• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

うわぁ~ジャラジャラジャラ・・・/(^o^)\

うわぁ~ジャラジャラジャラ・・・/(^o^)\あ、当たっちゃった!


 

うわ、


 
うわああああああああぁぁぁぁ!



いっぱい出過ぎて詰まっちゃった!

係員のおねいさ~ん!


ジャラジャラジャラジャラ~



でも3200枚にしては出てきたのは1000枚くらい(^_^;)。
ま、そんなもんよね・・・
いやそれにしてもビックリ・・



「何で電話に出ないの!!」



ああビックリした!!

振り返ると、激オコぷんぷん丸のかみさんが!!

いや、ゲーセンで待ってるって・・・つか・・・ジャックポットしちゃってジャラジャラのパニックになっちゃって・・・って、もう6時過ぎてる?いつの間にか2時間過ぎてた?

って、用事直ぐに終わるからチョットゲーセンで時間潰しててってかみさん言ったじゃない・・・どうして2時間も・・・



あ、はい、直ぐ、今直ぐ行きますんで、あ、メダル預けて直ぐ行きますんで。

いやぁ参ったな・・・ちょっと遊ぼうと思っただけなんだけどジャックポットしちゃって増えちゃったよ・・・(^_^;)。

あ、30日有効だそうですから、また遊びに来ましょう、ハハハ。

いやぁ・・・(^_^;)。


<狙うはDeal!!Jackpotのみ!>
Posted at 2013/08/27 07:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アミューズメント | 日記
2013年03月09日 イイね!

最近の成果・気味が悪いラジコンとムービーカメラ(^_^;)。

最近の成果・気味が悪いラジコンとムービーカメラ(^_^;)。長引く不景気の折、我が小遣いも厳しい状態が続いていて、最近はUFOキャッチャーは殆ど自粛状態だったんですが・・・

根が好きなもんで、どうしてもボチボチやっちゃうんですよね(^^;)。

そんな訳で久しぶりに成果も有ったので、上げておきます。


最初は何とムービーカメラ!

720×480のMiniDV規格の動画を70分も連続録画出来るというカナリ本格的なムービーカメラです。

驚いた事にAmazonで普通に1500円くらいで売ってます(^^;)。

近所のゲーセンで1000円くらいでゲットしました。

と、言っても500円くらい突っ込んだ時に、にっちもさっちもいかない位置に落ちてしまい、ゲーセンの超金髪モヒカン男性スタッフに

「直して下さい・・・(^A^;)」

と声をかけたら、「あ、いっすよ!」と言いながら、

「どこらへんに置きますかねぇ・・・んじゃ、こんな感じで!」

置き位置を大サービスしてもらって(^^;)、それでも500円くらいかかってゲットしたんです。

後日、もう一個・・・と思って行ってみたら、全然動かず(笑)、あの時サービスしてもらわなければ取れなかったでしょう(^^;)、お兄さんサンクス!

このカメラ、数年前からセキュリティフェアとかの展示会で「音でスタート、防犯にも役だつネクタイピンカメラ!」って形で紹介されてて、見つけた時は、

「えっ!?マジこれプライズ?」

って思いました、中国製。

60db以上の音で自動で録画スタートするモードを備えているので、電源さえいれておけば勝手に録画してくれるんです。

しかし、見ての通りピンホールで(^^;)画角が物凄く狭く、モニターもないので撮影方向を定める事がとても困難です。

Amazonの値段なりのお遊びカメラですし、正直言って防犯目的なんて使えないと思いますよ(^^;)。

でも、何と3種類のマウントが標準で付いてきますので、ゆくゆくはバイク動画のサブカメラとして使おうかなと思います。

何しろ軽くて小さいので邪魔になりませんしね。

参考動画。


<ちなみに日付は調整前なので滅茶苦茶です(^_^;)、ムダに長いので注意(笑)>

ドラレコとしても不合格(笑)、ま、こんなもんでしょう。
喋ってるのは私と息子、話題はMinecraftのゲームプレイ内容です(^^;)。


次はラジコンです!

これは100円で一発ゲット!



ヘビのラジコンです(^^;)。

コントローラーは気持ちの悪いタマゴ型コントローラー
前進と左右の方向転換ができますが、本物のヘビと同じでバックができません(笑)。


このヘビ、ともかく動きがリアルで怖いw。
先ほどのムービーカメラでちょっと撮ってみました。

 



にょろにょろ~、舌をペロペロ~

とやりながら進みます(^^;)。
かみさんマジビビリいたずらグッズとしても良い感じ(笑)。

先ほどのカメラも、ラジコンも、USBを利用した充電式!
ですから、電池切れを気にせず遊べるんですよ。
勿論、両方共専用のUSBケーブル付きです。

プライズの景品なのに、凄い時代になったもんです。


最後に初音ミクさんのグッズ。





Diva-f(Vita版)のミニポーチです。
Vita版のProject Diva-fが発売された頃、イオンのSEGAのゲームセンターでゲットしました。

黒と白があったと思いますが、やっぱり落ち着いている黒を狙ったんですが・・・

何と100円で一発ゲット!


フック式で引っ掛けるとストッパーが外れてプライズが下に落ちると言う台でしたが、

「こんなの絶対取れないだろ~(^^;)」

って雰囲気プンプンの難易度、何しろ狙った所にフックは来ないし、紐で吊ってあるフックなのでユラユラ揺れちゃって思ったように動かないし・・・

何人もの人がやっては諦め・・・って感じだったんです。

私もまぁ運試しに・・・ダメ元で・・・だってミクさんだし・・・(^^;)。

と思ってやってみたら・・・

フックがくるりと偶然変な動きして引っかかって!

バチン!

ボトン・・・


「えっ?・・・ええええっ!?」


やってる本人が子供達の前でビックリして声が出ちゃいましたよ(笑)。

ラッキー。

何しろミニポーチなので、とても何かに使うって感じじゃなく、観賞用になってますが、ミクさんグッズがまた一つ増えてしまいました(^^;)。

やっぱUFOキャッチャーってドラマチックで面白いです!
セガとかタイトーとかカプコンとかなら台も良心的で射幸心を煽るような設定になってませんしね。

やるなら大きめのゲーセンで安心してやりたいですね(^_^;)。


<UFO の魅力で僕は自分を見失った、百円玉を入れ続ける「これが僕の人生です。」>
Posted at 2013/03/12 06:47:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | アミューズメント | 日記
2012年08月05日 イイね!

久しぶりの成果!スマホホルダー!

久しぶりの成果!スマホホルダー!最近、近所のゲーセンのメダルコーナーが未成年者に開放され、それと同時にポケモンのメダルゲームが入って・・・

メダルが1000円400枚の大サービス!(笑)。

そんな訳で、家族でポケモンメダルゲームを楽しんだりしてます(^^;)。

何しろ400枚有ると、大甘のメダルゲーム設定でプレイするため、終わらない!

やめようかな~と思うとジャラジャラドバ~!(笑)。

なんだよこれ、増えちゃったよ・・・
どうすんだこれ(^^;)。

で、家族で1000円で2、3日分楽しめますよね。
ゲーセン内が、かなり煙草臭いのが玉に瑕ですが、仕方ないです。

さて、何度かゲーセンに通っていたら、UFOキャッチャーコーナーでこんなものを発見してしまいました。



車用のスマホホルダーです。
500円でゲット!

久しぶりの成果ですね。

上手くUFOのアームが箱にひっかかり、大きくバランスを崩せてゲットできました。

実はぴったんこTELホルダーがブチ壊れた後、別のスマホホルダーを購入してスマホをナビがわりに活用していたのですが・・・

なんと今度は夏の日差しでスマホホルダーの吸盤が溶けて(笑)脱落!

吸盤の根本が溶けて千切れるなんて、初めて見ました(^^;)。
これ、店で市販してるホルダーなんですよ・・・

市販の安物吸盤式ホルダーが、殆ど実用に耐えないという事を勉強した私は。


どうせぶっ壊れるなら、UFOキャッチャーの景品でもいいや。


って気持ちで、更に安物買いの銭失いの泥沼ハマりに言ってしまったというわけです(爆)。


ところが、開けてびっくり・・・意外とまともなホルダーだったんです。



保持部分はスポンジ式で、余り挟む力を掛けなくてもやさしくしっかりスマホをホールド、取り外しの際にはゆっくりとアームが開いて取り落とし防止。

更にボールジョイントで自在に向きを変えられる。

その上、ホールド部分も回転して、角度もカチカチ・・・とクリック音とともに変更可能。


吸盤の吸着力だけがちょっと不安ですが・・・。

今の所脱落してません!(^^;)。

半年も持てば儲けものかも!?


スマホもドラレコ&ナビ&オーディオ&電話と、全部やらせちゃうと、どうしてもフロントガラス面に取り付けせざる負えないんですが(自己責任!)UFOキャッチャーの景品でここまで本格的だと結構嬉しいですね。

スマホホルダーも、ピタンコが800円吸盤剥がれホルダーが1300円、今回のUFOキャッチャーホルダーが500円と、半年程度の間に既に2600円も使っちゃいました(笑)。

この手の商品もカー用品店で買える程度の物だと値段出せば絶対安心って言う感じでもないし、困ったもんです。

このスマホホルダー、意外と良いので、ゲーセンで見つけたら話のネタにでも是非(笑)。


<信じらんねぇこんな壊れ方、聞いてないそんな品質、きっと何かの間違い>
Posted at 2012/08/08 07:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アミューズメント | 日記
2011年10月24日 イイね!

大宮って、段々アキバに・・・・・(^_^;)と、本日の成果と言うか敗北。

大宮って、段々アキバに・・・・・(^_^;)と、本日の成果と言うか敗北。先だっての検査で影が出ちゃった傷心の私(笑)は・・・。

今日も会社をバックれて大宮界隈をウロウロしてました(^_^;)。

ホントは仕事クビになってんじゃないか?みたいなツッコミ入りそうですが、大丈夫です(笑)。


ソフマップとかアニメイトとかゲマズとかメロブとかウロウロして、

「アキバと大して変わらんな~」

とか思っていたのですが、たまには駅の反対側でも散歩してみようかな?とか思って、普段は寄り付かない高島屋の方面に出て駅前をウロウロしてみました。

そしたら、駅前に有ったアーケードが無くなってやんの!

びっくりして、雨の日とかお客減るんじゃないか?とか、いらぬ心配して歩いていたら何処かで見た看板が・・・・


 
「コミックとらのあな」


 
えっ!?とらのあな?

遂に「とらのあな」が大宮に!


こりゃ、ホントにアキバ化してるな~(^_^;)。

って、とりあえず入店(笑)。

流石の偏った品揃え
ワロタ

雰囲気的には、牛丼屋の横のアキバにまだ一店舗しか無かった頃の懐かしい感じの店でしたね。
他のアキバ系店舗もガンガン拡張しているので、大宮とらのあなもきっとフロア拡大とか絶対するでしょう!

今後に期待です(笑)。
(つか、最近コミケの意味って段々無くなりつつ有るような・・・)

更に笑ったのが、そのとらのあなの下の階のゲーセンが見事に

「アキバのゲーセン」

と化していたことです(笑)。

特にプライズ(UFOキャッチャー)は見事にけいおん!ボカロ東方で、一体ここはどこ?的な状況でした(笑)。

そんな中で前から欲しかったプライズを発見!



ミクさんのキーボード(笑)。

これで我が家のパソコンもDX-7に(笑)。<キーボード違い(^_^;)。

ゲーム内容的には完全に敗北2400円も使っちゃいました(爆)。
UFOキャッチャーじゃなくて「突きん棒」方式で落っことすやつです。

何回挑戦しても、突きん棒が全く同じ所で停止して「外れ」になるのには切れそうになりました(爆)。
要するに取れないようになってんでしょうけど、ムキになってやっちゃいましたよ。

何とかゲットで来てよかったです(^_^;)。

自宅で使ってみたら、これは上級者向けキーボードです(笑)。

何しろ、全面に描かれたイラストでキートップの文字が殆ど読めません(^_^;)。

ブラインドができないと辛い上に、省スペースキーボードなので、記号やマークの位置が微妙にずれてるんですよね(^_^;)。

でもキータッチはなかなか良い感じ!

もしかして使い続けると、イラストが擦れて薄くなっちゃったりするんじゃないかと思うんですが・・・どうなんだろう?(^_^;)。

ちなみに当然ですが、このブログはミクちゃんキーボードで書いてます(笑)。


<トラだ!トラだ!お前は「とらのあな」でトラになるのだ!ルール無用の散財で!正義のパンツを手に入れろ!>
Posted at 2011/10/24 22:28:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | アミューズメント | 日記
2011年09月25日 イイね!

久しぶりの成果、仮面ライダー・フォーゼ!

近所のショッピングモールに夕食の食材を買いに行ったのですが、そこでも坊主が大暴れ(^^;)。

手に負えないのでアミューズメントコーナーに連れてって、最近坊主がハマってる

「ガンバライド」

って言うゲームをやらせてました(^^;)。
筐体の前面に付いている「穴」は勿論アストロスイッチ用の穴!

うちの坊主は一個しか持ってないアストロスイッチを挿して、頑張ってライダーバトルに挑んでます(^^;)。
その間、娘はちゃっかりメダルゲームで金魚すくいしてたりして・・・。
一人で遊んでくれるのでホントに助かります。

坊主にゲームやらせながら見回すと・・・

おおっフォーゼのコップセットが!

明らかにサービス台だったのでゲットしちゃいました、300円。


 
フォーゼは今売り出し中なのでサービス品が多いのかな?(^^;)。
勿論、一緒に写ってる人形はクレーンゲームのものじゃありません。

食器洗い機不可だけど、まぁこどもが喜んだからイイか。

その後、豆柴のカップにも手を出しましたが、コチラはあえなく轟沈(笑)。
結局600円のコップセットとなりました。

最近はクレーンゲームの設定が渋くなってきてて全然取れないので殆どやらなかったんですが、まぁこの程度の出費なら許容範囲です。

久しぶりの成果でした~!!


<スーパーカー自転車!かっこええわ・・・・>
Posted at 2011/09/28 04:06:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | アミューズメント | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation