• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

クロスカブの整備プラン&24ヶ月点検予約。

クロスカブの整備プラン&24ヶ月点検予約。と言う、久しぶりのバイクのハードウェア的なネタ(^_^;)。

と言っても、基本、整備は「ホンダドリーム大宮」さんに全部おまかせです。


・・・


いや、軽整備くらい自分でできるだろって言われればその通りなんですけど、真面目な話、病気してからこっち、体が持たないんですよね(^_^;)、カブに変えたのも、新車で買ったのもそれが目的ですね。

だから、あんまり無茶なカスタムとかしたくないし、ノーマルで出来るだけ行きたいって思ってます(^^ゞ。

ブログのネタ的には全く面白くないのかもしれませんけど(笑)。


できるだけノーマルでって言っても、1年以上乗ってきて、色々と不満も出てきたので、それを改善と言うか変えてみて、また楽しみたいと思います。


先ずは駆動系です。


クロスカブはファイナルのギア比を加速に振ってあって、オフロードでもオンロードでも元気に走ると言ううのが一つのコンセプトになっている様なのですが・・・


一般道を普通に走るには、ギアが使えなくて走りにくい!


ってのが有るんです(^_^;)。

いや、ずっと4速で走ればいいって言う意見も有るのかもしれませんけど、それでも結構おわkm位でもエンジンが唸り気味やわkmとかゆわkmとかになると、もうギャオギャオ苦しそうなのがチョット・・・まぁそんなにスピード出すもんじゃないって言われればその通りなんですが、普通に周囲の車は出しますからね、殺されない為には交通の流れに乗ることって必要ですから(^^ゞ。

そこで、スプロケのギア比を変えてファイナルを変更することにしました。

で・・・


フロントスプロケを14Tから15Tに変更しようと思ったんです。

ネット情報で無印のカブ110はフロント15Tって言う情報があり、ずっとそう思ってたんですが、メカの人に相談したら、カブはクロスカブも無印カブもフロントは14Tだそうなんですね(^_^;)。

ホンダでも15Tは有るんですけど、カブ90用のモノでして、付くは付くんですけど、スプロケ回りのケースの形状的にも現行カブは14T以外は想定してないみたいです(^_^;)、
ですから、クロスカブの加速重視の味付けもフロントのスプロケ変更じゃなくってリアのスプロケを無印35T>クロスカブ37Tに変更してるって事みたいなんですよね。

当然ですけど、35Tのリアスプロケは純正で有るという事で、それに変更て無印カブの街乗り重視なファイナルに調整することにしました。

また、以前、プチツーリングして立ちゴケした時にチェーンが外れて焦った事が有ったのですが、その時に念のためホンダドリーム大宮さんに持ち込んで点検してもらったら、チェーンが偏摩耗してるって事でチェーンも交換(^_^;)、純正チェーンは単なるメタルチェーンなので、それほど耐久性が良いわけじゃないらしく、今回は倍の値段のシールチェーンにしてみました。



チェーン交換に伴って、変更しない予定のフロントスプロケも合わせて交換(大した値段じゃないので(^_^;))を勧められたので、チェーン回りは全交換となりますた。

更に、今回駆動系と共にちょっと深刻だったのはタイヤです。

純正の中華タイヤが走行1万キロを超えて遂にスリップサイン(リア)発生してしまったので、この際前後をニュータイヤに交換って事にしました。
無論、今回は中華タイヤじゃありません(^_^;)、ダンロップ製タイヤです。

メイドインジャパン!(笑)。

そして、オフ性能もちょこっとアップでトレッキングタイヤ?トレールタイヤ?って言うのをチョイスしてみました。

ユニバーサルというタイヤです。



通勤メインなのに何でオフ性能?って言うのも有るんですが、個人的には本来通勤用に買ったバイクじゃなかったので(^_^;)意地の部分もあります(笑)。

また、暖かくなったら、やっぱり林道とか農道とかダート行きたいですし、チェシンタイヤだとダート走れないことなかったんですけど、小石にすらタイヤが弾かれるので余裕がないと言うか結構怖いんです。
それに、意外と通勤でも夜道で昼間は舗装してあったのに、夜通ってみたら暗い道がいきなり道路工事でダートに!っての結構あるんですよね(^_^;)、小石にすら弾かれるので、道の継ぎ目とかでも結構ハンドル取られたり・・・そしてチェシンタイヤは圧倒的にローグリップでした(笑)。
新車時で寒くもない5月ごろ、雨でチョンブレしただけでも普通にリアがブレイクしますからね、ドリドリのスーパーバイカーズじゃないんだからって普通に怖いよ!ですよ。
まぁその反面ライフが異様に長いんですけど、流石にねぇ・・・ですからフロントは山も有りまくりですけど、今回もうあっさり交換で。
リアは1万キロでセンター坊主ですけど、フロントは一体何時まで持つんだか・・・逆にココまで硬いタイヤだと逆に怖いですよね(笑)。

ハンターカブ純正のIRCのFB3って言うのも候補だったんですが、かなりオフよりのタイヤで、タイヤライフが結構短いらしいし、センターまでブロックパターンで明らかに舗装路では乗り心地悪そう(^_^;)なので・・・悲しいかな通勤メインの私としては妥協せざるおえなかったんですよね。

FB3も機会があったら履いてみたいです。

更に今回は24ヶ月点検も前倒しで行うことにしました。

ホンダさんから24ヶ月点検時にチェーンとタイヤ交換すれば工賃もお得で効率的みたいな事を勧められたので、それもそうか・・・と思って一緒にやることにしたんです。
毎日乗りますから、定期点検しとかないと不安ですからね。
本来は購入月である4月にやるんですけど、4月じゃ特に何も収入月じゃないので、世間でボーナス時期の12月に点検月も変更しました。

これで年末年始のお金のある時期に、ある程度思い切った整備なり出来ますしね(^_^;)。

とりあえず、こんなメニューで見積もりしてもらったら、整備費込みで5万円って事で、予算内だし予約して部品手配してもらいましたよ。

仕上がりが楽しみですわ~、流石に冬に林道とか行かないけど、走ってみたい道の候補もいくつか有るし、春になったら色々と計画して出かけたいですね。


<この道の向こうには終わりなんかない、行く先は自分で決めて、そこに素敵な日を重ねてゆけばそれで良いじゃないですか。>
Posted at 2016/12/05 22:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスカブ | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
45678 9 10
11 12 13141516 17
1819202122 2324
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation