• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月25日

これは一体どうゆう事なんでしょう?

これは一体どうゆう事なんでしょう? 先日、私が昔乗っていたバイクの話をブログに上げましたけど、今日たまたま本屋に寄ってみたら、こんな表紙の雑誌が置いてありました。

RoadRider表紙には平忠彦さんですよ(^_^;)。

自分の会社のコンプリートマシンのプロモーションなんでしょうけど、最近やたらと2stバイクの露出が目に付きます。
この本屋さんでもパッと見ただけで2冊の本が2stを特集してました。

何で今更2サイクル?

私のような40過ぎたおっさんは「バイクは若者のモノ」と言う先入観があるんですが、統計によると若い人のバイクユーザー比率は15%程度だそうで、今のバイクユーザーの殆どがオッサン・オバサンライダーらしいです(笑)。

もちろん80年代に2サイクルに魅了されてしまった連中がノスタルジーで・・・と言うのもあるようですし、一概には言えませんけど、2サイクルスポーツバイクが見直されてる背景は、どうやら「乗っての面白さ」のようです。

2サイクルスポーツは、軽くてパワフル、市街地でもちょっとしたワインディングでも楽しく手の内でライディング出来るのが魅力。

私の勝手な思い込みですけど、ロードスターにも似たような魅力がありますよね。
ロードスターの軽井沢MTGも毎年毎年大規模になっていくし、積極的に趣味として楽しもうという人は増えてるような気がします。

正直、タイラレーシングの150万(!)のTZRは買う気になりませんが(笑)、私の大好きな2サイクルが未だに紹介されているって言うのが嬉しかったです。

ま、2サイクルスポーツの新車が発売されるとは思いませんが、バイクの環境負荷なんてたかが知れてるんだから、販売低迷で十分にバイク全体の台数が減った現在、もう何でもアリで良いんじゃないか?とは正直思いますねぇ(xx)。

と、本屋で下らない事を考えてしまいました(笑)。
ブログ一覧 | 時事ネタ | 日記
Posted at 2008/06/26 00:10:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2008年6月26日 0:16
書いておられる趣旨とずれそうですが、おそらく今後どんどん燃料費高騰し
ガソリンで走る趣味車を持つのは相当の代償を払うことになりそうです。

しかしガソリンで走る車がなくなるのは寂しいです。
環境を考えればいたしかたないのですが・・・

2スト、短距離走るのならいいと思いますけどね。
コメントへの返答
2008年6月26日 0:30
コメントどうもです。

本当にガソリン車は強烈な状況に突入しそうかもしれませんね(^_^;)。
いやー実は、私の思い込みですけど、趣味車って元々距離を走らないモノ・・・特に高齢になると長時間運転は敬遠するのが顕著になりますから、たまに運転した時の充足感と言うか密度というか非現実性とかが潜在的に求められてるのかも??とか思っちゃってます。

まぁどちらにしてもこうゆう雑誌の特集もニッチ過ぎて一過性のものでしょうね(^_^;)。
2008年6月26日 0:19
確かに。今さら2ストとは・・・時代を逆行してますよね。
私もできればバイクを買ったら2ストが良かったんすけど。
燃費の問題で断念っす。

コメントへの返答
2008年6月26日 0:35
コメントどうもです。

燃費悪い、排ガス処理できない、オイル撒き散らす・・・ですからねぇ(笑)。

環境に悪いと悪魔の様に扱われる昨今、この手の特集って「いいの?こんなことやっちゃっていいの?」みたいな雰囲気ありませんか?(笑)。

そんな「チョイ悪」だから話題性があるのかも?(^_^;)。
2008年6月26日 0:22
昔GT380に乗ってたおじさんです、いつもは単気筒のバイクにシンパシーを感じてますがDNAにはマッハやRDやGTの血が流れております。ってHのバイク無いのですが、やっぱり2ストで直線を全開で飛ばしてた時の快感は4ストには無い物が有りますね♪
コメントへの返答
2008年6月26日 0:41
コメントどうもです。

これまた強烈な体験されてますね~。
大黒に集まってる人たちが、とても保存状態の良い(?)GTとか乗ってるのに思わず感激しました(^_^;)。

後頭部から魂が引き抜かれるような感覚とでも言うんでしょうか・・・確かに快感でした~。

反社会的かも?しれませんが、若い人にもああ言った体験してもらえれば、色々な意味で楽しくなると思うんですがね~。

日本では小~中型スポーツバイク全滅状態ですから悲しいものです。
2008年6月26日 5:54
オイラ2スト派です(笑)
パンチがある加速力
チャンバーの炸裂音(爆)
OILの焼けるにおい
RZなんかは今見ても格好イイですね
コメントへの返答
2008年6月29日 0:18
コメントどうもです。
レスが遅くてスミマセン(^_^;)。

チャンバーの炸裂音、私も好きでした。
オイルはあのアマァーーイ匂いが好きでカストロールの2TSばっかり入れていた記憶があります(^_^;)。
RZのタラコチャンバー、みんな変えちゃうけど、ノーマルの全体的な形も好きでした~。
2008年6月26日 14:48
私も根っからの2スト派です^^

4ストも乗りましたが、やっぱり加速力の2ストですね^^

でも、4ストのサウンドも捨てがたいです(笑)
コメントへの返答
2008年6月29日 0:21
コメントどうもです。

私も2スト野郎でした(^^ゞ。
何しろ軽いのが衝撃的でした。

4サイクルも中型だと超高回転型のエンジンばかりで吼えるような叫ぶようなサウンドがとても好きでした。

今はどちらも市場から絶滅状態で寂しい限りです(^_^;)。
2008年6月26日 22:25
先日2輪の免許取れたばっかの後輩(19歳)は
来月2スト買うそうです♪

因みに僕は2ストに同じ香り(極悪)を感じるので大好きです(笑)
コメントへの返答
2008年6月29日 0:23
コメントどうもです。
レスが遅くてスミマセン(xx)。

その後輩さん、今時の若者にしては随分と良い感覚の持ち主ですね~(^_^;)。
2サイクル楽しいので、夢中になって我を忘れないように忠告しといてくださいw

>極悪

な、なるほど!そうゆう共通点もありますかね!(^_^;)。
2008年6月26日 23:24
若い頃、草刈正雄さんのファンでした
草刈さんの主演の映画
「汚れた英雄」を見ました
スタントをしていたのが、平忠彦さんでした
友人が最近まで2スト乗っていましたが
ツーリングでは、最後尾を走ります(オイルwww
コメントへの返答
2008年6月29日 0:28
コメントどうもです。

私も汚れた英雄見ました~
「ラディンハー」(笑)としか聞こえない主題歌も忘れられませんね(^_^;)。
撮影はSUGOでしたっけ?

私が現役の頃は全員が2ストだったので、最後尾はじゃんけんで決めてました(笑)。
2008年6月27日 21:35
RZ350欲しいです
RG500γもめちゃ欲しいです
SDR200も欲しいです
先日うちのSR500はNSR250Rに完膚なきまでにちぎられました
2ストはやっぱりすごいです(><)
コメントへの返答
2008年6月29日 0:35
コメントどうもです。
レスが遅くてスミマセン!

ナナハンキラーですね~RZ350(^_^;)。
SDRもフレームが美しくて、まるでカフェレーサーみたいな細いスタイルがビリビリ来るバイクですよね(^_^;)。

2サイクルエンジンは速いって事に関しては強烈なインパクトあると思うんですが、やっぱりエコじゃないから残念です(xx)。
でも、NSRが給油してる間にSRは目的地に着いてそう・・(^_^;)。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation