• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月14日

RX-7の思い出【3】・今は無き、源泉掛け流しのはてに…【前編】

RX-7の思い出【3】・今は無き、源泉掛け流しのはてに…【前編】 *注*
この話はどちらかと言うと、RX-7と言うよりも、今は無くなってしまった温泉施設やら、私の郷里に纏わる話かもしれません(^_^;)、ご注意を
*注*

RX-7を手放す事が確定的になった時期に、最後だと思って行ったツーリングです。

夏生まれの長女が産まれる前、身重のかみさんを置いて出かけたと記憶してます。


目的地は温泉です。


勿論、かみさんを連れて行きたかったし、一緒に7で行けば楽しいのは判ってたんですけど、温泉の成分とか熱量とかは余り妊婦に良いもんじゃないって事も有りますし、やっぱりスポカーに長時間妊婦乗せるのはね~(^_^;)。

って事で、気軽な日帰り一人旅です。

最初の目的地は妙義山です。

ナイトキッズのホームコース(笑)、「妙義の谷は深いぜ」で有名な峠道です。



この峠、個人的には都内・埼玉から最も行きやすいイニD的メジャー峠(笑)だと思ってます。

私がRX-7乗ってた当時は松井田妙義インターが整備されたばかりだったんですが、高速から降りて右折すると、直ぐに峠道というオススメのスポットになってます。

あ、勿論暴走しろって事じゃありません(^_^;)、何しろ綺麗な場所なので、良いですよって事です。

緑の頃は緑の中の岩山の美しさや石門登り、秋は11月初旬に紅葉祭り、冬は冬で枯れ山の山水画のような風情が楽しめますし、春は桜の里に桜が満開となり、山の斜面が桜色に染まります。



走り屋(^_^;)マンガで興味を持った人も、「ああ、ここが中里が刺さった壁か」的な楽しみがありますし(笑)、何しろゴール地点(笑)には広大な駐車場と土産物屋や食堂が有るので、とても遊ぶのが楽ですよ。

他の思い出ブログでも使った、この場所がUターンポイント兼登りスタート地点(爆)。



この駐車場から出ると、気持ちの良い直線がバーーーッと始まり、殆ど突き当りでダイナミックに直角的コーナーが現れるんですが、加速に酔って、気持ちよくなってるとガードレールを突き破って数百メートルダイブして、本当に気持よく天国まで行けたりします(笑)。

何しろ、この直ぐ下にパラグライダーの発進場所が有るくらいなので、妙義山は基本的に断崖絶壁の横っ腹に道が付いているという恐ろしい道なんですよね(^_^;)。


(この日はラジコン飛行機を楽しむ人達がプラットフォームに居ました。)

ところが、走ると凄くキモチイイので、困ったもんです。


自制心大事ですよ!


「暴走行為!ダメ!ゼッタイ!」


ですからね。

いやホント。
(俺が言うと白々しいけど(^_^;))

それにしても、RX-7での妙義山訪問は2、3回しかしてないと思いますが、以前自分がバイクで走った道をスポーツカーで走ると、別の感動というか気持ちよさが有ります。



でも、路面に色々施されたり(^_^;)、何だか色々なモノが付けられたりして・・・

いや、正直スマンカッタ・・・

まぁ普通に走るにはとても楽しい道ですね、相変わらず時々道のど真ん中に停車して、サルに餌やってるバカとか、サル見物で急停車するアホとか居たりしてヒヤッとする事有りましたけど。

今は餌付け禁止なんでしょうか?当時は結構怖かったです。



頂上には駐車場と妙義神社が有ります。

駐車場は物凄く広くて、溜まり場としては最高ですね(^_^;)、バイクが華やかな頃にはNRの様な珍しいバイクが来たり、車だとスカGとか旧車が来たりする事もあったと記憶してます。

鳥居の後ろには食堂兼土産物屋があって、良く山菜そばとか味噌田楽とか食べました・・・っても地元の山菜なのか蕎麦なのか蒟蒻なのか判りゃしませんけどね(笑)。

駐車場側にも土産物屋があって、ここはコースが一望できて休憩できるベンチとか有るので、良く仲間でたまって缶コーヒーとか飲みながら見物してました。

妙義山を出発したら、いよいよ温泉に向かいます。

後編へ(^_^;)。


<RotaryMagic 寄り添えば何時でも 胸をキュンとさせる>
ブログ一覧 | RX-7 | 日記
Posted at 2014/11/29 02:01:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2014年11月29日 11:12
 同じ道でも,バイクと車では見える光景が違ったりしますよね。
 視線の違いは勿論,バイク(とオープンカー)は,風の感触や季節の香り等,触覚と嗅覚に訴える物も有りますし。
コメントへの返答
2014年11月29日 12:31
コメントどうもです。

やっぱり重心を常に自分のヘソの下に感じるバイクと、重心が自分の体幹の周囲を移動する車とだと同じ道走っても感覚が全く違いますね(^_^;)。

当たり前ですけどw。

季節感もやはり違いますね、バイクだと夏に行っても新緑の匂いや風の感触を楽しめますけど、車だとどうしても目で見たインパクトが大きな紅葉とか桜とかの時期に行きたくなります(^_^;)。

車は天候に左右されないとかメリットも有りますけど、両方乗って双方の楽しさを知ってると得した気分になります(笑)。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation