• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月15日

ミク廃がSpotifyを使ってみた(^_^;)。

ミク廃がSpotifyを使ってみた(^_^;)。 Spotifyがやっとこさサービスインしたので、Free版から使ってみました。



結論
から言うと。


「あんまり使え(わ)ない」


です。



でもまぁ、「悪気は無い良サービス」だし、これはこれで許せる人はアリかもね・・・って感じですね。

何しろ邦楽が少ないので、相当の洋楽ファンじゃないと「聴くものがない」ですね。

これはSpotifyに限ったことじゃないですが、サザン、B'z、ドリカム、ミスチル、ユーミン辺りの大御所はオルゴールばっかり(笑)とか、1曲だけとかで相も変わらず全然ダメ。

じゃぁ新進気鋭の人達の新曲がガンガン入るのか?って言われれば、それも全然ダメな感じ。

多少有名所でも懐メロやらアルバム全曲聴けるわけじゃなく、セレクトされた数曲とか?



まぁ、ショボいラインナップとしか言い様がないですね。



無料版はシャッフルプレイのみと2、3曲ごとに音声CMが流れるのはまぁ仕方ないとしても、それならラジオとどう違うの?って言われたら、パーソナリティーの喋りが入る分、ラジオの方がずっと楽しいし、それなりに音楽聴けますし、当然タダだし、Radikoあるしねぇ・・・。

単にサービスをふらっと聴いただけですけどダレるというか刺激が無いというか眠くなるというか・・・・ぜんぜん感動とかパッションとかが響いてこないんですよね、ナンダコレ?的な?

CMウザいでしょ?じゃ、プレミアムプランにしましょうよ!みたいな
CM否定CM(笑)も流れててるので(^_^;)、それならプレミアムプランに月に1000円払って契約するか?ってなると、どうもねぇ・・・だってさ、月に1000円ってことは年間12000円って事で、それじゃダラダラ聴いてるロクに感動も出来ないような中途半端な曲聴くためにそんな金払うより・・・

実際に特典付きの初回限定CDやらBlu-rayを結果的に年間2、3枚買ってしまってる自分としては、その金で気に入ったアーチストのCDを年間3枚位買った方が感動できんじゃないの?って、どーしても思ったりするわけ(^_^;)。

これも考えが古いのかもしれないけど、やっぱ物理って重要でしょ?

特にね、ミク廃はSpotifyには永遠に用がないっすな。

初音ミクさんの曲は、Spotifyでも結構ラインナップされてて、邦楽アーチスト(笑)のリストに堂々と「初音ミク(さんを付けろよデコs(ry))」って紹介される記事も在るほど楽曲も揃ってるんですけど、ミクさんとかVOCALOIDムーブメントの曲を聴くなら無敵の


NicoBOX

がある限り、ホントにSpotifyには用がないです(^_^;)。

で、このNicoBOXとSpotifyを比較すると、何となく何故Spotifyに感動が無いのかが解ってくるんじゃないかと思うんですよ、あくまでもミク廃視点ですけど(笑)。

NicoBOXはニコニコ動画と言う動画サービスの中でも音楽関係に特化した部分をピックアップしてリスニングするアプリです。


まず、NicoBOXそのものは無料です、これはSpotifyも一緒です。

でも、NicoBOXはニコニコ動画と完全に連動と言うか、ソースが一緒なので(^_^;)、VOCALOIDランキングとか新曲とか過去の名曲とかは完全一致なんですよね、新曲が発表されれば同時にNicoBOXでも聴けますし、ランキングも当日から週間、月刊、総合までリアルタイム連動で、つまり「トレンドがそのまま反映される」って状態なんです。

ですからデイリーやウィークリーのランキングTOP100を何も考えずにダダ聴きしてても常に新しい刺激に満ち満ちているんですよ。

しかも、ランキングは全くプロモーターの操作が入りません、純粋なユーザーの人気投票なのに、有名作者が動画投稿してランキングに新曲が入ったりすると、その人の過去曲も100位以内に返り咲いたりするので、数年前の懐かしい曲が突然シャッフルプレイで再生されたりして、反芻欲求も自然と満たされたりするんです(^_^;)。

ミク廃やボカロ廃にとってまさしく飽きの来ないパラダイス状態。

しかもタダ!、ロハ!

こんなんで大丈夫なのか?って思うんですけど、ニコ動としては本業が十分黒字なので、NicoBOXでニコ動の良さを知ってもらい、ニコニコ動画のプレミアム会員になってもらった方が良いという考えなのかもしれません。

NicoBOXでもニコ動のマイリスト連動機能とか使えますし、プレミアム特典のマイリス1万曲とかの自分のお気にい入りの曲がPCでもモバイルでも聴けるのは、これはこれでなかなか快適なんです。

ですから、ミク廃やボカロ廃が有料化するのならNicoBOX+ニコニコプレミアムで月額500円の方が幸せになれます(^_^;)。

Spotifyも国内のトレンドをリアルタイムで毎日、毎週ランキングして、最新曲は常にリアルタイム!網羅していないアーチストはいない!位のサービスであれば・・・・

と、そんな事を感じながら、国内の定額音楽配信サービスの比較サイトとか(^_^;)も雨後の筍のように沢山発生したので、「どれどれ?」みたいな感じで何本か記事を読んだりしたんですけどね・・・

複数のサイトでSpotifyはこうで、ラインなんちゃらはどうで、なんとかミュージックはどうで・・・みたいな比較をしているんですけど、その中でこのサービスはこんなアーチストが聴ける!みたいな比較サイトも複数有ったんですよね、まぁコンテンツの多寡がこの手のサービスの良し悪しを決める上で重要になるので当然といえばその通りだから仕方ないんだけど・・・

動画配信サービスでも「24」はどこで、「ウォーキングデッド」はどこで「国内ドラマ」はどこでって比較やりますわな、あれの音楽版みたいな感じです。

で、Aってアーチストはココで聴けるって比較をやる時に、Aアーチストの楽曲はどんなものか?ってのを引用する必要がありますから、その楽曲を紹介する引用のリンクも同時に貼られてたりするんですが・・・


それが見事に全部「YouTube」なんですね(^_^;)。


あ、つまり、どんなアーチストでも最低YouTubeにはチャンネル持ってて、YouTubeでならMVも楽曲も聴けると・・・


あれ?(^_^;)



つまりYouTubeで解決じゃね?

グダグダ綺麗事言うのが好きなアホが湧くかもしれないから先に言っとくけど、ぶっちゃけ、YouTubeの楽曲がオフィシャルかそうじゃないかなんてパット見ただけじゃ判るわけないし、正直単なる一消費者であるワタシは知ったことじゃないんだよね。

そもそもオイラはNicoBOXユーザーでボカロ廃だから積極的に邦楽って聴いてないし、タダ乗りって言われる筋合いない位、配信サービスには金払ってる、つまり、個人的に良いと思ったサービスには金払うんだよ、悪きゃ払わない、それだけだから。

そんな私から見ても、有料定額配信がNicoBOXとかYouTubeとかの無料に何も勝てないんじゃ話にならないと思うんだけどなぁ??だってそうでしょ?何しろ有料だよ?そりゃ素晴らしいラインナップで物凄く使いやすくて不満なんて限りなく少なくなくちゃ誰も納得しないと思うけど、違うのかなぁ??

上陸以前にはSpotify待望論みたいな部分も多分にあって、私を含めてSpotifyのサービスインを楽しみにしてた人も多いと思うんですけど、日本って日本向けのコンテンツだけで殆ど世界二位の音楽市場を維持してるんで、日本向けのコンテンツが揃わないサービスって、何か日本で存在意義あるのか?って私なんて思っちゃうんですけどね。

これを日本はガラパゴスとか言う人いるけど、コンテンツ市場規模から見れば実は逆で、日本のコンテンツ市場は凄く巨大で、むしろ世界有数の市場だからこそ、海外から参入したがるんでしょ?

むしろ日本で通用しないサービスはダメってダケなんですよ(^_^;)。

まぁSpotifyで30年ぶりぐらいにQUEENの曲とかじっくり聴けたからまぁいいっちゃ良いんですけど(笑)、この状態で有料契約するか?って訊かれたら・・・

私は有料契約しないです
(^_^;)。


現状、有料定額音楽配信サービスは群雄割拠という状態で、蓋を開けてみると競合のサービスとSpotifyも大して差がないって言う状況にしか見えないんですよね、「いや違う!このサービスはここが凄い!」って私のNicoBOX押し並みに熱く語る人も居るのかもしれないけど(^_^;)。



不思議なんですど、諸外国では有名アーチストがSpotifyに楽曲提供するしないで大きな話題になるのに、日本だとレコード会社の意向だかシステムが違うんだか何だかで大御所や有名アーチストがSpotifyに云々って全く話題にも登りません、ネット的にも全く聞こえてこないですwww。

まぁ、「今週のSpotifyランキング!」とかがランク王国辺りで放送されて、色々と話題のトレンドがSpotifyから発信されるようになったら無料版を試してみるって感じでぜんぜん遅くないんじゃない?

NetflixにしてもSpotifyにしても、上陸する前は凄い凄い言われてたけど、蓋を開けてみたら「なーんだ」みたいなサービスが最近多い気がします。


あ、Google先生とYouTubeが偉大すぎるだけなのかもしれませんけど(^_^;)。

そんなGoogle教の私ですけど、グーグルプレイミュージックには存在すら気付いてませんでした(笑)。
無料で5万曲までクラウドストレージが使えて、自分のMP3資産を保存し放題みたいなので、チョット使ってみようかな?みたいに思ってます、無料利用でもクレカ情報登録するのはどうかと思うけど(^_^;)。

ちなみにグーグルプレイミュージックの機能を紹介してるこちらの記事最後の一言が、ほとんどすべての消費者の心の言葉を代弁してしまうと思います。



ミモフタモナイけどね(^_^;)。



<そうかと思ったら、Amazonミュージックでは超太っ腹なプレゼント企画とか始めちゃったし、色々音楽配信界隈も騒がしくて面白くなりそう(^_^;)>
ブログ一覧 | エンターテイメント | 日記
Posted at 2016/11/20 01:29:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟道の駅巡り&瀬波温泉
snoopoohさん

昨日も・・・🌤️
よっさん63さん

大変ご無沙汰しております。
FFD4649さん

映画の半券でコーヒー
シロだもんさん

0428 🌅💩○🙆 🐶🍱 ...
どどまいやさん

【室内編】関東工大クラシックカーフ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation