• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月14日

GooglePhotoの凄さに見る、5年早かった?GoogleGlass。

GooglePhotoの凄さに見る、5年早かった?GoogleGlass。 GooglePhotoに私の思い出を売り渡してはや数ヶ月(笑)。


ヤバイよ!便利過ぎてヤバイよ!
(ちなみにうちのかみさんはヤバイと言うフレーズが嫌いです)


もうだめじゃぁ~便利で便利で俺はGoogleに画像をアップするロボットになったんじゃぁ~グググwww



って位、一度やったらもう抜けられないですねGooglePhoto(^_^;)。


しかもタダ!ロハ!無料!ってんだから不気味以外の何者でもない(爆)。

もうね、私は最近スナップ写真は出来るだけスマホで撮るようになっちゃいましたよ。

スナップ写真ごときで、もうね、ケーブル繋いで転送とかSDカード抜いてPCにコピーとか・・・・


アホらしくてやってられん!


スマホで撮影すればなーーーーーーーんにも!なーーーーーーーーーーーーーーーーーーんにもしなくても!
何時の間にか勝手に自宅のPCでも見れて自動で整理されて保管されてるんですもん。

動画も写真も(^_^;)。

もうこれは支配ですよ、インターネットストレージサービスの世界を征服すると言う目論見以外ありませんつまり世界征服!イイよ~Google!流石俺達の悪の秘密結社!益々突っ走ってますわ~GOGO~!(笑)。

って、こうして支配されてしまうとGoogleGlassってホント5年早かったんだなぁって思っちゃうんですよね。

だって、GoogleGlassって、写真を常に撮られちゃう可能性があるからプライバシーがドウノコウノでボツになったようなもんじゃないですか。

本来は情報表示端末であって、写真機能はオマケみたいなもんなのに(^_^;)。

そもそもスマホで写真撮るのとGoogleGlassで写真撮るのとって何が違うか?って言ったら「レンズを手でむけて構える」って「行動の差」でしか無いんです。

ところが、該当の「行動」を起こしたからと言って、他人が自分の写真を撮ることを阻止できるか?って言ったらもうそんなの無理なワケ(^_^;)。

20m向こうで「ハイチーズ」ってやってた写真に自分が写り込んでるのが確実だとしても「ちょっと!撮らないで!写真消して!」なんて走って行って阻止するなんて・・・実質無理(^_^;)、実際にそんな事やったらタダのアブナイ人キチガイだー!って逃げ惑う人達!君っ!チョットこっちに来なさい!ってタイーホされて、脅迫罪で前科持ちですよ(笑)、しかも肝心の写真は一瞬でクラウドに飛ばされちゃうんだから削除も無理(^_^;)、それどころか盗撮されたとしてもクラウドに自動的にアップされちゃうんだからスマホのメモリー消して証拠いんめ・・・あわわ(笑)。

そんな感じで街中でパシャパシャやられてたって止め様がなく、其の写真は一瞬でGoogleに管理されて集約されて保存されて永久に残されて整理されて検索出来るようになってみんな便利過ぎてGoogleに写真を提供する撮影奴隷と化して喜んでキャッキャウフフしてしまう(^_^;)。

そして、GooglePhotoが定着した後に、GoogleGlassを出せば・・・・

既に支配された人達は嬉々として受け入れたんだろうに!!

なぁんて思っちゃうんですよね!


Googleは順番間違ったねぇ、5年早かった!惜しい!(笑)。


・・・でも、私はまだまだ期待してますよ~


だって、ほら、こんなアクションカムなら許されてるんですよ(^_^;)



みんながGooglePhotoの依存から抜け出せなくなった頃を見計らって・・・

超小型!耳掛け式アクションカム!Googleから登場!(スマホ連携機能付き)

って出せ誰も疑問に感じませんよ!ゼッタイ!(笑)。

いやぁいいなぁ欲しいなぁそんなアクションカム!
みんな買おうず!

俺なんて、毎日使っちゃいます!(爆)。


<優しい人にならなくちゃ、心が悴んでしまう>



PS
毎日GooglePhotoを開いていると、画像の自動選別や関連付け、更に画像認識がどんどん賢くなってるのが判る(^_^;)、自ら学習し、発展し、提案する機械・・・これって人工知能(AI)だよね?

まさに、コンピューターが首領の<ブラックゴースト>を地で行くGoogle。

画像認識技術は自動運転車やマップにも機能が発展できるし、望むか望まざるかに関わらず、Googleは人間とは別の知性体を創造する手助けをしている。

そう考えた時、TEDの人工知能が人間より高い知性を持つようになったとき何が起こるかとか見ると薄ら寒くなる人間が猿を見るように、実は次の知性体に人間は見られているのかもしれない、その「次」がより良い存在であるように願いながら、自分たち人間は行動すべき時代に来ている。

GooglePhotoを通じ、もう既に彼らは見ているのかも、機械の目で
ブログ一覧 | パソコン・家電 | 日記
Posted at 2016/03/15 07:05:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年3月15日 18:22
こんにちは、私実際に10m以上離れたところで写真(スマホ)を撮って、消してくださいって言われたことありますよ。なんと今話題の休業中のハーフタレントさんに(笑)
まあ人気のある時でしたけど、風景の中に人がいるって構図でしたけど。
コメントへの返答
2016年3月15日 19:27
コメントどうもです。

>消してくださいって言われた

あー居ますよね、そうしたキチ系の自分のその時の気分で肖像権振り翳す人(^_^;)。

アクションカムの話出しましたけど、私なんて基本的に撮りっぱなしで数時間とかですし、ニコニコとかの旅行記動画見てても基本とりっぱですので常に誰かのメモリーに自分の画像が写されていると言う世界になったという認識で居た方が現実的だと思います(^_^;)。

芸能人と言え、「人気商売」ですから、撮影者が意図していないのに写り込んだ位で目くじら立てたり、顔バレ身バレしてるんですから街ナカで撮られた程度で過度にナーバスになるようだと最終的に仕事が無くなりますよね(^_^;)、ハーフの人みたいにwww。

こうした事は「潜在リスク」として許容するしかない状況になりつつ有るのだと思っておいたほうが良いのではないかと思います。

正直言って、スマホのレンズとGoogle Glassのレンズと、状況的に殆ど違いは無いと思います。

やはり、赤ら様なGoogle Glassの「見え方」「見せ方」が問題だったんでしょうねぇ(^_^;)。

期待していた人間としては本当に残念です。
長文失礼!

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation