• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月26日

ちょっと重い・・・手編みのセーターを貰いました((´д`)) 。

ちょっと重い・・・手編みのセーターを貰いました((´д`)) 。 ひと針ひと針・・・念を込めて・・・編み上げた・・・赤いちゃんちゃんこ・・・


じゃなく、手編みの青いセーターを貰いました。


お、重っ!・・・・Σ( ̄口 ̄*)





・・・




あ、いや、普通に重量が重いだけです(・ω<) テヘペロ


その重さ、1kg!


機械編みのセーターばかりに慣れていると、結構ずっしり来ます!

まぁ、着てしまえば気にならないんですけどね。

無論、手編みなのでサイズはピッタリ!

1kgの毛糸パワーは圧倒的に温かいです!


いやぁ、良い物を貰いました。


編んでくれた人は無論私のかみさん・・・・



ではなく(^_^;)。



バーさん
です、つまり私の母ですね。

もうすぐ80になろうと言うのに、1ヶ月で編み上げました(^_^;)。


素直に凄いと思いますわ、はっきり言って自慢です(笑)。


バーさんは昔から計算が得意で、職業は会計関係完全に理系脳なんですよね、彼女の話によると、

「編み物は計算」

だそうで、複雑な模様とかも、毛糸で一筆書きのように編み込んで表現します。

流石に最近は体力が続かないので、色を変えたイラストとか多色の模様とかじゃなく単色の物を年に1作程度しか作れなくなってますが・・・

若い頃は、編み機なども駆使して、商売みたいなこともやってました(^_^;)。

編み機ってこんなのです。



子供の頃には、これを横にジャージャースライドさせて遊んでよく怒られました(^_^;)。

昔は服そのものが貴重だったので色々な物を自作して着ていました。

江戸時代には「仕立て」が女性の必須の技術でして、およそ針仕事なんて無縁そうな芸者や遊女ですら一通り出来たそうです。

出来合いの服なんて珍しく、反物売りでしたしね(^_^;)。

50歳の私が子供の頃は、確かに子供服そのものには苦労してたようですが、サイズとかは何時もぴったりでした。

寒風が厳しい群馬でしたけど、手編みのセーターで何時も過ごしていた思い出があります。

一緒に生活している
んですから、サイズとかあえて測る必要もありませんし、目分量で何時もピッタリ、サイズ直しも自宅でやったので、偉い長い間同じ様な服を着てた記憶があります(^_^;)。

「ファッション」って観点から現代的な評価をすると、ダサいとかビンボ臭いって評価になるんでしょうけど、当時はみんなそんな感じでしたし、子供はあんまり喜ばないけど(笑)、むしろ親同士は作り方ややりくりの仕方を、お互いに凄くリスペクトしあっていた記憶がありますね。

実は、そうしたお裁縫関係を現在再現しようとすると、結構なお金もかかります(^_^;)。

手編みのこのセーターも材料費だけで1万円オーバーだそうで・・・普通にファスト・ファッションのセーターが何枚か買えちゃいますよね。

手芸はすっかり時間とお金のかかる贅沢な趣味になってしまった感があります。


それでも・・・


何も採寸されたわけでもないのに、体にピッタリの手編みのセーターを久しぶりに作ってもらって、何か遠い昔に感じた懐かしい思い出が蘇るような気持ちになりました。


編み機も最近は見たこともない人の方が多いようですが、こうした身近な技術や技が、歳を取った人と共に失われつつ有る現状を見るにつけ、少し寂しい気分にもなります。


かつて、普通の家庭で普通に行われていたこと・・・



でも、趣味の世界だけでも良いので、これからも残っていって欲しいなぁなんて思います。



やっぱり、家庭内でオーダーメードのピッタリなモノを作ってもらえるって凄く良いもんですよ!

あったかあったか。


<もうすぐ冬がくる、冬の服を出さなくちゃ>
ブログ一覧 | 駄文 | 日記
Posted at 2016/11/26 22:10:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

モーニングセット
ぶたぐるまさん

オフィスのモニター用スピーカー🔈 ...
伯父貴さん

20年近く寝かしてたアンプを復活さ ...
kuta55さん

昨日も・・・🌤️
よっさん63さん

昼間クーラー、夜ヒーター! 暑かっ ...
ウッドミッツさん

ついに大本命車を捕捉 息子に乗って ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年11月27日 8:20
おはようございます。

お母さま すごい というか
その根気に脱帽です。
セーター 手編みしたことありますが
高い毛糸の方が色や質感 質など
安い毛糸とは比べ物になりません。
世界に二つとない愛情のこもった品
大事に着てさしあげてくださいな^^。
コメントへの返答
2016年11月28日 19:43
コメントどうもです。

私は毛糸のグレードとかわからないのですが、バーさんの選んだ毛糸はかなり毛玉だらけになります(^_^;)。

昔からむしろ毛玉になりやすいセーターでボワボワにするほうが好きな感じの人でした。
毛糸は何だかどんどん高くなってて、バーさんは何時も高すぎるって愚痴ってますね。

早速毎日着てます。
あったかくて会議中に眠くなるのが玉に瑕(^_^;)。
2016年11月28日 19:35
お久し振りです。ボクも母の編み機ジャージャーやってました。懐かしい。(*´ω`*)失礼しました。
コメントへの返答
2016年11月28日 19:46
コメントどうもです。

この手の編み機の技術も、相当レアになってきてるみたいで、現在は存在すら知らない人の方が多いようです。

昔は資格制度もあったみたいなんですけど、こうした技が消えてしまうのは惜しいので、バーさんも死ぬ前に本でも出せばいいのに・・・とか何時も思ってるんですけど、理系脳のバーさんは商売にならない事は余りやりたがらない主義みたいで・・・個人的にい勿体無いなぁと何時も思ってます。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation