• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

その歌詞、入ってきます?

その歌詞、入ってきます?先日、かみさんと車で買い物に行った時、スマホから流れてくるYouTubeの最近のランキング曲をカーオーディオで聴きながら、音楽の話になったんですよね。

あ、勿論、二人共素人です、トーシロの世迷い言ですからご了承くださいね(^_^;)。

YouTubeの音楽ランキングって凄く世相に影響されてて、秋豚系からメロディアスな曲やら映画やドラマで話題になった曲まで、その時のトレンドが反映されているらしく、娘やかみさんが

「あっ、この曲好き!」
「あっ、この曲いいよね!」


とか、特に かみさんの反応が凄く良いんですよ、私が車でNicoBOXのボカロ系の曲を流している時とは全然反応が違うんですね。

まぁ娘は両方聴くので中立って感じですけど(^_^;)。

そこで思わず、私がかみさんに、

「へぇ~色々な曲、随分知ってるねぇ~!
そんなこと無いよ、普通だよ
俺なんか全然覚えられないよ、何でそんなに知ってるの?
「だって、ドラマとかCMとか・・・結構流れるでしょ」
「あー、まぁ言われればメロディだけはそうかも?って解るけどね」
私なんてパパの聴いてるミクさん曲の方が何いってんだかわかんないけど?」
えっ?俺逆なんだよね、人間が歌ってる曲って、何言ってんだかわかんないよ?」
「ええー!うそぉ!」
ボカロ曲の方が歌詞がスパーンって入って来て、ストーリー仕立ての曲とかの内容が解って面白いって思うけど」
「私なんて、早口過ぎて何言ってんだか解かんないよ?ボカロ曲
「あー、ボカロ曲って人間が発音してないからBPMが凄く早いテンポの物凄く高速な曲が多いんだよね、だからばーーーーって言葉を浴びせられてワケワカンないみたいな部分はあるみたいなだけど、それでも俺はボカロの歌詞のほうがスポンと心に入るんだよな~(^_^;)、なんでだろ?」
パパの聴いてる曲って、感情が感じられなくて印象が薄いんだよね、だからあんまり良い曲だと思わないのかも?」
それって逆でさ~、俺は人間が歌ってると<あーーー!>とか<わーーーー!>とか叫んでるばっかりで、そこばっかり印象に残っちゃって何言われてたのか忘れちゃうんだよね(笑)」
「でも、歌は人間のほうが上手じゃない?
「そうそう、人間の方が上手!・・・なんだけど、感情的な人間の歌唱で曲自体の印象が薄れちゃってみんな感動がない内容の曲に聞こえちゃうんだよな~」
「へー、私は逆に感情的に歌ってないと話が入ってこないかも~」
俺は演歌とかも何だか歌詞が響かないよ、歌は上手いと思うんだけどね」
「なんでだろーね」
「なんでだろー??俺の場合、ミクさんみたいに淡々と歌ってくれた方が心のなかで自由に解釈してストーリーとか情景を作りやすいってのはあるかも?」
「どう言う意味?」
「ほら、歌手の人って悲しい歌は悲しそうに歌うじゃん、楽しい歌は楽しそうに歌うじゃん、でも何だか色が付き過ぎてて聴いてるこっちが入る余地がないんだよね、勝手にやってるから他人事みたいに聴こえるの」
「えー??私は歌手が感情込めて歌った方が共感できるというか入り込めるけどな~」
「完成した映画みたいな?」
「そうかも!」
「俺は逆に自分の解釈の余地が有る方が集中して聴けるかなぁ、あんまり出来上がっちゃってる曲はつまらないって思っちゃう」
「そうなんだー」
「音楽に対する捉え方の違いなのかもしれないね~」
「そうかもね~」

淡々と歌うそこそこ上手なボカロの歌唱。
感情を込め圧倒的な声量で歌い上げる人間の歌唱。


どっちの歌詞が入ってきますかね?(^_^;)。

意外とその人の潜在的好みで、リスナーが二分されるような気がします。
私なんて2000年頃から2010年頃まで、すっかり音楽に対する興味を無くしてて、FMラジオ以外は、ほぼ何も音楽聴かない人になってたんですけど、ミクさんの存在に衝撃を受けて音楽消費者として戻ってきた感があります。

個人的にはボカロによって音楽に対する霧が晴れた様な気持ちになった部分があり、VOCALOIDはあらゆる意味で音楽に関する色々な「投げかけ」をしてくれたと思います。

スマートフォンを使って、車で音楽をかけることが習慣になってきた昨今、ありがたいことだなぁと思うとともに、どんな形であれ、音楽のある生活はやっぱり良いねって感じますね。


<でしょでしょ?>
Posted at 2016/12/24 03:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初音ミク現象 | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
45678 9 10
11 12 13141516 17
1819202122 2324
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation