• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

ガルパン面白いじゃないですか!・・・と、積みアニメ対策・・・

ガルパン面白いじゃないですか!・・・と、積みアニメ対策・・・I just feel my wind~♪
I just feel my shine~♪


って、今頃ガールズアンドパンツァーにはまってます(爆)。

遅い!
遅すぎる!


でも面白い!

戦車使う競技なのに「安全」って感覚が何だか凄い違和感あったんですが、まぁ「フィクション」と言うか「設定」として見てしまえばこんな面白い物無いですね(笑)。

何しろ戦車が見放題な上に、女の子も見放題なのがたまりません。

戦車関係はこだわり過ぎ&変態過ぎてニヤニヤしてしまいますね、現在10話まで見たけど、家事をしながら少しずつ見てます(^_^;)。

実はこのガルパンに限らず、現在我が家のアニメ事情は相当にヤバイ状態にありまして・・・



観きれないんです!



そう、HDDの内部が、積みプラモならぬ積みアニメ状態になってしまってるんです。



放って置いてもいいんですが・・・


トルネは1800本しか番組録画できないので、このままだと秋アニメが録画できない事態に!!

Σ(゚д゚lll)ガーン


仕方が無いので、世界遺産とか選びながら削除したり、子供番組はこまめに消したりしてますが・・・

積みアニメを整理しない事には根本的な解決になりません(^_^;)。


ちなみに今積んであるアニメ一覧・・・

みなみけ
みなみけただいま
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
ビビッドレッド・オペレーション
あいまいみー
GJ部
まんがーる
新世界より
問題児たちが異世界から来るようですよ?
BTOOM!
えびてん
ココロコネクト
人類は衰退しました
謎の彼女X
さんかれあ
あっちこっち
LUPIN The Third 峰不二子という女(途中なの~(^_^;))
これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド
ガラスの仮面
WORKING!!
神様ドォルズ
灼眼のシャナⅡ
ゆるゆり
レッドデータガール
デート・ア・ライブ
ゆゆ式
あいうら
刀語
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
フォトカノ
革命機ヴァルヴレイヴ
デビルサバイバーⅡ
変態王子と笑わない猫。
天元突破グレンラガン(途中)
よんでますよ、アザゼルさんZ
這いよれニャル子さんW(途中)
帰宅部活動記録
幻影ヲ駆ける太陽
サーバントサービス
げんしけん二代目
有頂天家族
てーきゅう
進撃の巨人(Ⅰ話以降、怖すぎて見れない(^_^;)・・・)
ファンタジスタドール
ロウきゅーぶ!SS
絶対防衛レヴィアタン
きんいろモザイク
犬とハサミは使いよう
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い
ゴルゴ13
ブラッドラッド
リコーダーとランドセル
ローゼンメイデン
空の境界
とある科学の超電磁砲S
ダンガンロンパ
変愛ラボ
戦姫絶唱シンフォギアG


その他にドラマとして

空飛ぶ広報室(途中)
八重の桜(諦め中・・・)
孤独のグルメSeason3(途中)



こんな状態です(爆)。


正直、これは見ておくべき!とかコメントで教えて欲しいです(^_^;)。


あ、<地雷>とかはメッセージでこっそり・・・(爆)。


┌(┌^o^)┐ホモォ・・・なアニメは1話見てサクっと消したり出来るんですが、物理的な時間がなくて1話すら見れてないアニメがウジャウジャ・・・

その上、ガルパンみたいに2話以降で面白くなってくるアニメすら有るので、困ってしまいます(^_^;)。

しかも、今年の秋は前々から注目していた大艦巨砲美少女マンガ(笑)

蒼き鋼のアルペジオ

がアニメ化されます!

更にはじめの一歩」の続編が開始!

娘が楽しみにしているマギ第二期」も始まりますし、もう時間がない~(^_^;)。

 

 
うーんうーん・・・



どうしたんだ?




あっ熱血人面犬!このままじゃせっかく録画したアニメを消さなくちゃならないからどうしようって・・・



バーロー!!



PSPが有るだろう!トルネに録画してあるのは何のためだ!!PSPのリモートプレイで常にアニメを見続けるんだ!
食事をする時も!



トイレに居る時も!



風呂に居る時も!



部屋でネットサーフィンしている時も!



横でずっとアニメを見続けろ!

それが青春ってもんだろう!

そうよね!わたしやるわ!大切なすべてを守ってみせる!



アニメを見ながら!!


<アニメって本当にイイもんですよね・・・>
Posted at 2013/09/04 07:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2013年08月18日 イイね!

38年前・・・七色の陽のもとに伝説の戦いが行われた。

38年前・・・七色の陽のもとに伝説の戦いが行われた。日曜日の夕方娘が書斎にやってきて、開口一番こう言いました。

「凄かったの!」

って何が?(^_^;)。

と、私が聞き返すと、娘は興奮気味に。

「宇宙戦艦ヤマトだよ!ほんっと!凄かった!!」

と、言いました。
念のため言いますけど、「娘」です(^_^;)、普段は「ちゃお」とか読んでる女の子です。

その女の子が宇宙戦艦ヤマト2199を観て「凄い!」って連呼してる訳です。

私は最初、何が凄いのかピンと来なかったのですが、直ぐに思い出しました。


今日はヤマトが七色星団でドメル艦隊と対決する日だ!


って事を(^_^;)。

トルネに予約していたので、安心してすっかり忘れていたのです。

それでも娘が凄い凄い連呼するので、晩飯時に録画を見ることにしました。
(PSPの画面撮影なのはワザとです(^_^;)ご了承ください)



























( ゚Д゚)

す、スゲェ・・・

こりゃぁ参った・・・

家族全員で完全に箸が止まっちゃいました(笑)。
(かみさんは半ば呆れ気味でしたけど(^_^;))

しかも、前作でイマイチ説明不足だった部分までちゃんとフォローしてあって、納得して見られる。



どうしてドリルミサイルじゃなくちゃいけなかったのか?

何でドメル艦隊は空母ばっかりの小規模艦隊にならざる終えなかったのか?

7色星団の闘いが何故天王山になってしまったのか?




色々説明がされていて、前作を知ってる自分としても凄く感動しました。

 
そして、第3艦橋が生き残っていたのが一番びっくらこきました(爆)。



これで第3艦橋勤務も怖くない!


と思ったのは私だけではあるまい(笑)。


完全に食事の手が止まって、番組終了、見終わった後に娘が、

「これを30年前にパパも見てたの?」

「そうだぞ、38年前の伝説の闘いだからな!」

「伝説の闘い!?」

「そう、伝説になったんだよ(笑)、その位凄かったのさ・・・これでみんなアニメにやられちゃったんだよ(^_^;)」

「へぇ~・・・」



そこまで言って、気が付いてしまいました。


38年前、私は10歳、正確には1年後のヤマト再放送でブレイクして、映画で大爆発して私も夢中になりましたから11歳です。

今の娘と同い年なんですね(^_^;)。


性別こそ違いますが、38年の時を超え同じ誕生日の親子が同じヤマトの同じエピソードで当時の私と今現在同じ歳の娘が同じ様に興奮する!


何と言う運命の縁でしょう。


一番遠い未来・・・、遠く時の輪の接する処・・・


長い旅をして、過去の自分に巡り合った様な不思議な感覚になった

宇宙戦艦ヤマト2199・第20話「七色の陽のもとに」

でした。


<MMDって色々凄い・・・将来何処らへんまで表現できるようになるんでしょうねぇ・・・>
Posted at 2013/08/21 06:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2013年08月03日 イイね!

世界よ!これがサイタマだ!!

世界よ!これがサイタマだ!!「ニンジャ」

それは平安時代の日本をカラテによって支配した半神的存在である。
(え?(°Д°)ハァ?

しかし彼らはキンカクテンプルで謎のハラキリ儀式を行い歴史から姿を消す・・・。
金閣寺で切腹!? Σ(゚д゚lll))

やがて世界を電子ネットワークが覆いつくしサイバネ技術が普遍化した日本・・・。
(普遍化しちゃったの!モトコー!Σ(^▽^;))

だが!!数千年の時を超えて邪悪なるニンジャソウルが今!
忍者の魂ィ!ヽ(´ー`)ノ)

ネオサイタマの闇へと解き放たれたのだ!
(何でサイタマ!?Σ(@∀@-;) )

ニンジャ抗争で妻子を殺されたサラリマン、
サラリーマンだろ!(^_^;))

「フジキド・ケンジ」

彼自身も死の淵にあったそのとき、謎のニンジャソウルが憑依。
(忍者にトリつかれちゃった!コワイ!Σ(´д`ノ)ノ )

一命をとりとめたフジキドは「ニンジャスレイヤー」――ニンジャを殺す者となり、復讐の戦いに身を投じる。
デビルマンか!?Ψ(`∀´)Ψ)

近未来都市ネオサイタマを舞台に、
さいたま新都心!?Σ(゚ー^;*))

ニンジャスレイヤーvsニンジャの死闘が始まった。
(日本で忍者・・(・о・)ポカーン

ソウカイヤのニンジャ達と挨拶を交わした直後から爆炎と血煙が渦巻き、繰り出される必殺技に次ぐ必殺技!
総会屋!!ドンだけ怖いんだよ!(゚Д゚;∬アワワ・・)

断末魔、ハイクを詠み介錯するまで息をもつかせぬ闘いの数々!
辞世の句!?Σ(゚∀゚;) )

ニンジャスレイヤーのカラテが呻り「イヤーッ」と言うカラテシャウトが闇に響く!、イアイドーの達人ダークニンジャの妖刀「ベッピン」が肉を切り裂く!ハヤイ!「アイエエエエ!」、ネオサイタマの闇社会を牛耳る帝王ラオモト・カンのミヤモト・マサシ直伝、二本のカタナ「ナンバン」「カロウシ」が死の恐怖を振り撒き、取り巻きのクローンヤクザが一斉に叫ぶ!「ザッケンナコラー!」
混ざってる!色々混ざってる!ヽ(´Д`;)ノアゥア...)

マッポーの世に救いは無いのか?
(無法!?滅法??救い無さそうサツバツ!(;´Д`))

走れ!ニンジャスレイヤー、走れ!
ワザマエ!!(^O^))


これはヒドイ!(良い意味で(爆))


と、言うのがネオサイタマを舞台にした小説「ニンジャスレイヤー」の概要です(^_^;)。

著者は無論アメリカ人(爆)。

ナニカの検索で引っ掛かって、PVを見てしまった私はどうしても読みたくなってしまい、買ってしまいました(^_^;)。


 
1200円。

いやぁ凄いわ、これ。

ワザとなのか本当に知らないのか、壮大な勘違いがベースになっていて、それが逆に物凄い新鮮なストーリーになってます。

何しろニンジャスレイヤーがカッコイイ!

息子と妻を殺された男の終わりの無い復讐劇がハードボイルドっぽくて切ないのも良いですね。

この小説、ページ数は恐ろしく多く、エピソードも沢山あります。

ところが、1話が短めでテンポ良く読めるんです、トイレとかに置いておくと最適じゃないかと思いますね(笑)。

そして、何処から読んでも楽しめるって言うのも徹底してますね、私は「ネオサイタマ炎上#1」って言うタイトルの本を買ったのに、書き出しが「これまでのあらすじ」ってなってて、思わず表紙を見直しちゃいました(笑)。

そして、最初のエピソードは何の説明も無くニンジャ同士のバトルから始まります(^_^;)、もう何が何やら判らない!けど3行読めば吹き出しながらも目が釘付けになってしまう不思議な小説でした。

もしかしたら、日本の続きモノの小説の各巻の冒頭に「これまでのあらすじ」と必ず親切に入っているので、「日本とは物語の最初にコレマデノアラスジと入れるのが作法だ!」と、誤解した?だけなんじゃないかとも思えますが・・・ワザとかもしれません(^_^;)。

メッチャクチャ・・・メッチャクチャなんですけど・・・

私個人的には、日本についてこの位メッチャクチャにフリーダムな話を作っちゃっても良いと思うんですよね。

何か、日本人は皆真面目で、海外で色々と解釈される日本料理等に関しても


 
「これは本当の日本料理と違う!」
「日本料理を正しく伝える認定制度を作るべき!」


って言い出したり、ハリウッドの映画に関しても、

 

これは日本と違う!日本はこんなに風じゃない!

杓子定規に怒ったりする人も居ます。

私も結構その手の怒りと言うか、チョット酷いな~って言うのは思わないでも無いんです。


でも、ニンジャスレイヤーを読んでみると


「これはこれでアリなんじゃないか?」


って思えてくるんですよね、日本のネオサイタマという架空の未来都市の中で、ニンジャが大活躍する・・・現在の固定観念に捕らわれ過ぎてる日本人の中からはナカナカ生まれない発想じゃないでしょうか?

行って帰って三周半くらいした「ニッポン」が、時を越えてまた日本人を楽しませてくれるなんて素敵だと思うんですよね。


コンプエースとコンプティークでコミック化も始まりました!

個人的にはアニメが見てみたいですね!(^_^;)。

そして、そのアニメをアメリカに輸出!!

もしそんな事になったら拍手喝采モノですね。



世界よ!これがサイタマだ!!(爆)。





<「ドウモ、ラオモト=サン、ニンジャスレイヤーです。」>
Posted at 2013/08/06 06:21:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2013年07月07日 イイね!

サバゲアニメ!!?だとっ!!!(最近こればっか(^_^;))

サバゲアニメ!!?だとっ!!!(最近こればっか(^_^;))ともかく新作アニメは全部予約録画してしまうんですよ。

詳しい人だと「これは録る、これはスルー」って選別できちゃうんでしょうけど、すっかりアンテナが低くなってる私は(^_^;)アニメやマンガの題名だけ見ても何が何やらさっぱり判らないのです。

まぁ流石に「ヤマト」とか「プリキュア」程度ならどんなのか判りますけど、例えば

「俺の妹がヤンデレなのは恋愛下手なお前らが悪い!」

・・・みたいな題名だと、もう何が何やら・・・(爆)。


・・・・とりあえず一話だけ見てみないと・・・


そんな感じでガンガン予約して一話だけ見て

┌(┌ ^q^)┐ホモォ・・・

だったりすると消したり(笑)してるわけです。

腐re○!とかね・・・w。
(いや、別に私は耐えられないってだけで、作品としては面白いんでしょうけどね)


そんな中、今回もぶっ飛んだアニメが!!


ステラ女学院高等科C3部


なななななな・・・・なんと!


サバイバルゲームアニメです!

サバイバルゲーム(以下サバゲ)ってエアガンで戦争ごっこするというスポーツですけど・・・


たいとるが・・・



女子校です!(爆)



女子高校生がサバゲ!(爆)



アニメでしかありえない~(大爆発)。



んでもって、制作がGAINAXですわ!

EVANGELION作ってる会社ですよ!


いやぁこりゃ参った、ぶっ飛んだ(笑)。


オープニング見ると、ライバル校も出現するらしい(爆)。



女子校サバゲトーナメント!!


ありえねぇ~!!


・・・


つか、エアガンは・・・


18禁です(爆)<本当



しっかしこれは、アニメだしね。
OKOK!(爆)。


どピンクの制服でサバゲですか!
カモフラージュとか全く考えてないでしょ?(笑)。

でも、スカートヒラヒラの制服じゃなかったら・・・・
誰も見ねぇよな!(爆)。


いや、絵的に仕方ないのかもしれないけど、フェイスガード・・・・

顔見えなくちゃね!萌えないよね!(爆)。



いやぁもう何と言うかフリーダム過ぎて拍手しながら大爆笑してしまった!



私は古のSS9000でロングブルバレルケースレス仕様を愛用していたので、



日向 八千代ちゃんの今後の活躍に期待(^_^;)。



オープニング動画のカートリッジは何なんだろう??
まさかKG9のポンプアクションとか出ないよね?(爆死)。



当時はこんな立派なオフィシャル銃なんて無くて、塩ビ管を延長したバレルの周りに2重にして、ポンプアクションしてたんですよ(^_^;)、いや懐かしいね(笑)。

こうゆう「けいおん!!」からの流れで女子高生に色々やらせる(いや、変な意味じゃなく(笑))フィクションっていうのもある意味SFですよね。

平和が続いた近未来、戦争は「ごっこ遊び」としてスポーツに昇華した!

みたいな?(^_^;)。


やっぱりアニメって未来。


日本人って未来に住んでんなぁ・・・と諸外国の人達が思うのも無理は無い!(爆)。





<カートキャッチャーとか使ったなぁ・・・懐かしい!>


<エンディングも良い!部長が男前(笑)>
Posted at 2013/07/07 20:15:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2013年06月23日 イイね!

爆笑!笑い死ぬぅ~。゚(゚^∀^゚)゚。バイク乗りは全員買え!「ばくおん!!」第三巻!!

爆笑!笑い死ぬぅ~。゚(゚^∀^゚)゚。バイク乗りは全員買え!「ばくおん!!」第三巻!!爆笑!

死ぬかと思った。

2ページ読む毎に笑い過ぎて呼吸困難に。

見開きでネタやられると、もう直視できないだろ!

何で208ページも有るんだよ!!

俺を笑い殺す気か!!

・・・ってくらい、今回の第三巻は凄かったです(笑)。


不覚にも通勤電車の中で読んでしまい・・・

笑う訳にもいかず、それでいて目から入ってくる情報はネタのオンパレードと言う拷問が展開され。

萌え萌えの表紙イラストのマンガ単行本読みながら、ヒーヒー言って身悶える気味の悪いオッサンを出現させてしまいました。

半径2mくらいの人が「サーーーッ」距離を取るのを俺は見た!!


「通勤電車で読んじゃダメ!ゼッタイ!」


書店で表紙の外見だけ見てって先入観で敬遠しちゃう人も居るかもしれないけど・・・





「ガンスパーク」




このワードで「プッ」となった

そこのアナタ達!!!(^_^;)


全員買いましょう!(爆)。



そして、「二度とは起きない素晴らしい光景」バイク乗りであれば誰でも・・・









 

爆笑する!











あえて第三巻の詳しい内容には触れません!

気になる人は是非っ!!
書店でお手にとって頂いて、呼吸困難になって下さい!!

いやぁ、参りました。
おりもとみまな先生、真面目に応援してます。


<テンションUPでオーバーヒート、これぞまさに青春だよ!>


-------<PS>--------

ところで・・・


この「ばくおん!!」・・・


コラボした痛単車鈴鹿8時間耐久ロードレースに出場するそうです!








おいチョット待て!

国内メーカーじゃないのかよ!!

マンガにKTM出てないじゃん!



・・・・ってツッコミ入れたくなりましたけど・・・それよりも・・・












 

「えっ・・・レースでコラボ?それってゴール直前で爆・・・」






いや!何でもない!!
Posted at 2013/06/23 10:52:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation