• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2010年11月26日 イイね!

久しぶりの初音さん的成果!!・・・じゃなくて敗北(x_x)・・・。

久しぶりの初音さん的成果!!・・・じゃなくて敗北(x_x)・・・。会社帰りに街をふらついて、デパートのゲームコーナーを見たら・・・・

巨大な初音さんの絵が!

なんだコレ!

と、思わず立ち止まったら、UFOキャッチャーでした。

埼玉県内では珍しく
初音さんのアイテム、BIGタオルです。

これいいなぁ~
ちょっとやってみようか・・・

と思って200円入れてやってみたら・・・

ウィーン・・・

ガッ!!





は?

なにこれ?

アームの幅よりもプライズの商品がありえないほど大きいじゃん・・・・
取らせる気無いだろ・・・これ・・・

いやまて、箱の端にアームを引っ掛けて、少しずつゲットの穴に近づければ・・・

ウィーン・・・

ガッ!!



ワロタ(^^;)
大して固い箱でもないのに、アームのセンサーが敏感過ぎて直ぐ止まっちゃうからアームが箱の下に潜り込まねぇんでやんの!

私はこの時、頭の中で

ブチッ

って音を聞いたような気がしますよ(笑)。

更にムキになってアームを箱に激突させてみたら、今度は箱の口がわずかに歪んで開いてめくれ上がりました。

ここだ!

って感じで、ピンポイントにアームを持ってくと、やっと箱を引っ掛けることに成功!

引っ掛けては落とし、引っ掛けては落とし・・・を繰り返し、気がついたら




3400円使ってました(爆)。

次は絶対堕ちるだろう!
ってなけなしの200円をぶち込んで、

ウィーン・・・

グイッ・・・

ぐぐぐぐぐ・・・・

おおおっ!

もうすぐ落ちる!
アト、1度傾けば穴に落ちる!

それっそこだ!!!!













ビーーーーーーー


ハァッ?
Σ(°Д°)

UFOキャッチャーの機械がエラー起こして止まりやがりました・・・
景品がアームに引っかかったまんま中途半端な位置にプラプラしてます(^^;)。


「あの~!すみません!機械が止まっちゃったんですけど!?」

って店員の人を呼んで電源リセット(^^;)。
店員の人がサービスインカム入れてくれたので、もう一回!

ウィーン・・・

グイッ!

おおっ!今度も引っかかった!

ぐぐぐぐぐぐぐ・・・・

おおおっ!
もうすぐ落ちる!アト1ミリ!!

















ビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

ナンデヤネン!
(#゚Д゚)ゴルァ

こりゃ、アームが景品の重さに耐え切れず、エラー起こしてる!

つか、タオルの重みでエラーとか・・・
わざとだろ・・・
徹底的に取らせるつもりがねぇのかよ!?
あ?
( ゚д゚)、ペッ

「あのぉ~すみませんぇ~ん、また止まっちゃったんですけど~」

店員さん、再度呼び出されて、無言で電源リセット(^^;)。
サービスインカムしてくれたけど、何だかなぁ・・・

もう一度!

ウィーン・・・

グイッ!


お?

ぐぐぐぐぐ・・・・


おおお?










ビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

・・・
私「あの~・・・・」
店員「・・・」



私「まだやんなくちゃダメですか?俺」



店員さん、無言でガラスケース開けて、空中に吊り下がってる初音さんのタオル私に渡してくれました。


3600円のタオルって・・・

冷静に考えてみるとあり得ないよな・・・
馬鹿なことしてしまった・・・・(xx)。


あのゲームコーナーの景品、初音ミクBIGタオル、全2種って書いてあったけど、最初から2個しか置いてなかったし。

絶対に客寄せパンダで取らせる気なかったんだろ・・・・

ヤフオク見たら1200円とかで出てて泣いた(T△T)。


でもさぁ~これほどあからさまに取るな!ってUFO台見たことねぇよ!

2回目の「ガッ」辺りで

確信犯だと直感したから、頭来て切れちゃったよ。

最近こうゆう悪質台よく見かけるけど、景気が悪くて客が少なくて少しでもインカム取りたいのは解るんだけどさ、ゲームなんだからさ~。

もう少し考えないと、客が寄り付かなくなるんじゃないの?




タオルそのものは広げてみたら結構良いものでした。



箱裏もかわいいです。






・・・・今気がついたんですけど、これって・・・



40過ぎたおっさんの体拭けないですよね・・・

_| ̄|○il||li


<\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/>
Posted at 2010/11/27 05:00:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | アミューズメント | 日記
2010年08月22日 イイね!

近所の中古屋で初音ミクのフィギュア価格が凄い事に・・・(^^;)。

近所の中古屋で初音ミクのフィギュア価格が凄い事に・・・(^^;)。近くのショッピングセンター(ステ○タウン)娘の学習机を購入したRooms大正堂が撤退(T_T)した跡地「ブックオフ」が入ってオープンしていたので、買い物ついでに覗きに行ったところ・・・

初音ミクのプライズフィギュアを発見(^^;)。

おーミクだ~、
売っちゃう人も居るよね~そりゃ・・・







なんて、値段を見てみたら・・・



4500円!!
`;:゙`;:゙;`(;゚ж゚; )ブーーーッ!!!

マジか?

上手な人で200円台で500円(3回)とか、ド下手な私でも700円で取れたフィギュアだぞぉ~!!

秋葉で当時転売されていた価格も2000円程度だったのに4500円って・・・

恐ろしい~!!

なんて思ったら、アマゾンでもミクのUFOキャッチャーフィギュアは大変なことになってるみたい(^^;)。

下手すると1万近い物も・・・って、異常すぎると思うけどな~(^^;)。

この手のプライズって、私もアキバに行って感じたけど、他の地方都市では殆ど見かけないですよね。
埼玉あたりでも滅多に見かけないのだから(SEGA直営店くらい??)地方によっては通販とか中古以外入手手段が無い&物理的に移動の経費を掛けて秋葉に来るより安いのかも知れないけど・・・

それにしてもショップの値付けがひどすぎるだろ~・・・。

調べてみたら、ヤフオクの値付けの方がまだ常識的かなぁ・・・って言っても、ヤフオクもこの程度の金額の商品だとシステム手数料とか送料とか経費プラスすると大して変わらないかもしれませんねぇ。

アマゾンでは中古ショップ同様の値付けしてるので、アマゾン相場なんだろうと思うけど、こりゃー秋葉で賞金稼ぎみたいな人がプライズの山抱えてウロウロしてても仕方ないですね。

確かに需要と供給で当然といえば当然なのかも知れませんけど・・・

ググッたら、中古ショップでこの手のプライズに物凄い値段つけてるお店も有るらしくて、以前私がゲットした「メーテル」のフィギュアと「クレア」のセット5万円とか・・・(^^;)。

そりゃ、クレア欲しいけど5万出すか?

いやぁ出す人も居るし、それが悪いわけじゃないんだけど、私が知らない世界って言うのは有るんですね~。
いや、全くの素人考えですけど、そもそもフィギュアって飾って楽しむ以外、他に何も使いようがない訳ですよね?
峰不二子のプライズフィギュアとか、まぁ普通にカッコいいし、眺めて楽しむのが良いんだけど、こういうので中古で流れてくるグッズって、全部新品未開封ってなってるけど、これ売ってる人はゲットしてから何ヶ月もストックして、値段が上がった時に売ってるってことなんでしょうかね?
まぁ余計なお世話なんですけど、トイ・ストーリーとか見ちゃうとそうゆう使い方されてるフィギュアもチョットかわいそうかな~とか思ったりして。

うーん、あん時クレア意地でも取っとけば良かったかな~(笑)。ま、でも正直、この手のホビーに無限に金使える人は羨ましいですわ(笑)


<まぁ、ミク楽しいし、楽しい事にお金使うのは良い事かも?(^^;)・・・・>
Posted at 2010/08/24 06:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | アミューズメント | 日記
2010年03月11日 イイね!

それでもPSPが好き!(^^;)

最近は携帯電話やメモリ式音楽プレーヤの性能が向上して、ゲームや動画はもちろん、ネットまでアクセスして色々な事が出来るようになり、特にPSPが優位と言う事は無くなってしまいました。

私のPSPも初期型で、ワンセグは非対応、ナビもマトモに動かないと言う旧式になってしまいましたが、グランツーリスモをきっかけに、PSPの良さを再認識。


最近は毎日持ち歩いてます。


実は、長い事ほっぽっといたら、PSPを取り巻く環境も地味に改善していて、とても使い易くなっていたので驚いてます(^^;)。

まずはメモリ、PSPは悪名高きメモリースティックにしか対応していない機器なので、今まで何をやるにしてもメモリー容量がネックになってました。
ソニーお得意の独自規格で自爆しちゃった訳ですが(^^;)、ユーザーがPSPの利便性を犠牲にしてソニーの自爆規格に付き合う必要は無いので(笑)、最近ではマイクロSDカードをメモリースティックとして使える様にするアダプタなんてものが売ってるんですね。



お友達登録しているろびさんのブログ見て、初めて知りました(^^;)。

色々なアダプタが有るので、最大32GBなんてメモリーを搭載する事も可能らしいんですが、私の場合、携帯電話やデジカメがSDHCに対応してないので2GBまでのマイクロSDしか買ってませんw。
でもいいんです、メモリを共通に出来ましたし、容量も十分だし、不足するようなら市価で700~800円程度なので買えば良いから物凄く助かってます。

動画や静止画も入れ放題だし、PSPは当初から変なファイル規制が無く一般的でスタンダードなファイル形式が普通に使えるのも嬉しかった。
動画が以前はかなり面倒だったんですが、

携帯動画変換君

と言うソフトで殆んど一発変換、寝ている内にPCに変換作業をやらせておき、好みの動画をメモリーにぶち込んで電車内で見ると言う事をやったりしてます。

実はDVDレコーダーにテレビ番組を予約して毎週録画しているんですが、ガンガン溜まるばっかりで、あんまり見れてません(笑)。

NH○の世界遺産番組なんて酷いもんで、40時間以上もレコーダー内に貯まってるのに、DVDに保管した動画まで含めると、何時間あるのやら・・・(笑)。

YouT○be辺りからの動画も含めるとまだ見ていない動画が一体DVDメディアに何百時間動画が溜まってるのか・・・見当もつかないです(笑)。

ケロロ軍曹も全然見て無いし(爆)。

何だか物理的に全部見るのは不可能・・・臭いですが(笑)、ちょこっとずつでも通勤時間の移動時に見られればイイナーなんて最近思ってます。
実は、動画再生のレジューム機能にも対応していて、前回再生を停止した場所から次回は自動的に再生になるんです<もしかして常識?(^^;)。
メモリースティックを抜こうが、途中で他の作業をやろうが、ちゃんと再生ポイントを覚えていてくれるので、チョコチョコ再生派には本当にありがたいですよ。

夏にはエースコンバットの新作も発売される予定になってますし!

うぉ~大期待!

そもそもこのPSP・・・



かみさんからのバレンタインプレゼントなので
今後も大事に活用しますよ!(^^;)。
Posted at 2010/03/11 23:46:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | アミューズメント | 日記
2009年05月14日 イイね!

最近の成果(^_^;)、今度は水中だ!

1月以降、ちょこちょこやっていたUFOキャッチャーの成果が溜まって来たので、まとめです(^_^;)。

最初はりらっくまの財布です。



これは700円でゲット。
実はここでゲットしてずっと使っていたスティッチの財布がだいぶボロになってきてしまい、新しい財布が欲しかったんです。
ピンクと黄色があったのですが、無難な黄色に(^_^;)。
今現在も使用中で、財布はすっかりUFOキャッチャー製になってしまいました。

こちらは大宮のマイカル〇ティのゲームコーナーでゲットしたBIGチョコバー。



こちらは100円でゲットできました!
この手の景品って積んであったり、立ててあったりして引っ掛けにくかったり、クレーンで延々移動させてゲットと言う状況の場合が殆んどなんですが、この景品が入っていた筐体は島のような台の上に横にした状態で置いてあって、島から落ちればゲットとなる上に、その島ぎりぎり一杯の大きさだったので・・・ま、判りやすく言うとサービス台だったので、クレーンの片側のアームをギリギリで引っ掛けて、結果的に寄せたら一発で落ちました。
美味しそう・・・なので、後で食べようかなと、チョット思って撮影後に子供に渡して喜んでもらえたんですが、気がついてみたら全部子供に平らげられていて、私は一口も食べる事ができませんでした(T_T)。

そして、息子の為に良いんじゃないかな?と思ってゲットした、
ポケモンケーキ皿セット。



むしろ娘の方がポケモン大好きなんですが、やっぱりポケモンって言えば男の子かも?って勝手な先入観があり、息子専用の陶器の食器が殆んど無かったので、使ってもらいたくて挑戦しました。
が!その台がたまたまサービス台だったのか、100円でゲット!
まさにポケモンゲットだぜ!状態で、逃げるようにゲーセンから退散しました(^_^;)。
娘はもちろん、息子も気に入ってくれてるようですが、どうしても娘は息子専用って言うのが納得できないようで、二人で使うって事に落ち着きました(笑)。
子供用の食器と言うと、何でもかんでもプラスチック製で落としても安心みたいな物が多いんですが、聞いた所によると、たまには陶器の食器を使わせた方が良いらしいんですよね。
まぁ1歳の息子にはまだまだ使いこなせませんからプラスチックで良いんですが、2歳くらいから本物の質感を知ることが心の発達に繋がるそうです、落としたら割れるので、ちゃんと扱えるようになると言う話ですね、ホントか嘘かは知りませんが(笑)。

損な事があって何日かして、またゲーセンを覗いたら、今度はプリキュアのケーキ皿セットが置いてありました!(笑)。



これは娘の為にゲットするしかない!って思って挑戦したんですが、1000円以上かかってしまいました(笑)。
クレーンのアームもヘナヘナ、爪も曲がってないので、一発で落とすことを諦めて、クレーンの片側のアームがギリギリでかかるように持って行き、横移動でじわじわと穴に近づけてゲットするしか有りませんでした。
途中で段々売って欲しくなったのは言うまでも有りません(笑)。
プリキュアのケーキ皿セットで娘も納得したのか、兄弟で専用のコップが出来ました(^_^;)。

この日、ゲットはしたのですが、2日でぶっ壊してしまったラジコンヘリコプターと同等のものがまたしてもゲーセンに出現したので、リベンジの為に挑戦したのですが・・・・



トータルで2500円くらい使ってしまいました(笑)。
結局、本家を玩具屋で買っても同じですけど、ともかく台が凄かった!
UFOのアームが1本しかないクレーンで、丸い球の上に滑り止めのスポンジシートが貼り付けてあり、その上に景品の箱が置かれているのです!
あからさまな回収台なのですが、何故かムキになってやり続けてしまいました(^_^;)・・・。
アームを引っ掛けても、景品の箱がグルグル回転するばかり・・・でも流石に箱の重心と、球体の上で回転する軸がずれてきて、結果的に左右に回転させることでプライズの穴に近づけて、最後には穴にかかった箱の縁をアームで穴に押し込んでゲットしました(^_^;)。
前のヘリコプターは一瞬で壊してしまったので、今度は壊さないように無風の日に広い公園かなにかで飛ばそうかなと思います(^_^;)。

さて、数ヶ月前にりらっくまの財布を取ったばかりなんですが、先日ゲーセンを覗いたら、大人っぽい黒革の財布が出てたので、挑戦しちゃいました(^_^;)。



1100円w、これもアームがクナクナで1回ではゲット出来そうに無いので、アームギリギリを狙って、少しずつ穴に近づけると言う地道な作業をしてます。
まだ使ってませんが、柔らかい風合いで、使い勝手も良さそう!
中国製ですが、結構綺麗な裏地もあって、普通に普通の財布です。
木箱入りですが、結構木箱も良く出来ているので、何か小物入れにでも使う予定。

そして今回の感動景品!
ラジコンの潜水艦です!(笑)。



1500円ほどかかりましたw、本当はゼロ戦ファンの私は緑に日の丸が欲しかったんですけど(^_^;)、たまたま位置的にどうしても取れず、1000円ほど使ったところで諦めて、現実的な位置に置いてあった方に下のですが、たまたまゲットしてみたら黒でしたw。
やっぱりこれも地道に穴に近づける作業をやろうと思っていたのですが、300円使ったところで偶然にも箱が縦に直立し、チャンス!とばかりに片側のアームを引っ掛けて穴方向に倒し、穴の上に出た箱の縁をアームで穴の中に押し込んでゲットしました。
このラジコン潜水艦かなり良く出来ていて、遊ぶのが凄い楽しいんです
潜水艦本体と、プロポ、充電用のバッテリーパックの3っつで構成されていて、プロポとバッテリーパックは一緒に持ち歩けるように合体できるようになってたりします。
でもプロポもバッテリーパックも防水じゃないんですよね(笑)、濡れたらアウトなので、注意です。
潜水艦のボディの両側に小さいスクリューが斜め下向きに1個ずつ付いていて、プロポのボタンを押すと前進、後退するようになってるんですが、左右のスクリューを別々に操作することが出来るので、前進・後退・左右回転・左右旋回を行う事ができるんです、戦車のキャタピラみたいなものですね、凄い!
しかも、前進・後進すると自然に潜水するようになっていて、潜水深度も結構調整できるんですよ!停止すると浮上します。
LEDのライトも点灯して、丸い潜水艦がクルクル動くのはとってもカワイイ!





動画も撮りました(笑)。
これはお勧めの景品です、多少苦労しても挑戦したかいがありました!
潜水限界は0.8mです(^_^;)、あと、あんまり熱いお風呂はよくないかも・・・ってそれじゃこれ、何処で遊ぶんだ!?
夏にビニールプールでも出して泳がそうかなぁ・・・凄い楽しいんだけど(笑)。

誤解の無いように記載しますが、ここに書いてある事は「単なる記録」であり、それ以上でもそれ以下でもありません。
実際にどうやって取ったのかとかの状況は事実に基づいて書きますが、こうやって取得した事実があるだけで、単なる状況説明でしかありません。
また、取得した時の金額が表示してある場合は、「その台(筐体)」で「その日最初に入れてからゲットするまでの金額」を書いています、つまり、ゲットできなかった物の投入金額は除外されています。
当然ながらゲットできない場合のプレイはゲットした場合のプレイよりも多いです。
つまり、書いていないだけで、投入している金額は相当金額に上る(記事内容の数倍程度)と言う状況になっています。
決して「安く取れてお得」とか、「こう言ったテクニックを推奨する」とかの類の意図は全くありません。
あくまでもゲームセンターはゲームを楽しむ所ですので、私はこうやってゲームを楽しんでいると言う単なる記録でしかありませんので、その前提を踏まえたうえで記事内容に関しては常識的な反応・判断をよろしくお願いいたします。
Posted at 2009/05/15 00:17:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | アミューズメント | 日記
2009年01月18日 イイね!

最近の成果(^_^;) ふぅ~じこちゃぁ~ん

へそくりで金欠に拍車がかかる昨今ですが、それでもついついやってしまうUFOキャッチャー。

やっぱりゲットしたときの快感はたまりません(^_^;)。
開けてみると大したもんじゃない事の方が多いですが・・・・。

先ずはハマーのラジコン



500円程度でゲットできたと思います。
モンスタートラック風の外観ですが、余裕で2WDです(笑)。
でも全体的に軽くて元気に走り、大型バンパーと大きなタイヤで壁などにガンガンぶつかっても当たりが柔らかく、子供たちに評判がいい感じでした。
2WDなので大きな段差などは乗り越えられませんが、バルーン風タイヤでピョコピョコ跳ねながら疾走するのは見ていて楽しいです。

続いてポニョのプラスチックマグカップ。



クレーンがフォークの様な形のアームになっていたのでリング部分をフォークの歯と歯の間に引っ掛けてゲットしました。
300円。
いかにもキャラクター商品って感じのプラマグですが、食器洗い機対応の文字が!
娘も気に入ってるし、洗うのも楽なので重宝してます。


ハローキティのサーモマグ



ゲットしてみたら、これはプライズじゃなくて販売商品じゃないのかしらって言うほど良い感じのモノでした。
数百円投入して偶然横倒しになったところでケースのふたの隙間にアームを突っ込んでゲットしました。
700円。
取り出し口から出してみたら・・・重い!(^_^;)。

この重量・・・まともに取れないだろ・・・

可愛い箱を開けてみたら、中から全く同じでダンボールの厚み分、一回り小さい箱が現れてビックリ!
更にその箱を開けるとマグが出て来ましたが、梱包材でぐるぐるになってます(^_^;)。
それもそのはずで、取っ手を含む白い部分は陶器で出来ていて、内側がステンレスと言う構造。
破損防止で箱も二重、梱包材でぐるぐる巻きになってたのでした・・・道理でずっしりと重いわけです。
前からサーモマグを事務所の茶器として愛用していたのですが、妙に大きかったり、妙に細かったりして・・・底の方までスポンジでゴシゴシ洗えないのが不満でした。
このマグは底まで指が届いて綺麗に洗えて清潔だし、出来もいいので職場で活躍してます。

さて、最後は・・・・

ルパン三世フィギア!



ふ、ふぅ~じこちゃぁ~んのお姿についついやってみたら・・・・
ふじこちゃん一発ゲット!
100円!


おおおっ!
この調子でコンプリートだ!
って勢いでルパンに挑戦したら・・・・1500円すってやっとゲットw
しかも位置を変えてもらったり、商品を変えて貰ったりして・・・ゲーセンのお兄さんどうもスミマセン。
その隣の台に次元と五右衛門もいたのですが、全然取れず・・・・
結局2000円以上使って、人形2体でした(^_^;)。
恐るべしふじこ・・・

なんて言ってたら、今度はまた新たなルパンのフィギアが!



ええ、今回はふじこちゃんだけゲットしてそそくさと終了しました(^_^;)。
300円。
この他に囚人服姿のルパンと次元があったのですが・・・ま、男取っても仕方ないし(笑)。

峯ふじこって言うとどうしても藤原ノリカとだぶるのは私だけですかね?
ノリカちゃんもアクション映画の出演が好きだったそうですけど、結婚前にもっとアクション映画とかに出て欲しかったなぁ。

誤解の無いように記載しますが、ここに書いてある事は「単なる記録」であり、それ以上でもそれ以下でもありません。
実際にどうやって取ったのかとかの状況は事実に基づいて書きますが、こうやって取得した事実があるだけで、単なる状況説明でしかありません。
また、取得した時の金額が表示してある場合は、「その台(筐体)」で「その日最初に入れてからゲットするまでの金額」を書いています、つまり、ゲットできなかった物の投入金額は除外されています。
当然ながらゲットできない場合のプレイはゲットした場合のプレイよりも多いです。
つまり、書いていないだけで、投入している金額は相当金額に上る(記事内容の数倍程度)と言う状況になっています。
決して「安く取れてお得」とか、「こう言ったテクニックを推奨する」とかの類の意図は全くありません。
あくまでもゲームセンターはゲームを楽しむ所ですので、私はこうやってゲームを楽しんでいると言う単なる記録でしかありませんので、その前提を踏まえたうえで記事内容に関しては常識的な反応・判断をよろしくお願いいたします。
Posted at 2009/01/19 22:07:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | アミューズメント | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation