• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

廃車に関する手続きで役所に行ったら・・・

廃車に関する手続きで役所に行ったら・・・相も変わらずしょーもない。

役所の人間にネットで言ってもいい?って聞いたら、

公開すると影響が判らないのでやめて欲しいって言われたから詳細は書かないけど・・・


エコとかろくでもない事で、役所のシステム構築して、不良品作っておいて、告知もしない・回収もしないで自然に問題が有耶無耶になるのを待つとか・・・


ホント最低だわ。


エコとか

バカじゃねぇの?


エコは知れば知るほどアホらしい。



命に関わらないし数百円の事なのでどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど。



エコなんてアホな事考えて、イメージ戦略だけで税金使って半永久的に破棄しないモノに対して欠陥商品採用するとか。

頭湧いてるだろ?

誰だよ?音頭取ったのホントにさ、どうせ責任なんか取らないんだろうけどさ、税金使ってんだからさ。


一応、HPとかで公開・告知して広報するのを検討してくれって口頭で伝えたので、詳細はここには載せないし、今の真面目に業務を行ってる職員の方々には全く罪はないし非難もするつもりはないけど・・・

ナントカならんのかねぇ~
(事なかれ主義のお役所が、自分達の非を認めて告知とか絶対しなさそう(笑)言うだけ無駄だよね、だから書いちゃうんだけどさ(笑))


「エコの失敗」知られて(知らされて)ないだけで、税金や経費がドンドン無駄遣いされてるのを痛感しましたわ。


ホント、エコなんて百害あって一利なし!
やめちゃえよ、くだらない。

滅多に取り出すものじゃないし、どうやら全国規模でそうらしい。
画像を見てピンと来た人は、是非確認を。

どんな状態でも捨てたりせずに、そのまま窓口に持って行くこと!
(役所は言わないだけで把握してます(笑))
そうじゃないと凄い面倒な事になります。



<それはエコですか?どれもエゴだよね!どうでもいいDis!>
Posted at 2012/06/30 13:47:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然ロードスター | 日記
2012年06月30日 イイね!

私が同人CDに勝手に期待しちゃうこと。

私が同人CDに勝手に期待しちゃうこと。この記事は、同人CDボカロ始めました♪  byつたやについて書いています。


トラバ先のブログを見て驚いちゃいました。
知らなかったんですが、アマゾンで同人CD買えるんですね(^^;)。
知らないもんだから自分のブログのコメントで「アマゾンで扱えば・・・」とか変なこと書いちゃいました

でもさ~・・・

トラバ先のブログでも指摘されてますけど、アマゾン扱いの世間の知名度&認識があまりにも低すぎます。

ツタヤでやったように、アマゾンでも

同人CD売ってます!

ってキャンペーン張るべきだよなぁ・・・と思う。


メールで提案出してみるか?(笑)。


同人CDの委託販売には色々有るらしいんですけど、大概委託料が7掛け(3割手数料)ってのが多いみたいです。
アマゾンは高くて4割(^^;)。
更にJANコードとか必要なので手続きが多少煩雑らしい。


でも、ファンとしては圧倒的にアマゾンが楽
アマゾンはドンドン生活に密着していくし、そんな中に同人CDとかが有れば、手を出しやすくなると思う。

そして、やっぱり利益率の高さ

高い手数料とは言え、既存のシステムだと中間搾取が恐ろしい
現状のCDの収益構造じゃ楽曲提供者が完全に食い物にされてるとしか思えないです。

以前の記事だけど、判りやすいニュース記事

“素人の音楽”が日本の音楽を変える!? 同人音楽の旨味と価値

レコード業界の現実



著作権利を守るとか、プロモーションするとか言っても、殆どヤクザと同じ。
これじゃいくらなんでも作り手側が可哀想。
酷すぎる。

サイゾーの記事の利益率9割っていうのは流石にウソっぽいけど、消費者・ファンとしてはなるべく沢山のお金が楽曲提供者の元に行って欲しい。

ネット流通はそうゆう方面の突破口になって欲しいし、今後も期待してます。

アマゾンもジャンル分けするだけで凄く判りやすくなるんだけどなぁ・・・

扱ってるのなら、アマゾンさん。

「同人(CD)」

って項目作りませんか?(^^;)。
きっとすげぇ売れると思うんですけど?

ちなみに、単独アルバムCD出れば直ぐにでも買いたい人達

まこ猫さん。



そして、
Mitchie Mさん



待ってます!!
単独アルバム出てたら教えて欲しい~(^_^;)。
Posted at 2012/06/30 08:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初音ミク現象 | 日記
2012年06月29日 イイね!

Rの法則「ミクさん特集」を見た後の娘の反応。

Rの法則「ミクさん特集」を見た後の娘の反応。先日、「ミクさんのファン」宣言をした我が娘ですが、流石に嵐やキスマイなんちゃらほど好きというわけではなく、まぁ聴ければ聴くというスタンスのようでした。


ところが、先日、教育テレビの「Rの法則」と言う番組「初音ミク特集」を私が予約録画しておいたので見ていたんですね。

アゴアニキの曲とか出て、はしゃいでいた私に対してちょっと冷めた目で「え~・・・」「見たいテレビあるのに~」とか言っていた娘ですが・・・

段々ガン見(笑)。

流石に息子は訳がわからないらしく、目の前を横切ったりすると・・・

「見えない!邪魔!」

と怒る始末(笑)。

おいおい、見たいテレビ会ったんじゃなかったのか?(^^;)。


全部見終わってから、

「ミクさんどうよ!?」

「うん、いい曲有るよね、Tell your worldとか」

「うんうん、イイ曲だろ~」

「今度ダウンロードしてiPod・nanoに入れてよ」

「何を?」

「Tell Your World」

「・・・おま・・・何言っちゃってくれてんの?」

「???」

「あのなぁ・・・パパはミクさんのファンだぞ・・・



CD持ってるに決まってんだろ!」



「うそっ!」

「うそ言うかよ・・・何時でも言えよ、入れてやるから(フフン!)」

「おおお~(尊敬の眼差し)」

バタバタバタ<自分の部屋に駆け上がる音

かみさん(どうしたの?)

娘   (nanoをパパの所に持ってぐの、あのね、Tell Your Worldをね、パパがね、持ってるんだって!)

かみさん(??へー??・・・そうなの)

娘   (そうなの!凄いよね!)




家族円満に初音ミク!
お宅でも如何ですか?(笑)。




<遅まきながら、カンヌ国際賞銅賞受賞!おめでとうございます!Google、クリプトン、博報堂、Kzさん、その他映像に紹介されたクリエイター、関係者全ての方の勝利ですね、受賞の紹介PVも素晴らしい!>
Posted at 2012/07/01 21:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初音ミク現象 | 日記
2012年06月28日 イイね!

SDR君が雑誌に!

SDR君が雑誌に!えへへ、わかってたけど、やっぱり嬉しいです。

SDR25周年MTGの模様がバイク雑誌

「U4」Under400

に掲載されましたぁ~。


MTGに参加した私もしっかり載りました(^^ゞ。



いやぁ~雑誌に顔が載るのは「オートバイ」に続いて2回目です。


バイク自体は客観的に見れば、危険性も高いし、免許制度も複雑だし、ストイックでとっつきにくい乗り物だ、と言うのが昔も今も世間の一般的な評価だと思うんですが・・・

私にとってのバイクの世界は、何時も優しく迎えてくれる感じがします。



心は何時までもワインディングを走っていたあの頃のまま・・・


この一瞬でもイイ。

戻れて良かったと思います。


<繰り返す日々の中では 見つからない 本当の事>
Posted at 2012/07/02 07:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | SDR | 日記
2012年06月27日 イイね!

罰金のコピペ

罰金のコピペ生まれたら罰金→住民税。 買ったら罰金→消費税。 持ったら罰金→固定資産税。 飲んだら罰金→酒税。 死んだら罰金→相続税。 働いたら罰金→所得税。働かなかったら賞金→生活保護



ただ真面目に生きているだけで罰金払いたくないで御座る。
何も悪事してないのに罰金払いたくないで御座る。


払いたくないので車を手放すで御座る。
払いたくないので家を手放すで御座る。
払いたくないので資産を手放すで御座る。
払いたくないので物は買わないで御座る。


酷い国で御座る。
生まれない方がマシで御座る。

だから子供を作らず少子化で御座る。

人間が減るので税収減で御座る。

そしてまた増税で御座る。

日本はまだまだイイ国で御座れども。
それでも何時まで耐えられるで御座ろうか?


<勝ち組です(笑)>
Posted at 2012/06/30 05:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
34 5 67 89
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation