• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2011年02月08日 イイね!

酒(^^;)。

酒(^^;)。エコポ商品券日本酒買ってきましたん。

・・・ってもスーパーで使える商品券なんで、スーパーの酒売り場に置いてるお酒しか選べないんですよね。

結構高い日本酒でも純米酒じゃないものもあったりして・・・

ここらへんのお酒の価値基準って言うのも良く解らないんですよね~。

私はよく解らないので自分の酒飲みの方向性として純米酒以外は飲まないって方向付けてますけど、論理的な裏付けがあるわけじゃないです(^^;)。


で、純米酒で!

せっかくだから大吟醸酒で!






・・・・え?・・・





どうもスミマセン・・・


じゃ、吟醸酒で・・・

精米歩合が55%

上善水如

って、当たり障りの無い選択に落ち着いてしまいました(^^;)。

浦霞2本買っても良かったかなぁ・・・


でも、上善水如、飲みやすくて美味しいです。
ホントにスコスコ飲めちゃって、ベロベロしてきます。
書斎でみんカラ打ちながら、つまみ無くてもクピクピ飲めちゃう。

私はオヤジと同じで酒の味なんて解らないんですけど、好みってありますよね。
これは好みですわ~。

危険な水だ~(笑)。


<こんな危険なネーちゃんいたら・・・・思わず惚れてしまいそう!?それ以前にここまで付き合えない?(笑)>
Posted at 2011/02/09 17:45:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | お酒っていいね(^_^;) | 日記
2010年04月08日 イイね!

関東信越きき酒会に行ってきました!

今年も行ってきました!

関東信越きき酒会!

と言う名前の日本酒試飲会です(^^;)。

日本酒好き歓喜!!でも酔っ払っちゃダメよ~な真面目なイベントです!

今回は会社をズル休みして(笑)、開場した瞬間から参加することに!

例年は17時過ぎに来ても、大して待たずに入れるのが通例だったので・・・

16時に来た今年は慌てなくてもゆっくり行けばスンナリ入れるだろう・・・

なんて予想して行ったら・・・・


開場時間前だというのにこの大行列!!!



スゲェ~!Σ(゚ρ゚;)

たまたま列で横に並んだ競馬新聞片手のおっさんと

「なんだこりゃ!1000人くらい居るんじゃねぇか?」

なんて話してました(笑)。

まぁ会場は広いし、開始時刻から入場制限が出るようなイベントじゃないし、酒はたっぷり有るので私は16時25分ごろに並んだんですが、特に待たされる事もなく入場出来ました。

むしろ、入場受付のカウンター手前で入場申込書に記入する人の人だかりの方が問題で、入場申込書は事前に書いておいた方がよりスムーズに入れます。


会場内は、開場数分にしてこの熱気!(笑)



物凄く広い会場に、沢山の蔵元がブースを連ねているので、最初入ると目移りしちゃって戸惑います。

私は毎年参加していますが、初年度は有名所の酒を飲まないと損だ!と思って会場内を走りまわったりしたんですが・・・そんな事をすると返って何が何だか解らなくなり、お酒の印象が薄くなって・・・

結局酔っ払っておしまい・・・って事になってしまってました(^^;)。

大体、全部無料なので、損得は無いんですw、毎年やるので、慌てる必要も有りませんしね。

ですから、「今回は何県を中心に・・・」とか、県毎に絞って回った方が解りやすくて楽しみやすい印象です。

私は、長野県、新潟県、埼玉県と今までに回ってきたので、今回は茨城県を中心に回ることにしました。

携帯電話で撮影しながらの試飲です(^^;)ので、私は相当にウザイ客だったと思いますが、飲み進んでいくと記憶が曖昧になって何が何だか解らなくなってしまうんですよね。
特にお酒は瞬間的に口の中を通り過ぎて行ってしまうものなので、その時感じた感想やそれに対応した説明等、本当に一過性の物ですから、後で思い出そうと思ってもナカナカ難しいんです。

いっその事、周囲の音声や映像も含めて、全部記録した方が正確解りやすいし、私も後で見て思い出せるんで、録画って言う行動に落ち着きました(^^;)。

基本的に私の感想や言動は陳腐で的外れです(笑)、所詮専門家や評論家じゃない単なる消費者なので、動画中の私の発言には意味はないです、じゃ、何で色々言ってるのかと言われれば、お酒の専門家である蔵元の人達の熱いコメントを引き出す為の呼び水ですので、やりとりの中の蔵元・メーカーの方達のトークでは、それぞれのお酒の味のイメージが出来ると思います。

ぶっちゃけ、出てきてるお酒は全部一線級のお酒ばっかりなので、トーシロの私は常に

「うまい!」

と言ってるしかないんです(笑)。

・・・だってうまいんだもん(^^;)。



明利酒類株式会社さんの副将軍



こちらのメーカーのお酒は何と、21年モノの日本酒。
いわゆる古酒
お値段も驚きの1万円(^^;)。
更に驚きのその保存法とは・・・

吉久保酒造さんの一品



サラッと一升飲めちゃうお酒・・・いや本当に飲めてしまいそうな素敵な味。
百歳まで生きられそうなおめでたいお酒も~(^^;)。


田中酒造さんの君萬代古酒



こちらのメーカーのお酒も古酒ですが、陶器の容器にコルクでの保管と言う事で、独特の味に。

更に色々なチャレンジもしていて、梅酒(日本酒)もあり、口に入れた途端にお酒をたっぷり使ったケーキのような・・・凄く美味しいです。


山中酒造さんの一人娘



発泡性の日本酒。
口に入れると、ビールとかに比べてアルコール度が高い日本酒なのに、シュワーーーっとスッキリした味わいで・・・こ、コレは危険(^^;)、ドンドン飲めちゃいそう!


森島酒造さんの大観。
何で大観って言うかというと・・・開運お宝探偵団でも有名なあの人がラベルを書いてるから!
そのエピソードもチョット驚きです!



こちらでは、日本酒の味わい方を簡単簡潔に教えていただきました!
凄い参考になりますよ!

日渡酒造さんの至宝



こっちは、吉田茂直筆のラベル(^^;)。

白菊酒造さんの白菊
こちらでも純米原酒を保存した古酒を用意していましたが・・・その捉え方が独特



古酒だと金額的に手が出ないけど、古酒の味もちゃんとして、この手法だとリーズナブルに味わえると言うなかなか嬉しい商品でした。
アルコール度数高めの他の商品も、お酒飲んだ~!!って言う感じになるお酒ですよん!


稲葉酒造場さんの男女川



こちらでは、色々なお酒の取り方による違いを教えてもらえました、あらばしり、しずく、一番搾り、色々な味わいのお酒を楽しめるのは、手作りならでは!

石岡酒造さんの筑波



受注生産のお酒って言うのも味わわせていただきました。
お得意様の発注によって仕込みをするそうですよ!!
ピュア茨木の説明も~。

根元酒造さんの久慈の山。



テーブルの下から出てきたのは・・・滅多に飲めないお酒(^^;)。
お値段もビックリ(笑)。
いいんですか~いただいちゃって!どうもすみません(笑)。
オランダの首相に献上したお酒まで頂いて、代表取締役の方からご名刺まで頂いちゃいました(^^;)。
とても美味しかったですよ~。


西岡本店さんの竹の舞
何と竹に詰めたお酒!



ついでもらったときにはそれほど香らないんですが、口に入れた瞬間に何とも言えない清々しい生竹の香りが~。
江戸の昔の人は、こういった容器に飲み物を詰めていたりしたわけで、何だかアイデアに感動。
お値段も結構良いので、贈答用?かも(^^;)。

木内酒造さんの菊盛



木桶の香りがするお酒が印象的。
蔵の香りが独特です。

野村醸造さんの紬美人
こちらも木桶造り。



食べ物との相性とかにも気を使っている製法。
更には生もと造りの解説も、現在の製法のお酒との比較も!?凄い感動的~!
とても勉強になります。

府中誉さんの渡船



お酒の名前かと思ったら、お米の名前?
確かに美味しい!

今回の試飲会で印象的だったのは、古酒が結構色々な蔵元から出ていたこと。
何とも言えない独特の香りと味わいが、心に残りました。

携帯談話のムービー撮影機能で撮ったのですが、バッテリーもすっかり無くなり、心も体も幸せな気持ちでフラフラになりながら、アンケートに記入して会場を後にしました。

いくつか「これは!」と思ったお酒もあるので、是非購入したいですね~。

いやぁ~実に良いイベントです!
来年もやって下さい~
Posted at 2010/04/18 00:44:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒っていいね(^_^;) | 日記
2010年04月01日 イイね!

今年もきき酒会が開催されます!(無料!)

今年もきき酒会が開催されます!(無料!)私もブログで何回か書いている

関東信越きき酒会

さいたまスーパーアリーナで今年も開催されます!

開催日は4月8日
時間は16:30~19:00です。


このイベントの素晴らしいところは、関東信越の蔵元200社、銘柄で何百?もしかして1000越?の銘柄の日本酒が試飲できることと、何と言っても国税庁がスポンサーなので無料!な事です。

ま、呑み代は税金で先払いしてるんですけどね(爆)。


茨城、栃木、群馬、埼玉、新潟、長野
のお酒が大集合です!信じられますか?!
もしかしたら世界最大の日本酒試飲会かも知れません!?

んでまた酒がメッチャ美味いんだなコレが!!

何しろ各蔵元のフラッグシップ級が所狭しと並ぶわけで、もしかしてもしかすると中には聞いてビックリ720mlで数万円ってお酒も飲めたりするかも!?<わたしゃ飲みました(^^;)。

また、お金とらないって事はどうゆうことか・・・と言うと・・・

各メーカー・蔵元の純粋アピールの場ってことです!
ですから、話を立ち聞きしているだけで、酒飲みとメーカーの熱くて為になるトークが聞けます!
黙ってても、酒造メーカーさんの広報担当の方がどんどん説明してくれます!
質問にもガンガン答えてくれます!
感想も気が付いたことはドンドン口に出してあげましょう、メーカーに取ってはそれが目的の試飲会なんです。
もしかしたらみんなの感想がお酒の開発に生かされるかも!?

もちろん試飲会なので、食べ物は出ませんし、持ち込み禁止!です!
また、当然の事ですが、がぶ飲みして酩酊して騒いだりするのも厳禁です

試飲のスタイルはきき酒のお猪口を持ち歩いて、チョットもらって飲んだり、含んだりして味を確認して、口を濯いだりする・・・と言う方法になります。

この時点で「なーんだ、飲み放題じゃないんだ~」って言う人は来ない方が・・・お呼びじゃないんで(笑)。

大体、酔っ払っちゃったら酒の味がわかん無くなるから勿体無いです!!(笑)。
1000銘柄ですよ!酔ってる暇はありません!(^^;)。


ここら辺が有料の試飲会と違う部分ですが、逆に言えば、酔っぱらいは少ないし(不心得者も皆無ではないの意)、お酒が好き!って人だけが集まるので静かな熱気がすごいですよ!

コレは燃えます!



殆ど告知されていないので、知ってる人は知っていると言うイベントですが、毎回大盛況!
17時30分時以降は近隣のサラリーマンが押しかけますので、混雑が予想されますから入場はお早めに(^^;)。
イケる人は(クチの人も(笑))、下の用紙に記入して(白黒可)さいたまスーパーアリーナにGO!!




クリックするとPDFファイルにリンクしてます。


私も早引けして行っちゃおう~(笑)。


*注*飲酒運転は犯罪です!会場には電車・バス等公共の交通機関で行って下さい。また閉会後も同様です、安全に気をつけて公共交通機関でお帰り下さい。さいたまスーパーアリーナ会場はさいたま新都心駅から徒歩5分、バス停から2分です、乗用車・自家用車・軽車両(2輪を含む)で来る必然はありません*注*
Posted at 2010/04/01 03:27:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | お酒っていいね(^_^;) | 日記
2009年04月13日 イイね!

お酒めぐり!関東信越きき酒会・・・って言う名前の試飲会\(^o^)/

お酒めぐり!関東信越きき酒会・・・って言う名前の試飲会\(^o^)/今年もさいたまスーパーアリーナで行われた

きき酒会

に行って来ました。





このイベント、日本酒が好きな人には激しくお勧めのイベントです!

何しろ関東近県の色々な銘柄の日本酒が何十本も・・・いや何百本??も一堂に会するんです!

しかも無料端から全部味わえます。

もちろん、試飲会なので、がぶ飲みしたいとか、へべれけになりたいとか、おつまみ食べながら騒ぎたいって言う人には向きません。

でも、お酒がともかく美味しい!
お酒をあちこち飲んで、舌と鼻がバカにならないように気を使いながらチビチビ色々なお酒を頂いたり、口をゆすいだり、していても・・・

回りきれないほどの銘柄ですよ!!(^_^;)。

1時間もすればほろ酔いで気持ちよくなってきます。

酒造メーカーにとっては営業の場と言う側面もあるので、ちょっと名刺交換とかの方が忙しい担当者もいてちょっと引きますけど、それも雰囲気として面白いし、意外と会話を聞いてると楽しかったりします。

ほろ酔いになりながら真剣(笑)にお酒の説明を聞いて、色々質問したりして、お酒の味に納得して、幸せな気分になれます。

何しろ飲んでしまうとスーッと消えてしまうモノですから、その時その場で「香りがどうしてそうなのか」とか「味がどうしてそうなのか」って言うのを説明してもらえるんです。
何十種類もの日本酒を飲みながら、このお酒の味がなぜこうなのか説明してくれる機会なんて絶対ありませんよね!

モーターショーで各自動車メーカーの担当者が嬉しそうに車の説明をしてくれるのと一緒の雰囲気ありますね(^_^;)。



もう動画を編集してアップロードしてる人がいたので、そちらも貼ります。



会場全体の雰囲気が解って良いですね。

一人で行ってもOK!
何と言ってもほろ酔い気分の参加者達は皆日本酒好きのいわば同好の志
ですから、感想を聞きながら相槌うったりしてると、自然に呑み友達風の情報交換になってとても楽しいですよ!
仲間同士で行けば、当然メーカーの担当者の売り込みも自然と熱を帯びますからそれも良し!

4時から7時までの短い時間ですが、美味しい酒と興味深い話と楽しい雰囲気であっという間に終了時間になっちゃいます。
来年も楽しみです~。
Posted at 2009/04/14 00:20:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒っていいね(^_^;) | 日記
2007年08月10日 イイね!

本日より禁酒!!

昨日、健康診断の結果を踏まえて医師と面談したところ・・γGTPが通常の4~5倍あるとの事・・やはり日頃のストレスから酒量が増えてるな~、とは感じていましたが数値として突き付けられると嫌な物がありますね(^_^;)。

肝機能障害の症状も多少思い当たる部分もありますし・・・

本日より禁酒します!

あ~あ、つまらないなぁ・・・

8月末の検査で良くなってるといいなぁ。
そうしたら少し復活かも?(^_^;)。

やっぱり日本酒がいけないんでしょうねぇ・・・
下手すると20度近いアルコール濃度だし、私大好きだから、ついつい飲みすぎちゃうし。

聞いた話だと、体にメスを入れた経験のある人は、どうしても弱くなるって言うし、せっかく拾った命なのに、我慢のできることで消耗してもつまらないですしね。


でもキーンと冷えた純米酒・吟醸酒

くぉ~

我慢できるか不安(笑)
Posted at 2007/08/10 16:39:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | お酒っていいね(^_^;) | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation