• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2008年05月30日 イイね!

CTを撮りに行って来ました。

ほぼ、2ヶ月の治療の成果を確認する為、病院でCT撮影と講評を受けてきました。

嫌なもんです、体の中は見えませんからねぇ~(^_^;)。
特にCTの結果が出るまで数時間、いろんな事を考えながら廊下で待ってる時間が一番嫌ですわ。

今の病院はCT撮影してから直ぐに画像がPCで見れてしまいます、便利なようですけど、診断する医師も診断される患者も其の場で初めて画像を見る訳で・・・公正ではありますが、心臓に悪いです(^_^;)・・・。

結果は!
肉眼では病巣は見えなくなってると言う事になりました。
\(^o^)/
自分の縦の輪切りを首から腹にかけてアニメーションで見せられて・・・グロ・・・白黒なのが救いですね・・確かに病巣は素人の私にもはっきり消えているのが解りました。

どうやらまた時間が稼げたようです(^_^;)・・・。

自分の命の試験結果を聞きに来てる気持ちですね、何と言うか、合格の発表で、どっと来ると言うのでしょうか・・・駐車場に停めていたあおむし号の前でヘナヘナとへたり込んでしまいました。

こう言った経験をしている人は沢山いるんでしょう(そもそもそうゆう病院だし(^_^;))し、客観的に取り立てて私がどうのこうのって言う事では無いと思いますが、実際に当事者になると言葉では説明できない感覚ですね。

( ´ー`)フゥー...・・・(;´Д`)ウウッ… ・・・_| ̄|○

なかなかいい結果が出たし、CTを撮影する関係上、朝から食事して無かったので、ラーメン食べたくなりました!ガッツリ系の味の・・・

と言うことで、慎太郎さんが紹介していたさいたま市の「狼煙」と言うお店を思い出して、行ってみる事にしました!



駐車場は2台しか有りませんけど、お店は新しくて綺麗でトイレまで便座除菌スプレーが設置されていたり、細かく気を使っていて好印象!



オーソドックスなつけ麺を頼みました、中盛りまで値段は一緒なんですね。



ウィークデーの17時と言う時間で(笑)空いていたせいか、直ぐにラーメンが出てきました!
こ、これは・・・!?



何の粉だろう!?お魚の削り節かな?
と、思ったのですが、麺を漬けるとスープの中に溶けてしまいました。
一口・・・

う、うめぇ~⊂(゚∀゚*)~

コリャなんだ?麺もうまいぞ~太麺でストレート麺なんだけど、麺の味がちゃんとする~。
スープも濃厚なんだけど、ありがちなショッパ辛いって言う感じじゃなく、スルスルいけちゃいます、でもガッチリお魚系の味と香りが入ってて・・・。
厚切りチャーシューが短冊状になって入ってて、油ぎってるチャーシューとかホロホロのチャーシューとかじゃなく、何とも言えない食べ応えと柔らかさと美味しさがバランスされてて麺と絡めて食べるのが楽しいです。

濃い味系でつけ麺好きなら何も言わずに食うべき!(笑)。
・・・って、異常に私が腹減ってたので美味しく感じただけかも?(^_^;)。
でも!おなかいっぱいで幸せな気分になれました~。

帰りには3日ぶりの酒も買い込み・・・・やれやれ、何とか明日からも平常心でいられそうです(^_^;)
Posted at 2008/05/31 04:02:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | ラーメンとか | 日記
2008年05月24日 イイね!

願いは一つ~(-人-)。 

願いは一つ~(-人-)。 照る照る坊主照る坊主~
あ~した天気にしておくれ~


と言う事で、何もしないよりはましですから・・・神頼みです(^_^;)。

でも何だかちょっと怖い絵だな・・・。
Posted at 2008/05/24 12:44:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然ロードスター | 日記
2008年05月23日 イイね!

私も行きます!軽井沢ミーティング!

私も行きます!軽井沢ミーティング!もう、第二駐車場でも第三駐車場でも良いので・・・

私も行きます!

今日かみさんの許可も下りました~\(^o^)/
病院の許可も下りました~(笑)。

雨男がもう一人参加しますけど・・・

でも当日、日曜日は軽井沢マジックで天気が回復するって信じてます!

今から洗車もしちゃいました(^_^;)。
エンジンルームも磨きました~。


当日券でつっこみます!
会場で会いましたらよろしくお願いします!
!!!m(__)m!!!!
Posted at 2008/05/23 23:39:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 徒然ロードスター | 日記
2008年05月19日 イイね!

家庭用の虫歯予防フッ素ジェルを使ってみました。

家庭用の虫歯予防フッ素ジェルを使ってみました。何年も前、「噂の東京マガジン」と言うテレビ番組で日本の水道水についての報道がありました。
何でも、欧米各国は50年近く水道水にフッ素を混ぜていて、特にアメリカなどは一人当たりの砂糖の消費量が日本の倍であるにも拘らず、虫歯の発生率は半分と言う事を始めて知りました。
この中で許せないと思ったのは当時の厚生省歯科保健課長の発言です。

「7万人の歯科医の生活を脅かす公衆衛生的なフッ素の普及は勧めない」

一億二千万人の国民の健康と保健衛生よりも、虫歯を発生させて歯科医の収入と厚生省、及び関連機関の既得権益を優先すると言うトンでもない考えに愕然としました。
もちろん、テレビの報道を100%信じるわけじゃありませんが、私も家族も虫歯には悩まされてきたので、放送内容は十分にショックでした。

しかし結局、水道水のフッ素化は実現されず、心のどこかで引っ掛かりながら、どうする事も出来ずに、今まで経ってしまいました。

ところが、先日、私の長女とじゃれていたら・・・

む、こ、これは・・・

ちょっと口臭が・・・(^_^;)。

最初は風邪による内臓からの匂いかな?と思っていたのですが、近所の内科医に聞いてみても、その歳で内臓からの口臭はあり得ないといわれてしまいました。

じゃぁ・・・虫歯かなぁ・・・

素人が歯を見ても虫歯なのかどうなのかわかりません、でも歯科検診では初期虫歯って言われていたのを思い出しました。

もちろん、毎日歯磨きはさせていますし、保育所でも歯磨き指導が始まって、事あるごとに歯は磨いているようなのですが・・・・
こんな小さな内から虫歯の心配しなくちゃならないなんて可愛そうに・・・
と思って何気なくCMを見ていたら

アース製薬からこんな商品が!

もうフッ素と言うキーワードに直ぐに反応して買ってしまいました。
いつもより念入りに歯磨きさせ、親がブラシでジェルを塗ってあげました。
子供の反応が心配でしたが、全く辛く無いようで、むしろ美味しい(笑)と喜んでます(^_^;)。

次の日、口臭もピタリと収まりました。

念入りな歯磨きの効果なのか、フッ素の効果なのか解りませんが(笑)、その劇的な効果に私もかみさんもビックリです。
余りに効果的なので、逆に心配になってネットでも調べたのですが、家庭用ジェルの濃度程度では健康面で全く問題ないようで、これから毎日塗る事に決定!です。
アース製薬の商品ネーミングも秀逸ですが、フッ素と言うものに馴染みが無い国ではこの手の商品に気がつかない人も多いんじゃないでしょうか?
調べてみたら何種類か出てるんですね、それとも一般的には常識なんでしょうか??
水道水のフッ素化が進まない現状では、防衛策・次善の策として、この手の商品も有効かな?。
大人用にも買おうと思ってしまいました。(^_^;)
Posted at 2008/05/19 22:59:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2008年05月18日 イイね!

お宮参り

お宮参り私の病気騒ぎで延び延びになっていた長男のお宮参りを実施しました(^_^;)。

安産祈願は水天宮なんですが、お宮参りは第一子の時も大宮の氷川神社でやってます。・・・が、それが正式なのかどうなのかは良く解ってません(笑)。

当日は朝からスーツに着替えてバタバタと家族+ジジババで出発!
先ずはお宮参り恒例の写真撮影です。

何時も何か神事があるとこのすがや写真館で写真を撮影しています。



本来なら生後1、2ヶ月でお参りをしないといけないのですが、延び延びになってしまっていたので、当日写真館でお宮参りをしたメンバーの中では、うちの長男が一番お兄ちゃんでした(笑)。

いやぁ~それにしても流石プロと言うか、毎回感心させられます。

何に?

写真館のスタッフの撮影技術に!

家族での集合写真の時は母親が抱っこして赤ちゃんの体を支えていますのでスムーズに撮影できるんですが・・・
赤ん坊一人で撮影する時には体を支えたりあやしたりする人が画面に入っちゃいけません(^_^;)。

簡易的なバケットシートに赤ん坊を固定して、撮影助手が3人がかり表情や顔の位置や体の位置を調整します!
それこそ口の開き方や舌を押さえたり・・・
そしてカメラマンが玩具を振りながら・・・
赤ん坊が「ニコッ」とした瞬間に!

6本の手がパッと離れ、フラッシュ!

あんまりダハダハ笑ってる顔の時は撮りません(^_^;)。
もちろん、機嫌を損ねないように、ソフトに優しく素早く・・・

そして笑みが浮かんだ瞬間!
シャバッ!
これを4回繰り返します。

いやぁ~すげぇ!

余りの息のあったチームプレーと瞬間芸は殆どショーの域だと思います。
結構この撮影風景を見物するのが夫婦で楽しみなんですよね~(^_^;)。
また753の時に見せてもらえるのが楽しみです(笑)。

その後、神社で御祓いと祝詞を上げてもらいました。



大安だったので、沢山のお宮参りの家族と一緒でしたが、神様の前と言う事を長女に言い聞かせると、妙に神妙にしていたのが印象的でした(^_^;)。
その後、昼食を食べてお開きになりましたが・・・

しかし、何で神様の前に行くと異様に疲れるんでしょうか?(^_^;)

家に辿り着くと家族全員ぐったりしてしまい、私は居眠りしてしまいました。
やっぱりやり慣れない事を何時間もやるせいですかねぇ??
はぁ~終わった~どっと疲れが・・・ってなりがちです。

何とかやれるだけの事はやってあげてるつもりなので、長男も元気に育ってくれるといいなぁ・・・。
Posted at 2008/05/19 17:16:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 23
4 5 678 9 10
111213 14151617
18 19202122 23 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation