• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

歯の治療(^_^;)

歯の治療(^_^;)先日、歯に被せていた金属が剥がれちゃって、最近新しく出来た大きな歯科医に通ってます。

被せていた歯の周囲もボロボロになってしまっていたので(^_^;)、合わせて治療していますが・・・


いやぁ~歯医者ってこうも違うものなのかと思っちゃいました(^^ゞ



なんつっても上手!



んでもって、痛くない!
もうびっくり(xx)。


歯科医の先生も3、4人いる病院なんですけど、全然待たない。



私が今まで出会ってきた歯医者って・・・


*説教歯医者*

散々待合室で待たされた挙句、治療の前に10分程度の説教!

やれ今までの食生活がどうだとか、
歯の磨き方がああだとか、
そんな歯ブラシ使ってるからどうのとか

痛い思いして凹んでるのに、通院するたびに説教しやがる!
しかも口調が上司が部下に言うような感じ異様に偉そう!
歯科医ってだけで単なるおっさんな癖に、何であんたに説教なんて食らわなくちゃならんのだ・・・
黙って治療しろよ!


*文句治療歯科医*

綺麗で流行ってるって言うから行ってみた、確かに綺麗で応対も丁寧、
・・・でも治療が始まると・・・

「あー、こりゃ駄目だなxxxxで、くそっ
「全くこれが厄介だぞ、ちっ!
「あーあ、壊しちゃったどうしようもねぇな~

って治療中ずーーーーっと延々文句言ってる医者だった!

患者は精神的にがっかり来てるのに、治療の度に「駄目」だの「くそ」だの「ちっ」だの言われてて気分が良いとでも思ってるのか?おっさん!
黙ってやれ!!


*同情相談所歯科医*

飛び込みで入ったら、断定的なモノの言い方して色々質問するから説明してやったら、次第に態度が大きくなってくる医者。

椅子に完全にふんぞり返って。

「そりゃぁ大変だな
応援してるからな」
「何でも相談してくれ

年齢も大して違わないのに、あんたに相談する事なんてねーーーーよ!
治療に必要でも無いのに患者の事情を根掘り葉掘り聞いて何で上から目線になってんだ?
患者を街の三面記事扱いすんな!


*諦め放り出し歯科医*

治療しようと真面目に通っていたらある日突然。

「これはもうどうしようもないですね
抜くか、放置して様子を見るかどちらかに決めてください」
「決めていただかないと、これ以上治療できないです。

はぁ!?何回も何回も通わせて置いて、まだ歯も残ってるのに治療放棄って何だそれ!?
医者でもないこっちがそんな事決められるくらいなら、最初から抜いて治療終わらせるわっ!
ったく、金だけ取っといて「お手上げ」ってなめてんのか?
しかも!別の医者に見せたら「何で?全然直りますよ?」って直っちゃったぞ!
めんどくさいから仕事したくないんなら最初から医者の看板出してるんじゃねーよ!
このボンボン2代目が!


って極めつけが


おまいら全員下手で痛い!!


上から目線になる前に、もうちっと患者の立場に立って考えろ!


患者が悪い?

ああそうさ、患者が悪いに決まってるじゃん!

大体、患者が悪くなかったら、お前らオマンマの食い上げじゃねーか!
何でそんなに客に対して上から目線なんだ??



あ、今の歯医者はとっても快適です(^_^;)。

治療計画も最初に言ってくれるし、悪い所を全部診断・指摘してくれて事実のみを伝えてくれます。

タメ口きいたりしませんし、常に丁寧。

「もしかして、歯科医にコンプレックスありますか?」

って見抜かれちゃいました、はいありますよ、って言うか、やっとまともな対応の歯科医に出会いましたわ。

嬉しいな~~\(^o^)/
Posted at 2009/11/01 01:39:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2009年10月25日 イイね!

息子との約束

息子との約束最近、我が家の暴れ怪獣「坊」に手を焼いてます(^_^;)。


後追いが激しくて、かみさんの後を付けまわし、あらゆる物に手を出し、ひっくり返し、スイッチをプチプチするのでかみさんは晩飯を作る事すら出来ません(笑)。


仕方が無いので、私の晩酌の買出しに付き合せて、ロードスターで夜のお買い物に息子を連れ出してます(^_^;)。


実は私、この男同士のお出かけが最近楽しみになってきてしまいました。


何しろ、息子はパパの車が大好きなので、誘うと直ぐに乗って来ます。
自分から座席に乗り込み、シートベルトも嫌がりませんしね。

そこでこんな話をしてみました。


私「坊はパパの車好きか?」

坊「うん」

私「パパの車早い?」

坊「うん」

私「そうかそうか(笑)、坊も大きくなったら運転する?」

「うん」

私「パパみたいにできる?」

坊「うん」

「パパの車欲しい?」

「うん」

私「わはは、んじゃ~大きくなったらパパの車あげるからね~」

「うん」



・・・って


免許取るまであと16年かかるじゃん(^_^;)、30年落ちの車って・・・

それ以前に、後16年も維持できるかどうか、全然自信がありませんです・・・。

と、言っても、こんな約束覚えてないだろうし・・・

ま、いっか?(笑)。
Posted at 2009/10/27 00:47:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年10月23日 イイね!

本日は結婚記念日です(^_^;)。

本日は結婚記念日です(^_^;)。早いもので、我が家も8度目の結婚記念日を迎えました。
年に一度の事なので、今日は回らないお寿司屋さんで夫婦ランチです(^_^;)。

毎年この日を迎えると、どうしても今までの事を振り返っちゃうのですが、今まで怪我に病気にと入退院の連続でかみさんには迷惑をかけっぱなしでした。

心の底から滅茶苦茶感謝してます。

これからも迷惑しかかけないと思うけど、よろしくね(笑)。

え?

何時までも笑って許すと思うなよって?

またまたぁ冗談きついよぉ~

アハ・・・アハハハ・・・(^_^;)。
Posted at 2009/10/27 00:31:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年10月22日 イイね!

LF@!

3750万円!(笑)。








で・・・・。

すっごぉぉぉぉおぉぉぉぉく!!!!

ムルシエラゴがお買い得に思えてきた(爆)


それだけです(^_^;)。

やっぱカッコ良いよね~。


あ、アウディのR8のV10仕様とか、凄いバーゲンプライス?
前の東モでも太っ腹だったしな~。
Posted at 2009/10/23 01:30:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2009年10月22日 イイね!

学級閉鎖?えっ?!!?(◎o◎)?

本日、娘の小学校から緊急連絡網で連絡が入りました。

すわ、学級閉鎖か?

何しろ最近は新型インフルエンザが猛威を振るっていて、各クラスで欠席者が出ていたようで・・・

共働き世帯の関心事は、もっぱら学級閉鎖になったらどうするか?って言う一点だけ(^_^;)。


そんな中で連絡網からの連絡じゃ、学級閉鎖の連絡だろうと覚悟していたのですが・・・




何と、学年閉鎖(^_^;)。



小学校の1学年が全員登校禁止に(xx)。

更に、自動的に学童保育所も行けなくなっちゃいました。


しっかし、新型インフルエンザだと児童数の1割で学級・学年閉鎖だそうで・・・(^_^;)。
幼いお子さんがお亡くなりになったとか、若い学生さんが亡くなったとか、不幸にして亡くなった方のご無念はお察ししますし、ご冥福はお祈りいたしますが、季節性のインフルエンザでも毎年数百~千人単位で亡くなる人はいるんだし、若年者もいらっしゃいます。

何だか過剰に騒ぎすぎなんじゃないかなぁ・・・。

つか、保育所はやってるんだよね・・・(^_^;)。

専業主婦の奥さんがいる家庭だと、問題ないのかも知れんけど、共働きの世帯はどうしたら良いんだ??

前もちょっと書きましたけど、学校側は責任回避出来ちゃうし、感染防止って事で終わるけど、学童なりの環境整備しないとこうゆう自然災害(?)が発生した時に社会的な影響が大きいんじゃない??

って素朴に疑問に感じます。

特に感染してない子供の世帯の親は途方に暮れちゃいます。

子供が感染してれば親も出社禁止なんですけど、感染して無かったら単純に休まなくちゃならないんですよね。

かと言って、感染すれば良いのかって事じゃなく、子供が病気になるのはやっぱりかわいそう(xx)。

日本って、おためごかしやお題目で「男女の雇用機会均等」とか「女性の地位向上」とかって旗は振るけど、男も女も子供をもうけた時のリスクに対して社会的なケアが希薄ゲンナリします。

特に女性は子供がらみで休めばキャリアを積むことが困難になるし給与も低くなる、男性子供に関わったら女性の低賃金をフォローできなくなるので絶対休めない(休むという風潮にならない)、例えば病児保育も施設の絶対数が少ない上に、病気なのに事前に登録・予約しないとサービスを受けられない(笑)とかね・・・。

まぁ専業主婦至上主義・恋愛結婚至上主義の団塊世代が社会的にリタイアするまでこの方向性は変わらないんでしょうね(^_^;)。

とりあえず、我が家は明日は何とか乗り越えられそうですが、来週の対応や今後の対応が厳しいです。
こんな風に困ってる人、沢山いるんじゃないかなぁ・・・・(xx)。
Posted at 2009/10/23 00:03:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
45 67 89 10
11 1213141516 17
18192021 22 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation