• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

大漁!カブトムシ!Σヽ(゚Д゚; )ノ

大漁!カブトムシ!Σヽ(゚Д゚; )ノ 自宅に帰ってきたら・・・

なんっじゃこりゃ!!

カブトムシ!

しかも大量!

数えてみたら・・・
オス4頭メス2頭・・・

うわぁどうすんだこれ?
って思ったら、既に餌も腐葉土も入ってて完璧飼育状態(^^;)。



私    「何だこりゃ!すごい数のカブトムシだな!」

かみさん「そうなの~おじいさんの畑で大量発生しちゃって(^^;)」

私    「げげ・・・オヤジの畑か・・・」

かみさん「おじいさんが子供達を呼んだもんだから片っ端から・・・

私    「それにしてもすごい数だな~

かみさん「こんなもんじゃないのよ、何十匹と居たのよ~(笑)」

私    「何でまたそんな事に・・・」

かみさん「トマトトマトが熟れちゃって甘いもんだから集まっちゃったみたいなの」

私    「へぇ~・・・ところでこれ、どうすんの?(^^;)」

かみさん「飼うって言ってるけど(子供達が)、保育所のお友達とかに声かけて、里親募集中なの

私    「はぁ~・・・それにしても凄いな・・・

カブトムシのつかみ取り!

昆虫王国のイベントかよ・・・(^^;)。

聞けばオヤジも取りまくって近所の子供達や公民館に配りまくってるそうな(^^;)。

子供達も、田舎育ちの私に

「カブトムシの飼い方教えて」

って聞いてくるんです。

わたしゃ群馬のど田舎育ちだけど
カブトムシの育て方なんて知るわけない!

カブトムシやクワガタで散々遊んだけど
育てたり飼育したりした事無い!

カブトムシなんて閉じ込めて飼っとく必要なんて全然無かったから飼った事が無いんだもん!
(`・∀・´)エッヘン!!

カーテン空けて、網戸にしとけば、夜になると

「ドンッ!」

って網戸に馬鹿でかい昆虫が何匹も張り付く家なのに・・・

学校裏の橋の上に、夜になってから行けば街灯の真下に虫が山になって蠢いている様な土地なのに・・・

昆虫閉じ込めて管理する必要なんて有るわけがないです(笑)。

そもそもケースや虫駕篭が昔は高くてガキにゃ手が出なかった。
だから小さいクワガタなんてホントマッチの箱に入れたんだぞ。

今のガキなんてマッチの箱自体見たことねぇだろ(笑)。

みんな適当に一緒に遊んだら、棒の先に止まらせて逃がしてた。
カブトムシの飛行は迫力があって好きだったな~。

だから私はカブトムシの飼い方なんて知らん!(爆)。

どうだ!参ったか!


確かになかなか今の子供は虫に触れる機会が無いから珍しいのかも知れませんね。
個人的には、親自体がそもそも土に触れたり昆虫自体に慣れて無くて、子供達を遠ざけてるだけだと思いますけど(^^;)。

カブトムシはなかなか大きくて迫力のある虫ですが、里親見つからなかったら気が済むまで観察させて、逃がしてやれって言いました。
カブトムシは一夏しか生きないしね。

それにしても、埼玉のここらでもこんなに立派なカブトムシがこんなに大量に発生するもんなんですねぇ。
 
デパートあたりで買う必要性って・・・無いよね?(^^;)。
ま、餌のゼリーは便利だけど。
 
確かに私が子供の頃よりは、野山の緑や清流が少なくなった気がするんですが、未だにこれほど虫たちが元気に生きている自然があることに、ちょっと安心。

オヤジの野菜作りも虫に好かれるようになったんじゃ段々本物になってきたってことでしょう。

まぁ何にしろ、子供達も喜んでるし。

良かった良かった。


<自分が大人になっても、自分の子供達が自分と同じ夏休みをまた過ごす、夏休みは永遠に続く>

*PS*
里親、無事に見つかりました(^_^;)。
Posted at 2012/08/02 01:25:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年07月30日 イイね!

ファミリーマートの暴走!ぽっぴっぽー

ファミリーマートの暴走!ぽっぴっぽーすげぇ、何だこれ(爆)。

仕事中に見てデスクに紅茶吹いちゃったぞ、どうしてくれる!?


ファミリーマートの初音ミクフェアがガチで凄すぎる!!


まさかの商品化って、まさかまさかの野菜ジュース?





 
カゴメじゃねーんだ(^^;)。
伊藤園か・・・


で、何?


ペヤングだばぁも売るんですか!?


 
ペヤングがまさかの商品化?(爆)。



だばぁしない商品化だそうです(^^;)。
何気にネガキャンなのに、ペヤングもよく承諾したなぁ・・・。
肝が太いよ!ペヤング。

夏に肉まんも商品化?


 
いや、ちょっと厳しいな~夏に肉まん・・・
ミクまんですってよ、ミクまん・・・


初音ニク・・・


まんで食も満たして・・・

(;´Д`)ハァハァ


買う。
全然買う。

肉まんは瞬殺だろうか?80万食とか胸熱。


ところで、緑のジュースの価格200円で!勿論売るんですよね!

え?

158円?

レジでVサイン出来ないじゃないか!
200えぇえぇーーーんって。

普通は安くしろって話になるけど・・・
500ml作って
200円にしろ!

・・・

野菜ジュースなんて絶対飲めないけど、飲むよウン。
緑のジュースとか怖すぎるけど、飲むって、ウン。

・・・

いや、飲むでしょ?飲む飲む。

野菜ジュース500ml・・・

(;´Д`)ウップ


いや、飲むけどね、飲む飲む・・・




問題はペヤングにもあるよなぁ・・・
容器を取っとくわけに行かないし(笑)。
期間限定じゃなくて永久商品化とかでもイイんだけど。

防災用にストックしとくか・・・永久に(笑)。

塩ネギ味っていうのもどうなの?
やっぱりペヤングはソース焼きそばでしょ?
そこは普通にソースで行って欲しかった(^^;)。

いや、買うけどね。

食い用と保存用に。

なんか悔しいな(笑)。


こうゆう商品、ラマーズPさんに幾らかでも商品化権のお金が回るんですよね?

ペヤングの方も高くても買いますよウン。

パイパンPさんに幾らかでも商品化権とかのお金が回るんですよね?

え?(^^;)。



グッズではノック式のボールペンが欲しいな~


 
水着にミクさんが変身するらしい。

ウヘヘ・・・。


しかも何とキャンペーン期間中ファミマで5000円分買うと

痛単車が当たるチャンス!


 
グラフィックは正統派のミクさんイラストこの電動スクーターでとか・・・

目立ちすぎて、盗難防止の面でも安心?(^^;)。

コンビニで5000円とかって生活雑貨だけに普通にありえるから、これも応募者殺到しそう。

食品はねぎチャーハンとか(爆)、冷やし中華とか、どれも限定なので、早めにゲットしたいですね、チャーハンはかなり食べたいかも?


 



何しろ8月はミクさんの誕生月。

大感謝祭のBDゲームのDiva F30日発売だし、29日新曲の発売日8月31日は誕生日ですし、各方面で色々なイベントが企画されているみたい。

ちなみに私も誕生月(^_^;)、星座は違うんですけどね・・・。


いやぁでも、商品化のベクトルがミク廃過ぎファミマ大暴走って感じ。
突っ走りぎてて、夏のフェアが楽しみ以外の何物でもない(笑)。
こんなにミクさんに賭けちゃって大丈夫か?ファミマ(爆)。

何と地味にTVCMも流れるそうな!

Googleはどっちかというと動画サイトでのCMって感じだったけど、ファミマはガチでレガシーメディアのTVでの露出になるから、ネットが遠い小中高生にもアピールできますね~

いやぁマジ凄いわ。


8月14日からか~。

早くやんねーかな~。



とにかく、今年の夏はネギ色のファミマがヤバイ。





これで入店音もコレだったら・・・
 




<ファミファミファミーマファミファミマー>
Posted at 2012/08/01 07:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初音ミク現象 | 日記
2012年07月30日 イイね!

ガリトラッキーのおすそ分け。

ガリトラッキーのおすそ分け。何だか埼玉にはガリガリ君のトラックを見るとラッキーっていう伝説があるようなので・・・

ラッキーのおすそ分け(^_^;)。

何時も撮ろう撮ろうと思いつつ、見逃してしまうガリトラ。

今回、信号待ちで止まってくれてたのでやっと撮影できました。



やっぱりラッキーかも?


<アイスを食べ続けるよ アイスあなたの口にも運ぶよ 舌が真っ青になっちゃうよ>
Posted at 2012/07/31 00:58:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2012年07月27日 イイね!

土用の丑の日、うなぎ売り場は盛況でした。

土用の丑の日、うなぎ売り場は盛況でした。今年はうなぎが不漁で高いそうで・・・

テレビでは「うなぎ不足!大変だ大変だ!」

って報道がされているようです。
あんまテレビ見ないのでよく知りませんが(^^;)。

それでも一年の中で「土用の丑の日」位はうなぎ食いたいな~って思うのは日本人として自然な感覚だと思うんですよね。

で、今日ばっかりは何としてもうなぎ食うよ!

うなぎ大好きだし!
うへへ

って思って、値段の高さに渋るかみさん

「もう、うなぎモードだから!ほ~ら、うなぎうなぎうなぎ・・・クイタクナールヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノクイタクナール」

と、うなぎ催眠にかけw

晩飯はうなぎ一本!他は考えなくてイイから!

位の背水の陣!

会社帰の何時もの大○で電車乗り換えを利用して、駅ビルの鮮魚売り場に行ってみると・・・

うおおお、うなぎで大盛況だ!




 
「はい、うなぎうなぎ、うなぎはこちらですよ!」

掛け声もやかましく、沢山の人だかりが~!!

鹿児島産のうなぎ、1600円!

同じく串焼き1000円!


バンバンバンバン売れていく~

「3匹ちょうだい!」
「5本貰うよ」
「これとこれと、あと肝吸いと~」


そんな感じで売れる売れる!

売り場のうなぎが少なくなってくると、バックヤードからドカンとトレーで出るわ出るわ。


うなぎ不足なんてどこ吹く風。
完全にお祭り騒ぎでした。

もちろん、台湾産や中国産もあるし、台湾産で数百円安いし、中国産はもっと安いんですけど、殆ど誰も見向きもしません(^^;)。

売れていくのは鹿児島産ばっかり国産ブランド信仰ここに極まれりって感じですが、明らかに美味しそうなんですもん、仕方ないですよ。

自宅に帰ると、子ども的な食わず嫌いで拒否した息子以外、家族がみんな期待して待ってました(笑)。

早速、レンジで2分ほど温めて、晩飯で食べてみたら・・・


いやぁ~うめぇ!
美味しかった。



ま、鹿児島産って言ってるのも怪しいっちゃ怪しいし、うなぎなのに「xx産」ってのもおかしな話(笑)なんですけど、ともかく美味しかったので良かったです。

4000円ってお値段も、イベントとしてのクリスマスのケーキだと思えば、そう高いものでも無く、むしろ満足でした。

ちょっと思ったのは、川魚料理屋さんには悪いんですけど、うなぎなんぞを年がら年中庶民が食べたがるのがちょっと異常なんじゃないかと思います。

確かに美味しいし、私も大好きだけど、普段の時は殆ど存在すら忘れてますからねぇ。

ケーキだってクリスマスと誕生日くらいしか食べませんけど、それを幾ら美味しいからって年がら年中100円くらいでガツガツ貪り食ってりゃ肥満にもなりますし、病気にだってなります。

うなぎだって美味しいからって年がら年中数百円でスーパーにゾロゾロ並んでいた時期が有ったわけで、そんだけ乱獲すりゃそりゃ資源だって枯渇するし、スタミナだって年中つけてたら返って体に悪い。


うなぎも全く捕れなくなっちゃうのは問題だけど、多少価格も高騰して、みんなが食べるのを我慢したり、年に一度のイベントで食べたりする程度の方が、ありがたみや美味しさを実感できるんじゃないでしょうかね~。

いやぁでも久しぶりにドデカイうなぎで大満足したわ~

あそこの魚屋、意外と穴場かも?



また食べたい!(オイ!!(笑))


<黒くぬめる夏の夜に、極彩色の鱗のおさかなさん、とっても美味しいです>
Posted at 2012/07/31 00:38:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2012年07月27日 イイね!

ホンダの凄さと対照的な、楽○のお粗末さとお笑いルー英語求人。

ホンダの凄さと対照的な、楽○のお粗末さとお笑いルー英語求人。いやぁ「社内英語公用語はバカな話」って断言したホンダの社長の談話を取り上げたブログを2010年に私も上げて、

日本人の英語コンプレックスいい加減にしろ!

って言わせていただいたわけですが。


楽○が予想通りやらかしてくれて、もう爆笑。

カナダの電子ブックリーターKOB○を楽○が日本語ローカライズをして売ってみた所・・・

何と、不具合の連続で、その上日本語が上手く表示できなくて苦情殺到だそうな(爆)。

更に、楽○は殺到する苦情や低評価レビュー商品ページから削除!(笑)。

評価を隠蔽して、しれっとKOB○を売り続けてます。

ところが、楽○内に意外な落とし穴があり、「みんなのレビュー」と言うコーナーでは今でもKOB○のレビューを見る事ができます(笑)。

KOB○ユーザーの悲痛な叫び涙を誘います・・・楽○なら安心!・・・と思って信じて買ったユーザーに何の罪もないのに・・・酷い事をするものです・・・。

それにしても・・・

いやぁ流石に英語が社内公用語のグローバル企業!
日本の消費者にまで英語を強要するとは!

流石としか言いようが無いですわ(棒)。

子会社化されたカナダのKOB○の開発元は、もういい面の皮
英語圏ではそれなりに商品も好評で、調子も良かったのに、日本の楽○になんて買収されちゃったから・・・今後は・・・(^^;)。

完全にソフト面の日本語ローカライズに失敗しているのに、ニュースインタビューで、「カナダスタッフと意思疎通の面で問題があったのか?」と問われて、

「問題なかった」

と強弁。

ところが、求人サイトに楽○としか思えない求人広告が出ていたのです。



カナダのKob○チームと時折コミュニケーションを行い、 グローバルなベストプラクティスを実践していただくグローバルな オポチュニティです

ルー大柴か?お前は!(爆)。
しかもカタカナ(核爆)。

要するにカナダのKOB○開発者と情報交換しながらKOB○を救ってくれる技術者募集!

ってワケ。

この求人広告が痛々しいのが、KOB○発売日が7/19なのに、何と掲載日が7/23!

つまり、苦情殺到し対応できず、大慌てで求人広告を打ったとしか思えないタイミングなんです(笑)。

たとえそうじゃないとしても、何故今更KOB○関係の人材募集なのか?
開発期間も十分取ったとニュースでは胸を張っていた筈なのに(^^;)。

何とも場当たり的でお粗末としか言い様のない楽○の今回の騒動。

ところが、最近の楽○は、今年5月にはメディアであれだけ大絶賛され、大々的に報道された中国の楽○サイト

楽酷天
(もう名前からしてアレだけど、酷は中国ではCOOLって意味があるらしい(笑))

が、中国の通販サイトとの競争に破れて、涙目でひっそりと撤退するという事例が発生しています(笑)。

撤退スピードを褒める意見も有るようですが、アレだけ自慢げに「これからは中国!」って言いながら進出して、あっという間に負・け・て・撤退とは、お粗末としか言い様がありません。



それに比べて、英語社内公用語化をズバリ「バカ」と断じたホンダの凄さが対照的です。


ホンダは来年、遂に「日本の翼」のデリバリーを開始します。

その名はHonda Jet!


主な販売はアメリカで行います!

エンジンはGE・ホンダエアロエンジン社製!、GEとの合弁会社ですが、開発はホンダも関わっており、エンジンから機体、内装に至るまで自社製と言う航空機メーカーは、ほぼホンダだけです。

さぁ、どっかの買収だけしてローカライズがグダグダな企業とは随分違いますね!?
プゲラ

当然ですが日本のホンダ社内では公用語は日本語みたいですよ?(爆)。


さて、どちらが真のグローバル企業でしょう?
言うまでもありませんね(^^;)。



ホンダのサイトの写真、何とも皆さん誇らしげ。

The Power of Dreamsで、夢の実現のため社会の利益のために、ひたすらに技術を磨き、一歩一歩前進し、世界初の自律型二足歩行ロボット日本初の民生ジェット機を実現し、今後も夢を繋いでいこうとするホンダと・・・

方や、金儲けに汲々として、自らの存在意義を忘れ手段が目的化して迷走する楽○・・・。


同じグローバル市場で勝負しているにも関わらず、英語に対する社長の言動が正反対のこの二つの会社(^_^;)。

実に対照的で面白いです(笑)。



繰り返して言いますが、英語社内公用語を公言しているのは、ホンダじゃなくて楽○の方ですからね!(爆)

間違っちゃダメですよ!

ギャハハ(*≧д)ノシ彡☆ バンバン

個人的な感想を言わせて頂ければ、スリーウッドバレー(笑)「英語できない幹部はクビ」って宣言したそうで、この手の経営者の悲劇的な社内状況が垣間見えますね。

強権的な経営者の周囲には「喜び隊」しか居なくなって、イエスマンだらけになり、経営者が客観的な判断が出来なくなります。

周囲にはドンドン敵が増えているのに、喜び隊の壁で何も見えない。

こうなると悲惨です、勿論招いたのは自分自身の責任ですが、己の考えが己の中でも絶対になり、そこから抜けられなくなりますから。


前例は山のように有り、私は何人もこの手の人を見てきてます(^_^;)。

この問題の根幹はそこら辺にありそうだとは私は考えてしまいますけどね。


ま、一消費者としては楽○がどうなろうと全く影響ありません。
むしろ、盛大に花火をぶちあげて炎上マーケティングしてくれれば、反面教師としてすごく役に立ちます。

何つっても


Amazonあるし(笑)。

<あなたがアルカイックなスマイルを見せるナウ、ミーのハートにホーリュー テンプルの鐘がサウンドリングだぜぇ!>


*PS*
今日愕然としたわ。
KOB○ってこれだけ不具合大爆発でそこら中からネガティブなレビューが集まってんのに、TVCMしてやがる。

しかもみんなのレビュー側のレビューも全削除(笑)。
コレでどうやって評価して買えっていうんだろう???

最低企業ワロタ。


これじゃ、ネット見られない情弱団塊が買っちゃうよ。
俺のオヤジには絶対買うなと電話しよう。
謝罪一切なし、アクティベートにももまるで触れず・・・・

最悪企業楽○、ホント地獄に落ちろ。
Posted at 2012/07/28 01:44:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 3 456 7
8 9 10 1112 1314
15 161718 19 20 21
2223 24 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation