• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

そんな掃除してイメージアップすると思ってるの?

そんな掃除してイメージアップすると思ってるの?<このブログは「愚痴」です。>

たまたま早起きした朝、冷えていても爽やかな空気の中で初老の男性が誰も居ない歩道の植え込みや道端に落ちている吸殻やゴミをトングで摘んではスーパーのビニール袋に集めて道の掃除をしているのを見ました・・・

「ああ本当に、ご苦労様です。」

頭が下がります。
何処の誰とも判りませんが、利益関係なし・商売抜きで意外とこうした事をしている人たちは地域に一定数居て、見かけた住民は

「あ、そうそう、何時も掃除してる人ね、良く知らないけど。」



と、小さな尊敬と感謝の念を持っているものです。



だがしかしだ!



歩行者でごった返す街ナカの歩道で全く同じ事を集団でやってる連中が居たりする。

蛍光ピンクとかイエローとかグリーンとかのド派手なジャケットやらウィンドブレーカーを着て、その背中にはでかでかと企業名が表示されていたりするんですな。

その連中、自分の会社の周辺どころか他人の家の門の前や他の店の軒先までウロウロして大して落ちてないゴミを探しまくって集めてる。

この連中見ると
凄いムカつくのは私だけなんでしょうかね?


しかも人様の敷地の前までご丁寧に何かの嫌味かなんかですか??

やってる事は地域美化だから「イイ事」ですよ?

でも、やってる「意図」が下衆いんじゃねーの?


「イイ事をやって企業のイメージアップ!

「イイ事やってる企業だから皆さん買ってね!使ってね!



って事だもんね。

そもそも道路の掃除って何のためにやってるのか?

「地域の一員として自分の家の前の公共物くらい綺麗にしましょうよ」

って事でやってるんでしょう?

町内会や自治会のクリーン作戦とかはまさにコレでしょう?

企業だって地域の一員である限り、自分の敷地の周り位綺麗に保つのは当然ですわ。
特に休日に行われる地域のクリーン作戦とかに参加できないんだから独自でやるのは全く問題ないと思うんだけどさ。

アピール無しでやればいいんじゃないの?

と、まぁ私は常々思うんですよ。

何でド派手なはっぴとかウィンドブレーカーに企業名デカデカと表示して

「わが社がやってます!」

アピールする必要が有るの??

地域住民はそんな物着てなくたって、大概何人かが外に出てゴミ拾いしてりゃ何処の会社の社員かなんて判ってんですけど??

要するに企業としては地域貢献よりも道を通行する不特定多数の人たちに

「我が社はこんな素敵な事やってます!」

ってアピールしたいんだろ?(笑)。


あのさぁ、コレがどんなに恥ずかしい事か解らないのかねぇ??


例えば、お前らはプライベートで家の前の公道掃除する時に背中に

「山田がやってます!」

とか

「佐藤がやってます!」

とか
って自分の名前をデカデカと表示して掃除してんのか?(笑)。

もしそれやってたとしてだ。

それを見た通りがかりの人は普通の感覚でなんて思うんだろうね??

議員にでもなりたいのか?って思うんじゃね?(^_^;)。


あとは恥ずかしい~・・・とかさ!

 
 
ち~~~~っと想像してみりゃ解りそうなもんだけどね?


 
更に言うと、この手の企業の場合、ほぼ例外なく清掃業者と契約していて、敷地の周囲の道路の建物側側溝まで清掃のプロが掃き掃除とかしている場合が少なくなかったりします。

清掃のオバちゃんたちが綺麗にした翌日派手なハッピを着た企業の社員がわざとらしくゴミを探している姿とか見ると、
白ける事この上ない
んですけど?



それに・・・

そもそも論で悪いんだけど、下手すると企業とかは何百人と居る社員が歩道とか歩いて毎日会社に来てる訳ですよね?



そのゴミ・・・



実は誰が落としてるのよ?(;´Д`)



側溝の網蓋を覗き込むと、沢山の吸殻がドブの水面に浮いてたりするけど・・・


それ、捨ててんの誰よ??



ああん?





イイ事アピールの前にやる事あるんじゃないですかねぇ?全くさ。

パチ〇コ屋とかでやってる所も多いけど、私個人的には派手なPR用の服装で企業アピールしながら清掃活動している連中を見ると反吐が出ます

こんなに裏の意図が透けて見える偽善はそうないよ。

製造業は製品の品質向上で!
サービス業はサービスの品質向上で!


イメージアップするのが筋なんじゃないの?


こうゆう事に熱心な企業ほど・・・



肝心の企業活動で消費者からブーイングされてる会社が多い気がするのは私だけですかね?

企業アピールしながら清掃活動とか・・・イメージアップどころか個人的にはイメージダウンだけどね!

「やらない善よりやる偽善」とはよく言う言葉だけど・・・

偽善者が世間ではどの様に見られてるか解ってんですかね?
 
 
何であんな掃除活動がが良いと思ってる経営者が多いのかなぁ・・・理解に苦しむよ俺はね!

 
お前ら全員京都の料亭行って商売の修行しなおしたほうが良いんじゃねぇか?
( `д´) ケッ!

味いちもんめの17巻読めよ、ほんとにさ。


このブログは「愚痴」ですよ!


なぜ愚痴ってるのか・・・察しの良い方には解っていただけると思いますけどね。

中二病?ああそうかもね。

でも言わずには居られないんですよ。



<偽善者を笑っても何も変わらない、でも私達が世界を変えていく、そう信じて生きていく>
Posted at 2012/12/12 00:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の怒り | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 456 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 1718 19 202122
23 24 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation