• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

なんだよ~NHKぇ~wwww

だからさぁやめろよな~
エコなんて~
テレビ局なんて存在そのものがエコに反してるんだから~
何度も言うけど、黒井ミサじゃないんだから
エコエコエコエコ連呼するんじゃねぇよったくよ~

今日、午前中にテレビつけてみたらNHK教育だけ砂嵐だったんですよ。
そりゃね、NHKがこんな施策やってる事を知らない方がいけないって言われちゃえばそれまでですけど、私は真っ先に、

「故障?」
「子供のいたずら??」

って思いましたよ。
だって、小さい子供が多い家庭なんてゴマンとあるわけじゃないですか。
うちだって、6歳と1歳の子供はテレビの設定・操作方法なんて大して理解して無くても興味しんしんで視聴してるわけですよ。

で、ザーーーーってなってたら、いつも見てる教育テレビの時間帯だから何か子供がいたずらしたって思うじゃない?

そんな家庭状況の家っていっぱいあるじゃない?

かみさんはびっくりするし、お父さんは、ああじゃないこうじゃないって設定いじるわけですよ。
結局、全部やり直したけど直らない・・・3チャンだけ写らない・・・・こりゃどうしたことだ?JCOMに聞いてみるか?って思ったら・・・

なにこれ?

紛らわしい!

つか、金払ってる家の放送止めるって何事なの?w
なめてるとしか言いようが無いわもー

つかさー

エコ宣伝やめろって。

ガソリン価格がドーンと落ちて、原油価格も落っこちたらエコトーンダウンして無い?
景気回復のためには買え買えコールでしょ、内需拡大とか景気対策とか要するに買えって事ジャン。

コンビニの深夜営業自粛とかどうなった?

エコドライブのやり方だの情報番組減ったよね~

ナントカサーチャージとかすっかり聞かなくなったし、燃料云々よりも景気が悪くて海外旅行が減って心配する報道ばかり。





実はそんな瑣末な事よりもエコに直結するようなモノなんてコンビニから台所からゴロゴロしてるんだけど、それ言っちゃうと儲からないし、関係する人も多いから誰も言わないんだよね~。

○○○○○。○○○とかね。<ちなみに私の親族はこの関係(笑)。

今回のNHKの放送停止なんてエコじゃなくて自分自身の存在否定じゃない、放送を停止しないとエコじゃないって言っちゃったんだから(笑)。

バカじゃないの?

教育テレビそのものをやめちゃって、チャンネルをNHK総合に統合すればいいじゃん、それが一番エコ(笑)、めんどくさいから放送局やめちゃえば?(笑)。

NHKなんてさ~広告料金もらってないんだろ?

企業と無関係な場所にあるのが建前なんだからさ、本当にエコとかを言うんなら放送とめるんじゃなくて放送でエコロジーに貢献するのが筋じゃないの??

クジラがザッパーンってやってる映像見せてエコ大事~
白熊が泳いでる映像見せてエコ大事~


そーじゃねーだろ・・・

例えばさ~年末年始の大掃除して
「うわ、何これ!すっげゴミ・・・全部包装材じゃんか・・・」
とかさ
「うわ、休みになると道もショッピングセンターも混むよな~・・・うわ何あの人、をポリタンクに1個2個・・・5個!!50kgも車に水積んで・・・断水かな??」
とかさ
「そう言えば、最近バザーとかやらないよね、子供服とか凄く助かったのにねぇ・・・えっハー○オフでブランド服引取り20着で100円?で行ってもガソリン代にもならないねぇ(笑)」
とかさ

広告取ってない放送局なんだろ?
放送局の仕事ってあるんじゃないの????

ま、NHKの砂嵐を昼間見たからって、私みたいな無学な庶民が心配することじゃないけどね・・・



って言う風に思った年の瀬でした(笑)。
Posted at 2008/12/30 13:07:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常の怒り | 日記
2006年12月14日 イイね!

交通事故に遭いました・・・。

交通事故に遭ってしまいました(xx)。

と言っても、怪我は打撲程度で、しかも踵の先をちょっと車と自転車の間に挟まれた程度ですから特に問題は無いのですが、若干軽い痛みがあります。
問題なのはその場所です。



体的に余裕があったので、色々気を回して、事故発生時に携帯で写真を撮ったのですが、時間に8:15・・・発生時間は8:05頃だったでしょう。
で、別のアングルから同じ交差点を病院から帰ってきてから撮影すると・・・



こんな感じ。
私は横断歩道のど真ん中を自転車で横断しているところに正面の道路から右折しようとしたノアにぶつけられたんですが・・・。



思い切りスクールゾーンで進入禁止時間のど真ん中でやられました!<`ヘ´>プンプン!!
幸いレントゲンを撮っても、骨に異常は無く、大事には至りませんでしたが・・・
この道路!スクールゾーンで通行禁止の時間帯が最も交通量が多いんです!
更に!
現場検証で警察車両が停車して赤灯を何台も回しているのに、警察官の目前で平然と進入していく輩が後を絶ちません!
この50m先には小学校、右側100mには保育所、更にこの横断歩道と道路は中学生の通学路になっていて、毎朝何百人の子供たちが利用している道路です。
信じられない事に、人身事故を起こしてうずくまってる人間がいるのに、平然とクラクションを鳴らしながら通過しようとするアホまでいました・・・。
いつか事故が起こると思っていましたが、まさか自分に降りかかるとは・・・(xx)。
事情を知らない人が迷い込むのはある程度仕方ないと思いますが、通勤利用で毎朝スクールゾーンが大渋滞って一体どうなっているんでしょう・・・
正直、違法駐車を民間委託したんですから、警察には悪質な通行が多い道路を積極的に取り締まって欲しいです。

これじゃ恐ろしくて将来子供を学校に通わせられません・・・。

「歩行者専用道路」の標識と「通学路」の標識が寂しく見えます・・・。
Posted at 2006/12/14 13:19:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常の怒り | 日記
2006年10月23日 イイね!

最悪!

教は私たち夫婦にとっては特別な日。

そう結婚記念日でした。
ちょっとイベントをしたかったので、カラオケパーティでも・・・と思って近所のシダッ○スを予約しておき、歌を歌いながら食事をするのを楽しみに出かけました。

好きなものを食べて、好きな歌を歌って、帰りは代行で帰るからお酒も飲んで・・・と思って行ったのですが、フロントで受付すると、予約していたプランではなく、2、3百円の差ななのにやたらとしつこく値引きが云々とセットを勧めて来るのです。
なんか変だなぁ・・・と思ったのですが、どうでも良いような値段だし、ごちゃごちゃ考えずに好きに楽しみたいので、そのまま部屋に入りました。

かんぱーい!

さー歌おう!プチ<マイクのスイッチ

ボエ~~グワンワンワンンワンワンワンキャィーーーーーーン

なんだなんだ!

・・・悪戯でした。
前の利用者がエコーとマイク音量と主音量とミュージック音量をボリューム最高にしていたのです。

われわれもびっくりしましたが、子供がびっくりして泣き出してしまい、恐怖を感じてしまって食事や歌どころでは無くなってしまいました。

結局、子供は小一時間最後まで泣き通しだったので、店を出る羽目に。

もう台無しになってしまったのをがっかりしてレジで支払いをしようとして、全て判りました。
このカラオケBOXは近所の高校生の溜まり場になっていたのです。
ですから店員は何時もの癖で数百円の割引をしつこく説明していたのです。

こんな所で書いても仕方無いのですが、今の若い人たちに「王様の耳はロバの耳」のつもりで言うとすれば。

やってることが下衆過ぎるだろ!
楽しみで来る家族連れや小さな子供やお年寄りだっているかもしれないのに、そうゆう立場の人に対しても「冗談」で通じると思ってる了見や想像力が幼稚すぎる
また店も、マイクに消毒済みのカバーかけるくらいなら、部屋のチェックくらい真面目にやれよ!!ちゃんと基準の音量のところにどのツマミも印が付けてあるじゃないか!業務マニュアルすら守れず仕事してない証拠だ

チェーン店ってことは或る基準に即してアルバイトやパートも採用して新人研修しているって事だから、他の店のサービスも推して知るべし。
せっかくの記念日の気分を下衆な悪戯で台無しにされたのでもう絶対
シダックスは使わない。
ビックエコーにするわ、ファミリー向けな部屋だし、明るかったし、サンリオキャラクターの部屋で子供も凄い喜んでた。

しかし、客じゃないような客を大切にして(数百円の割引云々等)、1万2万を無条件で払う客に不愉快な思いさせてるんじゃ本末転倒だと思うんだけど、アホな経営者には良く判らないんでしょうね。
食い物屋でお祝いすれば、5、6千円の料金で上質な接客や美味しい料理が出てくる所なんていっぱいあるんですが・・・そう言った危機感も無いんでしょうか?

くだらない内容を書いてしまいました、どうしても書かずにはいられなかったので、自分自身でもいやだなぁと思いつつもブログに記録してしまいました。
もしも万が一、該当のチェーン店に勤めている人がいても「こうゆう事実が会った」と受け止めていただき、参考にしていただければ幸いです。
Posted at 2006/10/26 00:04:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の怒り | 日記
2006年05月16日 イイね!

我慢・・・しようよ・・・(T_T)

今日、いやーな感じ(R)な出来事があったので、我慢できず、ブログに書いちゃいます。

いやな事は何時も通勤時間帯、高崎線って何時も満員でギュウギュウ詰めなんですよね。
暫く電車に乗ってたら、上尾駅から乗ってきた女性が私の横に立ち、肘を左右に突っ張って、完全防御体制に入りました(xx)。

何か痴漢か何かを警戒してるのか、それとも自分自身のパーソナルスペースを確保したいだけなのか、やたらと肘をグリグリと押し付けてきて・・・私は手術痕の上にたまたま肘が当たって痛くて仕方ないので、
「痛いですよ、やめてください」
って言ったら、尚更グリグリギリギリ!!
いてててて!
たまらないので、鞄をその方との間に入れようと思ったら余計に押してきて痛くて仕方ありません。
大宮までの我慢だからと、15分間くらいは我慢していましたが・・・
今度は大宮で私が
「降ります!」
と声かけても、完全無視!更には乗換えで空くであろうつり革に突進して前の人を押し、通路を譲りません(xx)<そのくらい満員だった。
何とか無理やりに体を引き抜き駅のホームに降りましたが、一体何のつもりなんだか・・・
下手に注意すると腹いせに痴漢に仕立て上げられかねないし、怖くて注意も出来ません(T_T)、実際にそんな事件も裁判で係争中ですし。

こう言った、自意識過剰の人最近多いです。
満員電車で寄りかかられてるんじゃないかと誤解して文句を言ったり、足を思い切り踏んでみたり・・・
確かに痴漢は許せない行為ですけど、それに巻き込まれた何の関係も無い人にとっては本当に迷惑行為ですし暴力行為です。
満員電車なんですから、少しだけ譲り合う気持ちや我慢する気持ちは持てないのでしょうか?

「権利と自由」を「私が優先、俺の勝手」と履き違えてる人が沢山いすぎて本当に疲れます。
痛いわき腹を抱えて、電車の窓を振り返ると、いたって普通のOL風の女性でした。
何か相当嫌な事でも過去にあったのでしょうが自分の個人的な正義感や被害者意識を見ず知らずの他人に無言で押し付けるのは酷いです。(T_T)
電車に乗ってる人の中には、リハビリを終えてやっと立ってる人だっているし、ペースメーカーやハンデを抱えた人だっています。
外から判断できないからと言って、身体的に苦痛を与える行為を行って良いんでしょうか?

それとも、私がスタンスを大きめに取っていたのがいけないのでしょうか?・・・見た目では判断できないけど、私のように足が悪かったりする人なんて凄く沢山いると思うんですけど、転ばないように踏ん張っていてはいけないんでしょうか?

もう少し、周囲の人を思いやったり、我慢したりする事はそんなに難しいのでしょうか??

最近本当に電車通勤がイヤになりつつあります。
日常のトラブルの殆どが混雑したホームや駅、電車内で起こってますから・・・
せっかく「出来る」環境に転勤できたので、体調を整えて、自分から電車にさようならして自転車通勤に切り替えたいです・・・。
電車内はいくらマナーを叫んでも、全く改善しませんし、見てるだけでも不愉快です。
私も20年以上電車で通勤して、流石に疲れました。
アレだけ我慢しても、電車が健康にいいわけじゃないですしね。

私も他人に意見できるような大それた人間じゃありませんが、朝から陰鬱な気分になってしまい、つい、愚痴を書いてしまいました。
・・・今でもわき腹が痛いです(T_T)。
Posted at 2006/05/16 22:00:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常の怒り | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation