• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

恐怖のペンギン

恐怖のペンギン何時もどおり、「帰るコール」をかみさんにしたところ・・・

切迫したかみさんの声が!


「パパ大変よ!早く帰ってきて!」

「どうしたの?」




 
「ペンギンの呪いよ!!」



我が家は「ゴッサムシティ」とかに有るんでしたっけ?俺よりもバットマン呼ばないと。


「何だその<呪い>って言うのは(^_^;)」


「トイレの水が止まんなくなっちゃったの!!」


「???は?」


意味が解らないです。


「トイレにペンギンのパタパタつけてるじゃない?」

「ああ、あの・・・」

このペンギンのパタパタってのは、100円ショップで売ってるトイレのタンクの手洗い用蛇口に取り付けるマスコットで、蛇口に取り付けると水圧でペンギンの羽がパタパタ動くって言うアイテムです。



可愛いからかみさんが買うんですけど、何しろ品質が糞で(^_^;)直ぐに壊れたり動かなくなったりしちゃうんですよね、しかも動かないと妙に気になってしまいついつい買いなおしてしまうと言う悪魔グッズです(笑)、我が家でも既に2個目なんですよね。


「そのマスコットがどうしたの?」

<娘>がトイレ使った時にやっぱり動かなくなっちゃって、あの子、直そうとして触ったら羽が折れちゃったのよね・・・」

「ほうほう」

「で、壊れた部品を取ろうとしたらタンクの中に部品がおちちゃって・・・

「なんだ、タンクの水止めにその落ちた部品がひっかかってんだろ?」


「どうゆう事?タンクの中ってどうなってるの?私、ペンギン壊した呪いかも??って思っちゃった」


「・・・んなワケあるか!まぁ修理するしかないから行くまで待ってろよ・・・」

「早く帰ってきてぇ~水が流れっぱなしで水道代が~(T_T)」

「(^_^;)・・・はいはい・・」


自宅に帰ってみると、盛大に水が流れてました(笑)。

仕方が無いので、タンクのふたをずらし、暗いタンクの中に手を突っ込んでみると・・・


何だコリャ!!

ビー玉やガラスビーズがジャラジャラ底に沈んでる!!

あっ!!

思い出しました・・・
かみさんがトイレの手洗い蛇口の下に夏になるとビー玉とかガラスビーズとか色々並べてデコレーションしてたのを・・・


 
これか!


案の定、タンクの水止めボールの下に大きなガラスビーズがはまってて、ボールが下まで落ちない状態になってました(^_^;)。



「原因はこれだよ~」

「あらっ?」

「ペンギンの部品なんて小さいから流れちゃったみたいだよ、それよりも何かの拍子に以前タンクに落としたガラスビーズが水止めのボールの下に入っちゃったんだよ。」

「あらあら・・・もうこうゆうモノ置くのやめるわ(^_^;)」

「良かったね、ペンギンの呪いじゃなくて!・・・って事で、新しいペンギン買ってきました!」

「!!」




「・・・」

「相変わらずダメな感じ(笑)」

「まぁ可愛いからいいか・・・(^_^;)」


<呪い>とか<ペンギン>とか、涼しそうなキーワードばかりなのに私は汗だくです。
ホントに壊されたペンギンさんの呪いだったのかも・・・まぁ私が身代わりになったと思えば良いのか?

┐(´∀`)┌ヤレヤレですw。


ペンギンの、ペンギンによる、ペンギンのための、ハネ!>リンクはニコニコです。
Posted at 2013/08/02 01:47:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年07月28日 イイね!

そっちかよ!!

そっちかよ!!住宅よりも畑が多い。

そんな埼玉の田舎道(^_^;)。

私はかみさんを助手席に、すっかり寝てしまった息子と娘を後部座席に乗せて、買い物帰りの昼下がり、MPVをのんびり走らせていました。

MPVの前には2台の中型スクーターが走ってます。

祭りでもないのに青やら赤やらのライトをピッカピカさせ、マフラーは尻の高さ位までカチ上げマフラー、転倒したらひとたまりもないような半キャップヘルとTシャツ短パンで素足にサンダルと言う定番のD〇Nスタイル(笑)。
かすかに聞こえるビート音はカーステレオ??か?


ナニカを絵に描いたような二人組みなので、かみさんと散々クルマの中で噂話・・・。

「そう言えばご近所の〇〇さんの息子さんバイクで大怪我したよね、あんな感じの派手なバイク乗ってた・・・
「まぁ、あんな服装じゃねぇ・・言って解らない連中だからほっとけばいいんだよ」
「なにあれ?どうしてあんなに排気ガス出すとこ高くしてるの?」
「さぁ?良くわからん(^_^;)空気が沢山当たるから冷えるとかじゃないの?(爆)」
「ねぇ、さっきから音楽聞こえるんだけど、雨降ったらステレオ壊れないの?どうするの?」
「さぁねぇ・・・傘でもさすんじゃね?(笑)」
「なんかふらふらしてて危ない
「まぁ車間距離とってりゃ大丈夫だよ、その内居なくなるからさ、この世からかもしれないけど」
「(笑)」

聞こえないと思って言いたい放題です(^_^;)。

その内、赤信号で止まりました。

先頭は高齢者マークの軽、次にD〇Nスクーター2台、そして我が家のMPVです。

「なんだ、カッコはイケイケの癖に信号はちゃんと守るんだな(笑)」
「派手派手チャンだから行っちゃうかと思った(笑)」


そう、田舎の信号ですから、他には誰も居ません・・・数秒、静かな時間が流れました。

 


 
「あっ!」


 
「行きやがった!」



信号無視しやがった!!








先頭の高齢者マークの軽が!!








「ええ?そっちかよ!!」



って思わずかみさんと一緒にハモリ突っ込みですよ!


若者2人・・・

お互いに顔を見合わせて苦笑いしつつバイクは停止位置から微動だにせず。



青になったのでスクーター2台とMPVは発進しました・・・



「・・・いやぁ・・・」
「・・・意外な展開だったね・・・」

なんか滅茶苦茶言ってなかった?私たち」
若者達、正直すまんかった!・・・人を見かけで判断しちゃいけないよね(^_^;)」

「考えてみると、スクーターの人は何も悪い事してないよね」
「ですよねぇ・・・ホント色々言っちゃってゴメンナサイだよ、申し訳ない

心の中で前を走る若者2人に頭下げました、無論かみさんも似たような気持だったと思います(^_^;)。

それにしても酷いよね~、幾ら田舎だからって若い人の目の前で堂々と信号無視とか!」
「高齢者マーク付いてたからって悪質だわな、<ボケてた>で人殺しかねないよ、しかも手本となるべき年長者じゃんね」

若い子も苦笑いしてたよね」
「高齢者ドライバーってホント要注意だな!」

日々、認識を新たにする事ばかりですわ、信号くらい守れない様なら免許返上しろ!高齢者!
族の特攻隊より酷いよ。

高齢者マークは「オラオラ運転していい許可証」じゃねーんだよ。
自重しろ!バカボケ老人!



<ドラレコで撮ってたんですけどね・・・載せちゃうと色々不味いかなって思って自重しました・・・近所だし(^_^;)>
Posted at 2013/08/02 02:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2013年07月27日 イイね!

ミクさんのコンサート、発券して来ました!気になる席は・・・

ミクさんのコンサート、発券して来ました!気になる席は・・・ミクさんのコンサートに向けて、光る棒も用意しました!!!

早すぎるだろ!
 
って思う人も居るかもしれませんが・・・(^_^;)。

これね、真面目に直前になって売り切れとか目も当てられませんよ・・・夏は野外フェスとか音楽イベントとかが多くなりますので、サイリウムの波に参加したい方は早めに確保が吉です!!


特に、ボカロコンサートでは色を切り替えますから・・・買い占めない程度に多色で揃えておく必要ありますからね(^_^;)。

さて気になる席は・・・

 
Cブロックの後ろの方・・・。


またしてもミクさんが遠い(ノД`)シクシク・・・。


でもまぁ前回のコンサートから、真正面でもイクナイ場合ってのを経験してます。

ミクさんは虚像なので、真正面だと後ろからのプロジェクターの光がモロに目に入る事があるんですよね。
デュエットとかだと像が左右に分かれるので良いのですが、ソロで歌ってると常に体の何処かがギラギラ光ってるって事に・・・(^_^;)。

ですから、大感謝祭のコンサートではオーロラビジョンモニターで結構脳内補完しながら見た記憶があります。


意外とミクさんのコンサートだと「角度」が問題になるのです、今回のコンサートも・・・





この様にオフィシャルの座席から左右がまたしても大幅にカットされてます(^_^;)。

と言う事は、今回もディラッドボードを利用した立体視コンサートと言う事になりそうですが、左右の客席に座った人は相当「薄い」ミクさんを見ることになりそうです。

センター席の前のほうの席が良かったのですが、流石にそんな都合の良い席は取れるはずもなく(^_^;)・・・。

でも今回の横浜アリーナは平坦な会場って事で、センター席でも後方になると娘のように身長150cm台の子供だと全く見えない可能性のほうが高い。

ミクさんからは相当遠いけど、C席なら娘もミクさんが見える可能性あるし、横過ぎず正面過ぎず、高さも有るのでまぁ結果的に良席だったのではないかと(^_^;)勝手に思うことにしました!

ちなみに、SEGAの中の人一号さんが既にテストを行っています。

中の人(1号) ?@nakanohito_1go
てす
50mくらい離れたらこんな感じ
肉眼だとまあ大丈夫って感じかなあ




まぁC席だと正直100mくらいは離れてそう(笑)。

(アリーナ面積: 8,000m2(楕円形114m×78m)

それよりもSEGAさんが今回どんな「凄い事」をしてくれるのか、非常に興味が有ります。

会場もステージも広いので、もしかして複数スクリーンによる多人数投影?

とか?、



(実際に3人投影のテストはしてるみたい?)

ステージの端から端まで50mをミクさんが走り回る!

とか!?

スクリーン自体を動かしたり?

とか?(^_^;)。

まさか、FREELY TOMORROWのDivaF映像のように・・・

空飛ぶステージ!!


 
とか!?


いやぁ、期待が膨らみます!


初音ミクは現代の「シャロン・アップル」

今そこにあるSF!

常に革新が生まれ、衝撃を与える幻想の現象。


いやまったく


この歳でアイドルコンサートにハマろうとは思いもよらなんだ(爆)。

しかも娘と一緒とは!
(風邪とかひかないでね!(笑))

架空の世界から科学の限界を超えて来ちゃったミクさん。
「初音ミクをこの世に存在たらしめている人達」が次は何を見せてくれるのか・・・

何時もドキドキがとまらないです。


<ホントにこんな風になったら・・・凄いだろうなぁ~(^_^;)>
Posted at 2013/08/01 07:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初音ミク現象 | 日記
2013年07月25日 イイね!

公道で異次元に旅立ってしまう人々。

公道で異次元に旅立ってしまう人々。「旅の恥は掻き捨て」って諺があります。

旅先では開放感に包まれて無礼講で楽しみ、多少の恥をかいても地元のシキタリは解らないし、恥をかいてもその場限りだし・・・って感じの事だと思います。


まぁ、それを盛大にやって世界中で嫌われてるのは中国人ですけどね(^_^;)。


ところが、不思議な事に日本人でもこの手の感覚の人が日常的に沢山いるみたいに感じることが有るんですよ。


別にDQNの事とかの話じゃありません、普通に生活してるお父さんやお母さんやその他諸々の人たちの事です。

毎日の事なんでチョット書かせてくださいな。

先日、夜間に携帯メールしながら運転するエ〇グランドの主婦の話ブログで載せたんですが、実はこの人にその後も数回遭ってます(笑)。

全く同じ場所を通行して、昼夜関係なくその人は携帯メールを常にピコピコやりながら運転してますね(^_^;)。

更に以前にはこんな話を載せて、スクールゾーンをぶっちぎる人の話を書いたりしてます。
この人も何度も何度も同じ様に目撃してブログの通りの顛末になってるわけです(^_^;)。


クルマのドライバーだけか?って言うと、そんな事も無くて、自転車乗ってる人でも居るんですよ。


毎日毎日決まった時間に、小学校の前の信号を無視する赤白マウンテンバイクのオッサン!


お前の事だよ(笑)。


私自身、ついやってしまう事もありますし、過去には滅茶苦茶な事やってますし、そんなに自分が完璧な人間だと言うつもりは微塵もありませんが・・・

「コレくらいいいだろう」って確信的に危険行為や他人への威嚇行為、その他迷惑行動を繰り返す人。

何か「家から外に出ると異次元に旅立つんだ」って言う風に思ってませんかね?(^_^;)。


で、この手の人たち、自宅周辺だとどうなんだろう?って思うんですよ。
つまり徒歩だとどうゆう行動なのか?

これがまた打って変わったように模範的になるんですよね(^_^;)。

それどころか自宅の周りの道路を清掃したりしてるわけです。
「犬の散歩、ウンチは持ち帰ってください!」なんて言うマナーアップの看板立てちゃったりしてね(笑)。

ところが、そう言った人たちが自転車やクルマに乗ると、突然「傍若無人な人」に変身しちゃう(^_^;)。



個人的には歩いて行ける範囲のご近所との付き合いは下手すると一生だし、引越しするにしてもなかなか難しいから精神的にブレーキがかかって、無難に行動する人が多いんじゃないかと思うんです。

でも、自動車や自転車に乗ると自宅から簡単に離れられるし、最初に書いた「旅の恥は掻き捨て」じゃありませんが、急に「乗ってる間は他人事」っぽく感じてしまう人が多くなるんじゃないでしょうかね?


道で会う人すれ違う人、毎日毎日生活行動している人なワケです、つまり

「何時も同じ人」

なんですけどね(^_^;)。
(エ〇グランドの奥さん、つまり私ですよ私(笑)。)


統計的な話すると、日本での自転車の平均移動範囲って3km未満なんですよ?
田舎町の駅前デパートの屋上レストランから見渡せる範囲だったりしますよ?
自動車の片道通勤距離も驚くなかれ平均で11.7km京都議定書の試算資料による)なんです。


買い物行動とかだともっと近くなりますよね?


せいぜい片道5km圏内ですよ。


その上カーナビの軌跡とか見てれば判りますが、いっつも大概同じ道通る訳です(^_^;)。

つまりね、毎日道で擦違ってる人たちは遠くてもせいぜい10kmやそこらの圏内のご近所さんって事ですよ。

通行する道の周辺に住んでる人たちは地方都市の中学校の学区2個分程度の範囲に住んでる

「お隣さん」

な訳ですよ。

統計データでバッチリ出ちゃってる訳。

そうゆう事解ってんでしょうかね???(^_^;)

要するに、クルマや自転車運転しててもそこが「ご近所」である事に変わりは無いって現実を忘れてませんか?って事が言いたいんです。


別にわざわざ調べたりしやしませんけど、偶然「そういえば・・」って路地を覗き込んでみたら、何時も問題行動してるクルマや自転車がひょっこり・・・なんて事も実際に私は経験してる訳です(^_^;)。

「怖い」とか思わないんでしょうか?

それとも自分にゃ関係ない?って思ってるんでしょうかね?

だって、どう見てもフツーの主婦やフツーのオッサンが乗り物に乗ると公然と危険な行動やマナー違反を繰り返したりするんですよ。
別に5kmや10kmの速度違反がどうこうって言うつもりは有りませんけど、携帯メールとか信号無視とかスクールゾーンぶっちぎりとかチャイシー未着用とか・・・

明らかに確信犯でしょ?

誰が見たって違反だし危険だって行動じゃないですか(^_^;)。


別に通報したり嫌なうわさ立てるよって脅したりするわけじゃありませんけど・・・

現実問題として言っていいですか?



ぶっちゃけ、全バレですよ、アナタの素性。



小学校の校庭で何百人もの子供達が外で運動してるその目前で信号無視してる自転車のオッサン!

良く出来るなぁ・・・恐ろしくないの?

見てるのはアンタの子供の同級生かも知れないぜ?

携帯電話プチプチやりながらスーパーの前の駐車場渋滞にはまってるオバハン!

良く出来るなぁ・・・恐ろしくないの?

歩道で立ち話してる買い物客の女性達はアンタのよく行くサークルのママ友かも知れないぜ?

毎日毎日飽きもせずスクールゾーンをぶっちぎるベテランサラリーマン風のお兄さん!

良く出来るなぁ・・・恐ろしくないの?

今クラクション鳴らしたのはあんたの中学の娘の同級生かもしれないぜ?


いやホント・・・

不思議な心理だし、怖いよねぇ。



そんな事やってて事故とか起こしたらさ・・・どうなると思うんだろ?

「私に限って事故なんて・・・」な~んて思ってたりしてね。

歩行者、自転車の交通死亡事故って半数(年間1000人)が自宅から800m以内の生活道路で起こってますよ?しかも対クルマが圧倒的、そのクルマだって10kmとか5km圏内から来た車ばっかりだとしたら顔見知りを自分の手でぶち殺す事にだってなりかねない訳です。

自分の子供の親友をクルマで踏み潰して断末魔聞きながらミンチにしちゃったらさ・・・

悪夢だろ?


エ〇グランドの奥さんさ・・・こんなブログ見てないと思うけど・・・もう少しマトモな想像力働かせようよ・・・アンタのクルマ、2トンも有るんだぜ・・・色々怖いからさ・・・。

そんな状態で事故起こして、毎日目撃してる人が居合わせたら・・・もう言い逃れ出来ないぜ?どうすんの?(^_^;)。
 
なんて、自分への自戒も込めて思う・・・今日この頃でした!(笑)。

 
(俺なんてそう考えちゃうから怖くて下手な事出来ないけどねぇ・・・チャリで駅から帰り途中に信号無視とかオバちゃんにも多いけど、毎日毎日よく出来るよね・・・あれ、自分の子供にもやってOKって言ってるんだろうか?どうなんすか?奥さん?(^_^;)実際の所、こうゆう事ブログで晒すのもどうかと思う部分も有るからホントはあんまり言いたくないんだけど、最近はドウなのよ?って人が多すぎるしなぁ・・・昭和の昔みたいにご近所だけで付き合いが終わってた時代は良いけど、今全国にこうゆうのが居るって晒されちゃうんだぜ・・・俺は怖くてできねぇけどなぁ・・・うーむ。)


<赤青緑の三原色がもう見えないの?とんだ恥知らずね、イヤダイヤダ、汚れたプリズム>
Posted at 2013/07/30 07:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2013年07月23日 イイね!

ミクさんからの誕生日プレゼントが!

ミクさんからの誕生日プレゼントが!■抽選結果
「初音ミク<夜公演>」セブン-イレブン先行
エントリー方式:希望順位エントリー
<第1希望> ご用意できませんでした
<第2希望> 当選
<第3希望> ご用意できませんでした



 
当選!!!



 
公演名: 初音ミク (夜公演)
公演日時: 2013年8月30日(金) 19:30開演
会場名: 横浜アリーナ(神奈川県)
席種・枚数: センター席・アリーナ席 6,600円 2




よっしゃきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!



当たったあぁああぁぁぁぁあああぁああぁああああああああああああああぁあぁぁぁぁあああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁあああああああ!!


いやぁもう、何回も何回も落選して、心が折れかけたんですが・・・

諦めずに先行抽選に応募し続けて良かっあぁ!!

しかも2枚!

一緒に行くのは勿論我がムスメです!(笑)。

小学生なので学校があるのですが、8月中は早終わり&19時スタートのイベントなので

「取れれば見てみたい!」

との事だったので、応募したんですよね。

当日は結構強行軍になりそうなんで、体調管理含めて頑張ります!

それにしても、応募したイベントに2回連続で当たるなんて・・・

死ぬんじゃないよね?俺?(^_^;)
 
兎にも角にも、当日はJSと横浜でナイトデートですわ、グフフ

グッズも買いたいし、パネル展示も見たい!!

ミライが見たい!



後は席か・・・(^_^;)。


当日会場に行く皆さん!

今回もよろしく御願いします!
一緒に盛り上がりましょう!!!



<今回は7曲も新曲が入るそうで、セットリストも非常に気になります!楽しむぞぉ!>
*あ、ちなみに8月は私と娘の誕生月です(^^ゞ*
Posted at 2013/07/24 03:23:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 初音ミク現象 | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 23 4 5 6
789 10 11 12 13
14151617 1819 20
21 22 2324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation