• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

ブルーマングループ・イン・トーキョーに行って来ました!

ブルーマングループ・イン・トーキョーに行って来ました!ラスベガスで見はぐって、はや8年・・・


念願のブルーマングループ・イン・トーキョーに行ってきました!

・・・・と言っても、一緒に行く予定だった娘が何と当日になって・・・


発熱!(笑)


急遽、一人だけで行く羽目に・・・(^_^;)。

まぁ最初は一人でも行くつもりだったので良いんですが・・・・・・

やっぱりこうゆうショーは一人だと寂しいよねぇ(T_T)。

ともかく、そんな事はもう諦めて!

(チケット代、8500円が無駄になりましたが・・・(T_T))

諦めて!!

ともかく私は見たい!
行くぞ!
家族が病気でも行くぞ!


・・・って事で行ってきましたwww。


わたしゃ~告白すると15年以上都内で仕事してますけどインボイス劇場がある

六本木

には行った事がありません(^_^;)。

・・・いや、もしかしたら通った事位あるのかもしれませんが、どこがどう六本木なのか全然わからない事に変わりはありません(笑)。

人生初の六本木ですw


9時過ぎに埼玉から出て、六本木に着いたのは11時過ぎ



やっぱ遠いよ六本木!



まぁベガスよりは全然近いけど(^_^;)。

下調べして行ったのに、芋洗坂が解らずに、近くのお店で道を聞いたのは内緒ですw




着いてみたら12時直前、食事してる時間が取れそうに無いんですが、どうしてもお腹が空いて来た・・・



会場30分前のインボイス劇場はまだまだ人もまばらで日曜日だと言うのにこの界隈は意外と人通りそのものは少ないんですねぇ。

当日券もSOLD OUT!



やっぱり人気あるのかな?



目の前には○向報道で有名なテレビア○日がそびえてます(笑)。

会場時間が迫ってましたけど、お腹が空いてたので、交差点の向かいに見えたスターバックスコーヒーに入ってちょっとだけ軽食を取る事にしました。
スタバに入ったら、ここはツタヤと一緒になってるスタバで、コーヒー飲みながら立ち読みならぬすわり読みが出来るカフェなんですね(^_^;)~。
思わずバイク雑誌を熟読してしまった・・・

小さなサンドイッチ1個とコーヒーで750円・・・たっか・・・スタバってこんな高いの?(^_^;)。


はっ!いかん、15分も経っちゃった(笑)。

12時30分開場と同時にインボイス劇場入りしました!
なんと、いつの間にか劇場前には沢山の人が!



入り口にはコインロッカーが設置されていますから、ジャケットや手袋、帽子等、かさばる物はコインロッカーに!<200円



チケットを見せてロビーに入ると、人でいっぱいです!



うぉー盛り上がってきた~!!

ロビーではみんなに紙の鉢巻が配られます。



この鉢巻を頭に巻いて入場しますが、この鉢巻、実は仕掛けがしてあって、私もビックリしました!
でも仕掛けは秘密!(^_^;)。

そしていよいよ会場内に・・・

会場内は撮影禁止です! <当たり前だけど、守れない人が沢山(^_^;)。

私の席はステージから2列目、ポンチョシートって言う席です。
着いてみたら、ステージから2mくらいしかないど真ん中のど真ん前(笑)。

もちろんポンチョが用意されていて、劇場スタッフの方がポンチョの被り方とかもフォローしてくれます。

私の隣の席は空席になっちゃいましたが、会場内は殆ど満席!

というか、私の隣の席が空席なので、周囲の人達の

「振られちゃったの?」
「ドタキャン?」
「お一人様?」

視線が痛かった・・・wwww。

そして・・・・

ショーがスタート!



ステージとお客さんが一体になって楽しむってこうゆう事なんでしょうね!!

特に感心したのは人間行動の全てをエンターティメントにしちゃってる事!

例えば大事な時に遅刻しちゃう人・・・
そんな人もブルーマン達にかかれば大丈夫!

ビートや音楽で思わず・・・
そう!それもエンターティメント!

いやぁ~凄いよ!
そしてまさか最後にあんな事になるとは!!

いやぁ確かに馬鹿馬鹿しいと言うか下品だったりする事も多いけど、それすら全部楽しめちゃうと言う何とも新しい視点を得たような気持ちにさせてもらえると言うか・・・

ともかく楽しい!
素晴らしいショーでした。

でも、難点を言うなら、近すぎて見えなかった部分もあるし、何しろ会場全体がステージなので、会場全体を見舞わせる位置の席の方がショーとしては楽しめるかも?

ショーの終了後、ロビーで待っているとブルーマン達とのグリーディングタイムが設定されてます!



バンドメンバーやブルーマンと記念写真を撮りまくりですよ!



私も撮っちゃいました(笑)。



更に、千秋楽のカウントダウンイベントとして、YouTubeにメッセージを残せるサービスが実施されてます。

私も録画して来ちゃいました(笑)。
挙動不審でイガグリ頭で一人でしゃべってるおッさんが私です(^_^;)。



コインロッカーから荷物を出して、会場を後にして・・・エレベーター前で振り返ると、夜の公演の分の当日券を求める人達が既に行列を作っていました!(@_@)。



インボイス劇場から外に出ると、急にお腹が空いてきて、六本木交差点から見えたラーメン屋さんで食事を取る事にしました。

紅龍さん

と言うラーメン屋さんで「にごりつけ麺」と言うラーメンを頂きましたよ。



麺は「あつもり」って言って、ゆでたままの熱い麺です。

スープは魚介系の濃厚スープ。
ですが、何と言うか埼玉辺りで食べるよりもどろっとしてる割に味がさっぱりしてるというか、癖の無いスープで臭みも強くないから見た目ほど辛かったりしょっぱかったりしません。

麺はちょっとゆで過ぎ?って感じでうどんみたいですが、まぁこれもそれなりに表面がぬるぬるしてる割にちゃんと腰も残ってて食べ応えありました。

スープ割りも出ました、けど・・・例えばゆずが効いてるとかって言う感じじゃなく、さっぱりすッきり最後までスルスル味わえる感じの私にとっては好みの味。

でも980円+煮卵100円は高いんじゃ?(^_^;)。

まぁ場所が場所だけにこんなもんでしょうけどね・・・他で食べたらもっと高そうだし(笑)。

帰りは恵比寿経由で埼玉に向かいましたが・・・

恵比寿の駅!

なんじゃありゃ!!(^_^;)。
20年前と全然かわっとる・・・ビックリした・・・。

久しぶりに都内に来たけど、完全におのぼりさん状態w

竹下通りが電車内から見えましたが、ここは相変わらず道が人で黒かった(笑)。

9時30分に家を出て、家に辿り着いたのが結局18時近くw

やっぱり東京は遠いやね・・・。

ちなみに今回の戦利品。



パンフレットは20ページ位なのに1500円(笑)。
携帯ストラップ600円。
娘が行かなかった為に未使用のブルーマンポンチョw
YouTubeで録画すると貰えるインスタントタトゥーw

そして、電車移動の暇つぶしに買っちゃった本と・・・wwww

でも良かった!ブルーマン!
帰らないでぇ~ブルーマン!




29日までですわ~、あと12回しかやりませんよ、気になってる人はお早めに~!!q(>_<)p

ちなみに、娘は家に帰ってみたら熱が下がってました・・・

wwwww・・・・
Posted at 2009/11/22 01:56:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2009年11月15日 イイね!

Jin -仁- 秋ドラマで初の視聴率20%以上をマーク!

以前紹介したドラマ、

Jin -仁-

が、絶好調らしいです!



私にとって、久しぶりに次回はどうなるんだろう?と毎週楽しみに見るドラマとなっていますが、どうやら沢山の人が同じ気持でこのドラマに期待しているみたいですね。

セットや製作に凄い予算がかかってる感じがするし、時代考証も今の人が見て混乱しない程度にはカナリ頑張っていて見ていて楽しいです。

段々、大きな力に絡み取られていく南方先生とその仲間達、今後更に色々な登場人物が出演するようで、ますます目が離せなくなってきました。

ちょっと内野が叫んで、綾瀬はるかが走って、大沢が手術するって言うパターンが水戸黄門状態になってる気もしますが(笑)・・・。

そして、Misiaの主題歌も凄くイイ!!!



もう聞くたびに涙出そうになります!!

今週末発売みたいだけど、ヒットの予感??(^_^;)。


かみさんが見ている「ギネ」も「羞恥心」の人の演技が良くなって来て(笑)相当面白くなっているみたい。

今年はドラマが豊作かもしれませんね~。
Posted at 2009/11/18 01:00:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2009年11月14日 イイね!

七五三!・・・と、オマケでゴメンネゴメンネェ~!!

七五三!・・・と、オマケでゴメンネゴメンネェ~!!娘の七五三の当日、

空はどんよりと曇り、天気予報はお参り予定時間真っ最中の12時ごろ何と・・・


雷雨(爆)




自分の雨男ぶりにも、ここまで来ると笑ってしまいます。

今日は家族全員朝から早起き、準備をして娘とかみさんだけ先発です。
先発前に、家の前で記念撮影~。



娘が着てるズルズルした服は、うちのバーさんがこの日の為に気合入れて手作りした会食用&移動用の手編みのドレス(^_^;)。

何でも、お姫様をイメージしたみたいだけど・・・(^_^;)・・・。



まぁ本人が気に入ってるみたいだし、バーさんも満足なら良いか。

何故、女性陣が先発かと言うと、娘の着付けの時間がかかるからです、およそ2時間ほど(^_^;)。
そんな長時間、息子がじっとしていられる筈もなく、一緒に行ってしまったらパニック必至なので(笑)、私と息子はジジババと供に昼頃合流できるよう、ゆっくり行く事にしました。

衣装はレンタルですが、行って見てびっくり!

いやぁこりゃ綺麗だ~。

娘に綺麗だ綺麗だって言ってやったら、着付けでグッタリしていた娘も多少元気が出たみたいです(笑)。

娘とかみさんと合流して、鎮守の氷川神社に。
氷川神社では雨のせいか、参拝客もそれほど多くなく、神社の境内の駐車場に駐車出来ました。

と、駐車場で車から降りてみると、何とビックリ、雨がやんで日が差してるじゃありませんか~!!

しかも氷川神社の上空だけぽっかりと切り抜いたように青空が覗いてます。

さっきまで雨が降っていたのですが、地面はぬかるんでいると言う事はなく、むしろ打ち水されて埃が立たないから丁度良い感じ。

家族で参道を歩いて、ゆっくり写真を撮りながら、のんびり進むことが出来ました。



ご祈祷受付は全然並んでないので、直ぐ受付してもらえました、祈祷料金は一律、5000円です。
待合所は3歳の時には大混雑していた印象があったのですが、今回はさっきまで雨が降っていた影響か、意外と人数も少なく、一発でその時待っていた全員が社殿の中に入れてしまいました(^_^;)。

神主さんが子供たちの名前を読み上げて、「雅な姿で来ている」とか「今後も健やかな成長をお願いします」って言う言葉を聞いていると、やっぱり、晴着を着て神様の前に来ている事に意義が有るんだなぁと再認識。

ちょっと息子がぐずりましたが、ご祈祷もつつがなく終了。

お札をもらって、また参道を駐車場まで戻ります。
途中では何処も彼処も着飾ったスター達の撮影会と化してました(^_^;)。

氷川神社名物の橋の上にはまるで子供たちの小さな花が沢山咲いたような状況で、凄くきれいでしたよ。



本来は11月15日に七五三なんでしょうが、日曜日に七五三をやったら・・・絶対に疲れ切って次の日の仕事に差し障るのが目に見えていたので、我が家は前日の11月14日にしたんですよね。
雨が上がって、段々参拝客も増えてきたので、境内は本当に着飾った子供たち、親御さんたちでいっぱいに!

やっぱり七五三日程ど真ん中でやるとこうゆう賑わった場面が見れるのも良いし、混雑は疲れるんですけど、このくらいの賑わいなら・・・それもこれも雨が降っていてくれたお陰です。

午後から雷雨と言う予報は見事に外れ(笑)、その後は青空が広がって、絶好の七五三日和になりました。

駐車場から今度は貸衣装屋に直行して、着物を返却してしまいました。
撮影とお参りだけで借りたんですが・・・

貸衣装も二泊三日が一般的って話なんですが、どうやるんでしょう??

前日撮影、2日目参拝・食事会?って人が多いんですかね??

でも、それだと2回も着付けしなくちゃならないし、お金もかかりますよね??
更にうちの娘は着物がきつくてグッタリしてましたけど、着物で食事会なんて事実上無理なんじゃないかと思うんですが・・・一体どうやってるんでしょう~不思議~(^_^;)???

貸衣装屋でバーさんの手編みのドレスに着替えた娘はホッとしてました(笑)。

今度は親族を招いて食事会です~。

場所はお勧めスポットでも書いてる「あらじん」(笑)。

予約したら、殆んど貸切のブースを用意してくれました!感激です!



貸切状態なのではしゃぎまくる息子(笑)。



食事もめちゃめちゃ美味しかったです!
前回は和食で攻めたんですが、今回はレストランで、意外と単価も安くて変わった物が食べられて好評でした。

腹いっぱいになりすぎて&疲れ切って、その日は全員風呂だけ入ってダウン(笑)。
いやぁ~でっかいイベントが終わったって感じ・・・。

お疲れ様、ありがとうございました~。

*おまけ*

私のYシャツ姿を見て、U字工事の片方の方に似てるって事で記念撮影。



ごめんねごめんねぇ~~!!
Posted at 2009/11/22 14:49:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年11月10日 イイね!

かみさん語録の遺伝、セブンイレブンからの帰り道のMPVの中で。

かみさんに頼まれて、学童保育所に娘を迎えに行くついでにセブンイレブンで拡大コピーをしました。

その他にも買い物をして荷物が増えたので、娘にコピーした紙を渡して、車まで持ってくるように言ったのですが・・・

せっかくコピーした紙の扱いがぞんざい!



紙をあちこちバサバサ振り回すので、あっと言う間にシワだらけに・・・。





私「ほらほらぁ~もっと丁寧に扱わないと勿体無いだろ~」

「うるさいな~」

私「タダじゃないんだから、ちゃんと持って!」

娘「うちは貧乏じゃないから大丈夫だよ、このくらい」

私「(ムッ)物を粗末にするんじゃないよ、それに貧乏になるかも知れないじゃないか、パパが会社をクビになったりするかも知れないぞ!」

娘「大丈夫だよパパは成績優秀だからってママが言ってた」

私「・・・いや、そんな事は無いが・・・(^_^;)、ママがねハハ・・・」

「パパには頑張ってもらわないとね!何しろパパは一家の












電信柱





だから!」






電気を大切にね!
(*・∀-)☆


いやぁ・・・遺伝ってあるんだなぁ・・・シミジミ・・・
Posted at 2009/11/11 22:13:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | かみさん語録 | 日記
2009年11月10日 イイね!

お不動さんになっちゃうかも・・・(;O;)。

今日、整形外科に行こうとしてあおむし号のエンジンをかけようとしたら・・・

ヒュ・・・


・・・

Σ(◎o◎;;)


ヒュヒュヒュ

バオン~!!!


うわ、これ何?
エンジンかからないかと思った~(・。・;;;;

何だか最近スターターの元気が無いな~とは思ってたんですが、いよいよバッテリーが駄目になったんでしょうかね~。

少し走るとまたエンジンが普通にかかる様になったんで、オルタネーターじゃ無いと思うんですが。



と言っても、ロードスター専用のバッテリーは凄い高いし(xx)。

この際、ドライバッテリーにしちゃおうかなぁと思ってますけど、M2販売って言うところで1万円で出てるドライバッテリーとか・・・

評判は良いのも悪いのもあるみたいですね(^_^;)。


どっちにしてもタイムリミットが出来ちゃった訳で、いずれ解決しなくちゃならない問題。
暫くお不動様でも良いけど・・・やっぱり天気の悪い日とか、乗れないのは不便(^_^;)。

STAGEさんでもドライバッテリーは出てるけど、ちょっとお高い。


うーん、どうしよう、悩む~(^_^;)。
Posted at 2009/11/11 00:38:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | 徒然ロードスター | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4567
89 10111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation