• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月11日

Androidに対応したニコニコ動画音楽アプリ「NicoBox」でカーオーディオ。

Androidに対応したニコニコ動画音楽アプリ「NicoBox」でカーオーディオ。 暇なので初音ミクニュース」をつらつら見ていたら、楽再生に特化したニコニコ動画再生アプリのAndroid版がリリースって記事が出ていて、おっ!と思って早速使ってみました。


最初の印象「軽い!」って事でした、動画の音声部分の再生だけに特化しているために、コメントや動画そのものが流れずに音声のみしか流れません。

当然、動作も軽くストリーミングの読み込みも素早いです。

多分データ量も大したこと無いでしょうから、気軽に使えます。

更に機能としては


曲のキャッシュ保存に対応!

バックグラウンド再生に対応
ニコ動のマイリストをアプリに読み込み
音楽系動画のランキング表示
プレイリスト作成、編集
ニコニコ動画のアカウント不要


って事になってるみたいですね。



これらの機能はなかなかに快適&画期的で、キャッシュで事実上プレイリストに登録した曲が保存できちゃうのが良いですね(^_^;)。


それをニコニコのアカウントが無くても問題なく使えちゃうんです。

ニコ動を誰でも聴ける、そのハードルを更に下げる事で、「VOCALOID」や「歌ってみた」、「演奏してみた」等UGCが広く受け入れられる、特に若年層に浸透しそうで期待が持てますね。

NicoBoxのお陰でSONYの「Music Unlimited」のユーザーの怨嗟の叫びを無視してサービス廃止して、その代わりに提携したSpotify」なんぞ、日本でのサービスイン前に忘却の彼方に消し飛びそうです(爆)。

誰でも聴けるんじゃニコニコの登録ユーザーには全く恩恵が無いのか?って言うとそんな事はなくマイリストのプレイリストコンバート機能が便利です。

この機能は、今までイマイチ存在感の薄かったニコ動のマイリス機能必然性をグッとアップさせる機能で、パソコンで視聴し、マイリス登録をすれば、NicoBoxでも聴けるって事になるのでNicoBox専用のマイリスを作れば、オキニの曲をいつでもシームレスに聴けるのがいいんじゃないかと思います。

当然、プレミアム会員はマイリスの登録数で一般会員よりも優遇されてますから、そうした面でも差別化はちゃんとされてるわけ、実によく出来た仕組みだと私なんて思いますね。

実は、私はカーオーディオの音楽を聴く時に、今までスマホアプリのニコニコ動画アプリを使っていたのです。

ところが、「動画再生のためのアプリ」であったために、動作や反応が重く、立ち上がりも遅く、音楽だけの検索じゃないので余分な情報が多くてカーオーディオとしては使い難いものでした。
更に、そもそも動画用なのでスマホに掛かる負担も大きくて、ダラダラ連続再生しているとエラーを吐いて止まってしまったり、WiFiとLTEの切り替えで通信が滞り、音楽自体がブツ切りになったり止まったりと・・・満足とは程遠いもので、障害が起きるともう次の停車までほっとくしかありませんでした(^_^;)。

ところが、NicoBoxはバックグラウンドにもサッと切り替わるし、実にウォークマンライクな使い勝手で簡単です。
マイリスが無い人でも、ランキング再生なら今日、今週、今月、総合と有るので、ランキング再生だけでもすごく満足出来ますし、気に入った曲をプレイリストに入れるの、最大3タップで物凄く簡単です。

つまり、自宅でWiFi回線でプレイリスト登録しまくりキャッシュさせまくって、通信量を抑えて、外に持ち出せば・・・車の中でメモリーオーディオとして聴き放題!

Bluetoothでカーオーディオに飛ばせばワイヤレスで快適再生です。

無論、AUXで接続しても全然問題無いと思いますよ。


プレイリストに飽きたら、通信量をちょっと贅沢し「今日のボカロランキング」を再生!とかやると、いつでもどこでも車の中でも最新のヒットボカロソングが聴き放題って訳です。

ランキングそのものも音楽系しかありませんから凄くシンプルですしね。


いや参ったね(^_^;)。


残念なのはBluetoothのレシーバーのリモコン機能に対応していない様であること、ウォークマンアプリでは再生/停止、曲送り/曲戻しがリモコンで出来るのですが、私が使用しているミクさんBluetoothレシーバー
SEIWA T1F BT520ではリモコン操作出来ませんでした。

今後は是非Bluetoothのリモコン機能にも対応して欲しいですね。

でもホルダーに固定して、操作するにしても、圧倒的に快適&ホッタラカシOKなので車内スマホアプリとして運用決定で!

これで益々車内でスマホ依存が高まりそうです。


これからは車で音楽を聴くのにUSBメモリーもHDDも不必要な時代になるのかもしれません、車利用でのradikoの評判が良いのと同じ感じで。



余談ですが、音楽をダラダラ流すって言うシステムは、日本で言うと老舗は「USEN」になりますね、ニコニコにも「Nsen」(笑)と言うサービスが有って、USENの様に流しながらパソコン画面上からリクエストを入れる事が出来たりします。

ダラダラ聴きのツールとして、Nsenがスマホに対応しないかな?って思ってたのですがNicoBoxの登場でその必要もなくなりましたね。

むしろ、WiFiで聴くのなら、PCのリソース食わないNicoBoxを自宅のPCスピーカーの第二ライン入力に入れてBGM代わりに聴いた方が快適なんですよ(^_^;)。



まぁNsenにはリアルタイムチャットと、P自ら自分の曲を披露するという「自張り」と言うミニミニコンサートの臨場感も魅力なので、自宅聴きにはコチラもオススメなんですけどね。

ともかく!

NicoBoxで何時でも楽ちんでミクさんの歌声が聴けるなんて最高!

オススメアプリですわ。


<これで、リモコン出来たら最高なのに!是非オナシャス!>
ブログ一覧 | エンターテイメント | 日記
Posted at 2015/04/12 22:21:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

退屈させない?!
shinD5さん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

祝・みんカラ歴1年!
軍神マルスさん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation