
さて、
HDDの増設も済んだので、
今週は我が家で恒例になりつつ有る
録画番組決定家族会議
が開かれました(笑)。
秋の改変で出そろう
新番組のどれをtorneで録画するか!?
これが議題ですね(笑)。
(ああ、平和だなぁ(^_^;))
ついでに
夏番組の・・・主に
アニメの感想等を書いてみようかなと・・・
そんな訳で、
家族全員がtorne録画選択会議に参加できるように買ったのが、
TVnavi
です(^^;)、いやぁ、久しぶりにTV番組情報誌買いました。
TV番組雑誌と言えば週刊だと思ってたんですが、
最近は月刊誌とかも多いんですねぇ。
どうせ一度設定しちゃえばtorneのエージェントにお任せになっちゃうので、月刊の方が都合が良いですけど。
家族会議の結果、
秋録画する番組は~。
鉄板は息子枠。
ヒーロー物、最近は娘も夢中になって見てます(^^;)。
でも
シャバドゥビはあんま評判良くないかも。
むしろ最近
息子はHuluに傾倒してて、かみさんもヒーロー関係俳優アンマリ騒いでないです・・・。
評価高いのは
トランスフォーマープライム!
これは継続録画、ストーリーも面白くなってきた(^^;)。
でも主題歌がなぁ・・・ww
娘枠は。
「ダーウィンが来た」「世界番付」と、「イッテQ」・・・まぁここらも
定番です。
最近バラエティは教養・ドキュメンタリーが評判になってるみたいですが、
雛壇がウザくて、
娘も最後まで見ない事が多くなって来ました。
正直言って、司会・アシスタント、レギュラーゲスト2名位で、コーナーごとにゲストを入れ替えるって方式にして欲しい。
雛壇芸能人真面目にイラネ。
滅びろ。
そして、
「しろくまカフェ」、「ポヨポヨ観察日記」となってます。
かみさん枠は・・・。
今回は
「花のズボラ飯」一択(^^;)。
ドラマ好きのかみさんですが、
今秋のドラマは見る気にならないそうな。
それもこれも、
かみさんは「黒の女教師」を楽しみに見ていたのですが・・・
最終回がグダグダのダメダメではっきり言って
怒ってました。
嫌なら見るなって話なんだと思いますが、
継続して視聴してきた人に対して、あのグダグダは無いだろ!って
プンプン怒ってます(^^;)。
その為、
もう暫くテレビドラマは嫌になっちゃったそうな・・・
どうすんよ、テレビ局(笑)。
ズボラ飯も全く予備知識無く見たいって言ってたので、一応
「ズボラ飯≒汚い」って評判だよ・・・
と、注意喚起しておきました(笑)。
マンガを買って、勉強してるみたいです(^^;)。
エレガンスイブは時々「ズボラ飯」の特集するようで、かみさんが買ったのは勿論その号。
更に、
「嫁姑の拳」まで出ててお得(笑)。
つーか、
「嫁姑の拳」をドラマ化した方が面白いんじゃないか?
姑、マッハ文朱、

嫁、現役アイドル系の女子プロレスラーでオーディション・・・

<例えば、写真の中井りん選手、スゲー(^_^;)>
とか、
やれば俺は見るけどね(笑)。
つーかさー、日本のドラマ、もうどうしようもないね。
どうしようも無さに輪をかけた韓国ドラマとか有難がって見てるようじゃ視聴者も終わってる。
バンド・オブ・ブラザースとかウォーキング・デッドとかセックス・アンド・ザ・シティとか放送してる
BBCとかアメリカのテレビ局を少しは見習えよ・・・。
その内お前らの糞ドラマなんて誰も見なくなるぞ。
今ですらこんな状態なんだからさ。
一度民間放送局を統廃合してイチからやり直したら?(笑)。
って事で・・・
話変わって。
私(+娘)枠、つまりオタク枠(笑)。
世界遺産とかの確定枠は省略してと・・・
「ロボティクス・ノーツ」<期待!
「BTOOOM!」<期待!
「銀魂」<期待!torneの番組表では金魂ってなったけど・・・(^^;)。
「中二病でも恋がしたい!」
「マギ」
「ガールズ&パンツァー」<期待!(爆)、またかよって思うけど見ちゃいそう「戦車道」ですよ・・・戦車・・・(;´Д`)ハァハァ
「武装神姫」<島田フミカネ先生が関わってるので興味あり。
「ひだまりスケッチ×ハニカム」
「新世界より」<SF!SF!
「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」<石原ァ!来いよ石原ァ!(笑)。
次点
「ヨルムンガンド」第2期<うーむ・・・
継続は
「ソードアート・オンライン」
「宇宙兄弟」
「ふしぎの海のナディア・デジタルリマスター版」
こんな感じですかねぇ。
アニメの場合は地上波キー局、UHF地方局で重複放送されていて、
事実上のタイムシフト状態になってますから予約の重複なども相当回避できるので
助かってます。
夏までの番組の総括ですが・・・
色々録画しましたが、
面白かったのは「アクセル・ワールド」「ソードアート・オンライン」「宇宙兄弟」のガチ定番3本です。
<何でガチ定番かって言うと、制作側も面白いの判ってて、放映本数が長いんですよね(^_^;)>
「アクセル・ワールド」は余りにも
厨二病的で対戦格闘なのに
喋りすぎ(^^;)な部分が気になりましたが、
キャラクターや設定が魅力的でなかなか楽しかったです。
つか、
ハルユキくんモテ杉だろ、お相手が、
先輩・ツンデレロリロリ○学生・同級生・・・とグランドスラム。
普通にリア充勝ち組じゃん(^^;)。
お前
実は本名能美じゃね?(笑)。
第二期に期待!かな?(^^;)。
「ソードアート・オンライン」も
設定の勝利ですね、人間模様が
ちっとご都合主義的な部分ありますが、
戦闘シーンもカッコイイ作画で実に楽しみ!
全25回と言う事で、
これからの展開に期待!!。
「宇宙兄弟」は
1年間やるそうで、
家族で楽しみにしているほど
最高のアニメです。
実に
「良い話」の連続で、見た後に
清々しい気持ちになりますねぇ。
宇宙という未知のフロンティアに挑戦する時に、
利害を超えて登場人物達が真摯に取り組む姿が美しい。
OP/EDの音楽も最高です!
その他にも色々録画したのですが、まだまだ見ていません(^^;)。
残念だったのは東京MXテレビで
「全国秘境駅ファイル3」
と言う番組やってたのですが、
知らずに最後の1本だけしか見れなかった事。
こりゃ、ツタヤで検索かも(^^;)。
最近のアニメはライトノベル、通称
「ラノベ」から直接アニメになる作品が多くなってて、ますます
私の様にアンテナが低いオッサンには動静が判りにくくなってますね。
ラノベって言う割に、実際に「本」を見てみると、
アニメ・マンガ的な挿絵が入ってるってだけで巻数も10巻を超えている物もあり、
ちっとも「ライト」じゃない小説なのには驚きました。
文章萌え!って如何にも日本的だと思うのは私だけかな?(^^;)。
そして、
機動戦士ガンダムAGEが終わったのが福音でした。
もはや何も言う気にならない、
やっと終わって良かったとしか言い様のない酷い作品でした。
バンナムの経営陣は色々考え直せと思います。
そして
夏アニメで一番意外な超大穴だったのは・・・
「じょしらく」
こりゃもうぶっ飛んだ。
全然ノーマークでしたが、
可愛い女子のガールズトークと言いながら、内容は毒だらけ。
爆笑するやら清々しいやら、
ホントに感服しました。
娘と一緒に青くなりながら大受けでした(爆)。
これって許されるの?いやぁ
ホントにフリーダムジャパンだね!
\(^o^)/
第二期を期待!(爆)。
秋の新番組、一体どんな事になるのやら、不安と期待でドキドキしながら楽しみです。
<かえせーーーーー!(爆死)>
Posted at 2012/10/02 07:34:49 | |
トラックバック(0) | 日記