• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月12日

RX-7の思い出【1】・ 「初めてのときめき☆初めてのツーリング」

RX-7の思い出【1】・ 「初めてのときめき☆初めてのツーリング」 マツダ、ロータリースポーツの復活計画は存在せずCEOが明言

って記事が発表されて、REファンの人も私もガッカリしてる所ではありますが、部屋を整理して衣類のハンガースペース作ってたら、棚の奥の引き出しからRX-7の写真がバラバラ発見されたので、これを機に私のRX-7に纏わる思い出をブログに上げていこうかと思います。


昔々阿呆みたいに仕事して、ホテルに泊まるか職場に泊まるか現場に泊まるかって程働いて、スイッチひとつでン億円の大損害って言う修羅場で身も心もボロ布になって居たのに本人は若気の至で次の日には元気に仕事ができたというそんな私の青年時代(^_^;)。

そんなプロジェクトもどうにか終わり、抜け殻の様になってた私ですが、残業代で金はうなってたので・・・


一発スポーツカーでも買うか!


って事で手に入れたのがRX-7でした。



色々有ったのですが、その顛末は又別の機会に(^_^;)。



さて、RX-7での最初のツーリングは下田でした。



確か買ったばかりで眺めていたら我慢できなくなって、会社に有給休暇を朝電話で申請して(笑)、そのまま平日2日+週休だったかの連休にしちゃって、ノープランで出発しました。

初夏の頃で無論オフシーズン、当初目的地は「大阪!」って思ってたのですが、何でそんな事思ったのか・・・大阪は大都会だからカプセルでもビジネスでもホテルは有るし、500km程度なら、1xxkm/hで5時間走れば着くだろう・・・的な適当さで出発!



・・・沼津で心が折れました。



RX-7がどんなに速いスポーツカーでも、都内やその近傍の渋滞には敵わなかったんですね(^_^;)、つまり時間切れですよね、当たり前ですけど。

自分の馬鹿さ加減に呆れながら、沼津インターで降りて、干物屋の看板が並ぶ道を見ながら、軽い敗北感に襲われたのですが・・・

まだ日没まで(?)時間あるし!このままイケるところまで行っちゃえ!

って感じで、伊豆半島の先っぽは下田だから、下田街道って道を突っ走れば取り合ええずイケるところまではイケルだろう・・・的な?(^_^;)。

ヤケクソになって突っ走りました。

それでもクネクネの山道走るんですから、楽しくないはず有りません。

しかもRX-7と言うスポーツカーは実にバイク的なエンジンで、気持ちよく回るし、パワーも有るからグイグイ山道登るし、自分を中心に手の届く所にタイヤがあるような感覚で、かなりコンパクト。

あっという間に時間を忘れて、ドライブに没頭し、ぐんぐん突き進んでしまいました。



しかし・・・


ループ橋に差し掛かる頃にはすっかり日も暮れて、もう何だか訳がわからない記念写真とか撮る羽目に陥り、バカの上塗りです。




「もうどうにでもな~れ」

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *   
      + (´・ω・`) *。+゜
      `*。 ヽ、  つ *゜*
       `・+。*・' ゜⊃ +゜
       ☆   ∪~ 。*゜
        `・+。*・ ゜


って感じで、下田まで行けば何とかなるみたいな・・・ええ、勿論宿とか取ってませんよ、当時は携帯とかスマホとかありませんから宿なんて事前に予約してなかったら宿無しですわ。

いよいよRX-7の必殺技後部座席を倒して、トランクルーム平にして車中泊スペシャルが炸裂か!?

それも又吉!

なんて泣きそうになりながら考え始め、下田の街ナカを道沿いにウロウロしていると・・・

道端に綺麗なホテルがね、見えたんですよ、独身で残業代だけはシコタマ持ってた私は、ダメ元でセダンばっかり停まってるそのホテルの駐車場に直管マフラーの真っ赤な7でボボボボ言いながら乗り付けて・・・・



恐る恐るフロントに・・・

「あの・・・部屋空いてますか?」

って聞いてみたら、こんな怪しい風体の一人旅の変な奴ににっこり笑って。

「空いてますよ」

って泊めてくれたんですよね。

そのホテルがこちら。

下田ベイクロシオ


さんでした。

実はシーズンオフでガラガラで、宿泊客も少なかったと言う事で、まぁそれなりにお金取りましたけど、通常価格よりも格安で泊めてもらったのでこっちが恐縮してしまいました。

部屋に案内されたんですが、一体これは・・・??





って位、豪華な部屋で(笑)、ここに一人で泊まるんか(^_^;)・・・あんツー贅沢な・・・って思いましたよ。

トイレまで写真に撮ってたりするんですからね(笑)。



当時、心からびっくりしてたのが解るってもんです。

お風呂がこれまた最高で、感動しちゃいました、風呂から下田港の夜景が一望、お湯に浸かっていると、うっすらと見える海の水平線がまた幻想的

すっかりいい気分になって風呂から出て来て部屋に戻ると、一人旅なので部屋で食べるって言っておいた夕食が運ばれてきましたわ。

予約なしだったんですけど、海鮮づくしの会席料理?が腹一杯になるほど出て、おまけに「宿泊客が居なくて暇だから」とかホントなのか嘘なのか判らない事を言いながらロビーで出迎えてくれた、ちょっと綺麗な中居さんがお酌までしてくれて、小一時間世間話(^_^;)。

マジか・・・明日目が覚めたら枕元に玉手箱とか老いて・・・もとい置いてねぇだろうな・・・位に思いながら夢見心地で過ごしました。

中居さんが戻った後も、ビールをやりながら、のんびり食いながら・・・

思いつきで飛び出して良かったのかも?なんて考えて、その日は寝ましたね。

次の日の朝は最高に気分が良かったです!

朝風呂にも入りました!ガラガラだったので、その時風呂の写真まで撮ってます!





明るい時にこの風呂に浸かると、海の中のお風呂みたいな錯覚に陥りますね。
更に全面ガラス張りなので、下田港や下の道路を見下ろしながら、全裸で仁王立ちして

「わーはっはぁ!」

って訳のわからない事まで出来ます。
開放感が最高ですが、丸見えじゃ問題有るんじゃないの?ええい!見たきゃ見ろ!

と、粗末なモノを丸出しにして腰に手を当てて色々ポーズ取ってたんですが、流石に心配になって、7で帰る時に風呂の窓を振り返ってみたんですが、どうゆう仕組みなのか黒いだけで何も内部が見えない??

あんなに頑張ったのに頑張り損か・・・と、変な落胆を覚えてしまいました。

阿呆ですみません・・・。

帰りは本当に帰るだけだったので、どうせ伊豆の根本は沼津だから、あっち方面に進めば沼津に着くだろう的な適当さで別の道通ったと思います。

その途中の駐車スペースで綺麗な富士山が見えたのでRX-7と並べてスナップ。

それがトップの写真です。



あんまり富士がよく写ってないけど(^_^;)。
RX-7と一緒に沼津からまた高速に乗り、首都高の分岐に苦労しながら・・・

「バイクならこんなに困らねぇのに・・・」

と、ブツブツ文句言いながら、それでもRX-7のエンジン特性と走りに感動しながら楽しいドライブが出来ました。

暗くなってから飛び込んだ不審者スレスレの変な一人旅の男を泊めてくれた下田
ベイクロシオホテルさん、
ホントにありがとう。

RX-7ライフを始めるのに記念に感じるくらい、忘れられないいい思い出が出来ました。
また何時か家族で訪問させてもらいたいと思ってます。

あ、その時は通常料金でかまいませんので(笑)。


<開国してくださいよぉ、イイじゃない、減るもんじゃなしぃ、下ネ田に入港しまっすぅ~>
ブログ一覧 | RX-7 | 日記
Posted at 2014/11/18 01:34:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

キリ番
ハチナナさん

道の駅
kazoo zzさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年11月18日 21:29
よい時代でしたね~(^_^)/
ロータリーはやっぱり?これからの時代、難しいと思うんですよ…。
構造上、どうしても高圧縮比には出来ないので、効率(≒燃費)を稼げないと思うので…(-_-;)
レンジエクステンダー用でも難しいんじゃないかなぁ~(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月21日 5:32
コメントどうもです。

いやはや、こうした昔はナンチャラ・・・って話するのはジジイの証明って言う説もありますけど、20年経ってない位の頃の事ですからね(^_^;)。

当時はタバコだって当然だったし、駅のホームでだって吸えたんですから笑っちゃいます。

車もロードゴーイングWRカーみたいなのだってゴリゴリ有りましたし、ホントにイイ時代でした。

ロータリーエンジンは2ストと一緒で、同一体積当たりの出力が大きくコンパクトですから、生き残るとしたらプレミアムカーのエンジンとしてでしょう。

これから景気が良くなって、マツダに余裕ができてきたら、3ローターの1000万円クラスのスーパーカーとか出てもいいんじゃないかと思います。

LFAとかみたいな感じで(^_^;)。
2014年11月19日 9:31
赤いFCカッコイイですねー(≧∇≦)
ななめ後ろのアングルが最高ですね。

来年僕は建設関係に就職なので、同じように残業代をシコタマ貰って何か憧れのバイクとか車を買ってやります!(^_^;)

貸切状態で且つ仲居さんの厚いお接待も付いてるなんて!
一体幾らだったんですかw
羨ましいですね〜

コメントへの返答
2014年11月21日 5:44
コメントどうもです。

>ななめ後ろのアングル

控えめだけどちょっと膨れたフェンダーのオシリとか、背中のラインとか私もお気に入りでした。

>残業代

私の会社は忙しいけど残業代はきちんと出るという白黒会社ですから(笑)、良かったんですけど、どんな分野でも現場の「土方」は辛いです・・・(^_^;)。
今はその会社の「白い」部分で生かされてますから(笑)、このまま細く長く寄生してやろうと思ってますwwww。

>仲居さんの厚いお接待

「お酌」の所で、Googleさんが何を思ったのか「お尺」と誤変換したまま投稿しそうになり、「何の雅楽だよ!?気持ちよすぎるだろ!」って一人ツッコミ入れたのは内緒です。

・・・いや、お酌ですよ、二人きりでしたけど。

価格はかなり安かったです(^_^;)、具体的には秘密・・・と言うか印象だけで覚えてないんですよ(笑)、えっ?それでいいの?的な値段だった事しか・・・何しろ昼も夜も風呂で1人の客にも会いませんでしたから、ホントにガラガラだったのかもしれませんね。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation