直接関係無いようですが
「とある飛空士への恋歌」
映像化されてたんですね。知りませんでした。
原作は読んでたんですけどね。
「追憶」は絵がかなり好みでお気に入りです。
なので「恋歌」も興味はあるのですが
原作の後半の展開がまるっきり日米戦争のパクリ
なんで見たいかというと微妙です。

やっぱり、本題と関係ないですね。(^^;
コメントへの返答
2014年3月13日 1:25
コメントどうもです。

昨今は、ラノベが物凄い事になってて、凄まじい勢いでコンテンツの供給源になってますね(^_^;)。

私も50近くになって、本屋のラノベの棚の入れ替わりや、オタク系書店のラノベ棚の「アニメ化決定!」の棚を見るのが楽しみになってます。

そんな中で、私がちょこっと期待しているのは

「RAIL WARS!-日本國有鉄道公安隊-」

がアニメ化だそうです。
Kindle版も出てるので、読みたいんだけど・・・今はちょっとお小遣いが(^_^;)。

「とある飛行士・・」はまだ2話までしか見てませんが、回転銃座で小銃を打つとか言う描写に違和感バリバリで(^_^;)、萎えてます・・・。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation