• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2006年02月27日 イイね!

昭和残侠伝

やくざ映画(^^;)。
高倉健主演ですが、梅宮辰夫やその他今では大御所の俳優が若手としてゾロゾロ出ていて今の時点で見ると超豪華キャストでお得な感じしますね。
ストレス溜まったときはやくざ映画が良いみたいなノリで借りてみました。
今までこの手の映画全然見たこと無かったんですけど、こりゃ完全に西部劇ですね。健さんがクリントイーストウッドみたいな(笑)。
多少ご都合主義で、しかも「そりゃ健さん、あんたのほうが無茶言ってるだろ」みたいな場面も多少ありますが、基本的には勧善懲悪で最後には正義が(いや、健さんが)勝つみたいな所が安心して楽しめました。
何しろ皆さん若いので、青春映画見てるみたい(^^;)、死んじゃったりするんですが、もう演技丸見えで(笑)これもブスっ!ぐさっ!ってやる度に
「いよっ高倉屋!」
みたいな合いの手入れそうになります(笑)。
意外と壷にはまってしまったので、藤純子の「緋牡丹博徒」も次の日借りてしまいました(笑)こちらはまだ見ていません。
Posted at 2006/03/01 01:44:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2006年02月26日 イイね!

陶器市

大○第二公園で行われていた陶器市に行ってきました。
特に我が家は欲しいものは無かったのですが、イベント好きなので何かが有ればホイホイ出かけてしまいます(^_^;)。
意外と盛況なのですが、さ、
寒い!
とりあえず、どんぶり数個と娘には

こんな鯉のミニチュア買いました・・・これ700円なんですが、こうゆうもんなんでしょうか・・・10cmくらいしか無いんですけど(^_^;)。
こういった陶器市って全国ナンバーの業者さんが集まってますが、年間スケジュールとか決まってて、全国を巡業してるんでしょうね。

ラジコンも積みっ放しになってるし、先日ゲットした空飛ぶラジコンを試してみようと言う事になり、空いていた駐車場で飛ばしてみたんですが・・・
飛行時間10秒くらい(笑)
実際にはもっと電池も持つんですが、地上から離れた瞬間に微風でも吹いてるとアッと言う間にひっくり返り(笑)地面に激突してしまいます。
室内専用って事なんでしょうね、でもこれ飛ばせる部屋ってどんな家だ・・・(^_^;)。
やっぱりプライズラジコンは何か有る(笑)。
Posted at 2006/03/04 14:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行楽 | 日記
2006年02月24日 イイね!

旅をしてきた景品たち(^^ゞ



この景品たちは月曜日にゲットしたものなんですが・・・金曜日に家に届きました。
月曜日賞品をゲットした後、私は電車の網棚にこの景品を忘れていってしまったんです(^_^;)、PSPに夢中で。
気が付いたのは改札を出てからでした、しかし、こんなにデカイ景品忘れるか!?!?恐るべしバーンナウトレジェンド!(違)(笑)
ともかく、駅の改札に申告に言ったら・・・停車駅で調べてくれるとの事だったので、ひとまず家に帰ったのですが・・・。
結局荷物は終点の高崎まで行ってしまいました(笑)、調べるって言っても熊谷以外ではホームに駅員がいないんだそうです・・・
結局高崎で発見されて保管されたんですが、取り戻す手段は3っつ。
1.電車で取りに行く>高崎駅の「外」の落し物センターに在るので、交通費が2,200円かかる(笑)。
2.車で取りに行く>ガソリン代が5000円くらい、時間が3時間くらいかかりそう・・・(xx)
3.宅急便で送る>1000円
って、3番目しか選択肢無い様なもんじゃないですか・・・。
じゃ、「送ってください」って言ったところ、「宅配便配送には署名が必要ですから駅に後できてください」って・・・他に方法が無いし、殆ど途中駅で発見できる可能性も無いんだったら最初から宅配便のサイン書いておくように言ってくれよ・・・

次の日寄りましたけど、名前書きに。

駅での拾得物って4日間の保管の後は問答無用で警察に送られてしまうそうなので、週末に取りに行くこともできないんですね、まぁ忘れた私が一番悪いんですし、見つけれくれた駅職員の方、発送してくれた方には感謝ですが制度的にちょっと冷たいんじゃぁないかなぁ・・と思うのは私だけなんでしょうかね?

ちなみにミッキーの人形は電池で空気を送り出してシャボン玉を製造する機械です。
ピンクのはグーチョコランタンのランドセルで、うちの娘はこれかついで3月のスーパーアリーナのコンサートに行って来るそうです(^_^;)。
普段網棚なんかに置かないのに、多少混んでても、多少白い目で見られても普段と違うことやっちゃだめだと痛感しました(^^ゞ。
Posted at 2006/02/26 05:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2006年02月23日 イイね!

キャプテンウルフ

レンタルした映画をメモって置くことにしました。
ディズニー映画、キャプテンウルフ本日レンタル開始。
とりあえず見ましたが、ヴィン・ディーゼル萌え~(笑)。
かっこいいわ・・・まじで。
ワイルドスピードのカッコよさにビビッと来た人は多いはず。
特にラスト・・・。
ワイルドスピードは1だけで後はイランけど(笑)。

丁度撮影してるときにロスのユニバーサルスタジオ見学してたんですよね~ユニバーサルスタジオもワイルドスピードのライド作ればいいのに、勿論画像案内か何かでヴィン・ディーゼル出して~(笑)。
ヴィン・ディーゼルって演技巧者なんですよね、アイアンジャイアントでは声優もこなしてるし、スタントも!
スキンヘッドで怖い感じだけど、これから第二のシュワちゃん的なアイドルになるかも!って期待してます。
キャプテンウルフ、ご都合主義的なほのぼのファミリーアクション映画(笑)、肩肘張らずに見れるのも良いですねぇ。
でも、軍隊ってそんなに万能?(笑)的な話が多くて、ちょっと苦笑してしまいました。
ゴリの吹き替えも上手でしたね。
ま、子供向けですけど、家族で楽しく見れる映画。

もー、お約束だらけでストーリーが有る程度見えちゃうのもある意味安心?(笑)流石ディズニー(笑)。
そういえば、この人、プライベートライアンにも出てんですね、うーん、ガンバレ!
Posted at 2006/02/24 16:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタルメモ | 日記
2006年02月22日 イイね!

本日の成果(^_^;)。



本日の成果です(^_^;)。
何だか日記にUFOキャッチャーの成果やら金額やらを記録してしまうと、振り返ることが出来ちゃうので、あんまり良い事じゃないかもしれないと最近感じ始めてますが・・・スッパリ忘れていたほうが純粋に楽しいかもしれません(笑)。
今日一は体脂肪計です。
ゲットに500円くらいかかりましたが、100円の台だったので大した事無いだろうと思って使ったら・・・意外とまとも!ちゃんと体脂肪が計れますし、9人までのパーソナルデータの登録も出来ます、単四電池2本で動作し、ボタン等も極めて普通に使える感じです。
これが何故UFOキャッチャーの景品に?って感じで結構お得な感じでした。
でかい箱は空飛ぶ円盤のラジコンです(笑)、円形のボディの下にプロペラが付いていて、コントローラーを操作すると飛び上がるのですが、笑えるのは離陸着陸しかコントロールできないって事(爆)。
コントローラーにはライト、レフトと書かれたホイールがあるのですが、これが完全なダミー(爆)、高度しかコントロールできないと言う何だか謎なラジコンですが、飛んでる状態はLEDが光って回転して、それなりに楽しく、怪しげで綺麗です(笑)。
最高に参ったのはケロロの携帯ホルダー(爆)、携帯電話をセットして携帯カバーとして(笑)使うことが出来ますが・・・



すごい状態でこのまま使う勇気がありません(笑)。


いやー参った参った(笑)。
Posted at 2006/02/23 11:24:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | アミューズメント | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

    1 234
56 7 8 9 10 11
1213 141516 1718
192021 22 23 2425
26 2728    

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation